一応!元気です

味覚障害打破!の気合いをこめてお取り寄せしたとまと味の梅干し!
きゃ〜復活から10日以上経ってるのに全然更新する余裕がなかった。
ご訪問も何もかも滞ってすみません〜
お仕事がなかなかにハードで、その上に「このソフトをダウンロードして使って」という
一番苦手な指示に案の定対応しきれず、という落ち込み案件もありーので
あーほんと、何もかも一段落したらパソコン教室通いたいと思う今日このごろです。
とまと梅、期待したほどではなかったけどほんのりトマト味は
味覚がおかしいときには感じられました。
そして無事味覚復活〜!(たぶん)
今はしみじみ、コーヒーがおいしい・・・
食べたい時に食べたいものを味わえる幸せを大切にしたいと思います。
体力、気力はまだ本調子じゃないかもです。別の要因もあるのかな。
ひとまず生存確認?の簡単更新でした。
無事生還

ぶすっとしてるけど

可愛いやないかい
はい、というわけで!
夏バテかな〜しんどいかもお〜と思いつつ
家族の晩ごはんをつくった後にお出かけし
電車に30分閉じ込められるなどのアクシデントを経て(そうだったのです)
帰宅したのが夜8時頃、すぐに熱を計ったらガッツリ38度超え・・・
だったのがちょうど1週間前。
陽性→療養を経て、
まー実際的には寝ていたのは3日間程度で、
月曜からぼちぼちと電話打ち合わせや原稿書きに起きて
疲れすぎない程度に仕事復帰しております。
実質、高熱が出たのは2日半くらいでしょうか。
1日め、2日めは頓服が切れると同時に寒気と頭痛が半端なく
それでも最高で8度4分くらいだったのですがしんどかった。
インフルのときは40度に迫る勢いで熱が出ますが
特効薬を2〜3回飲んだら(吸引したら?)しゅるしゅる下がるので
不安な時間が少ないんですよね。
でもコロナは対症療法しかないというのがつらいですよね。
喉も痛いし、もちろん食欲もないなかで
それでも流動食くらいは口にして薬を飲み続けてるうちに
胃がやられて、夜中に頭痛と吐き気と発熱のトリプル打撃を受けたときは
どうなるかと思いました。あれは弱気にもなる。
でも、ほんとに急激に熱が下がって、同時に食欲も少し出てきて
お友達からの差し入れも届いて
日曜夜くらいには力が戻ってくるのがわかりました。
いただけないのが味覚障害!!
いや、匂いはわかるし、味もまったくしないわけじゃない。
でも、なんか違うんです。何を食べてもうすぼんやりして
「おいしい」にたどりつけないんです。
かろうじてフルーツと、トマトくらいかなあ。そのものの味がわかったの。
味覚障害を治すには亜鉛がいいらしく、今せっせと
亜鉛が含まれる食材を積極的に摂ってます。
しかし何を食べるにつけても、飲むにしても
おいしいと感じられないと、こんなに進まないんだ〜と驚く。
お酒も全然欲しいと思いません。
これを機に飲酒習慣もあらためようと思います。(ほんとか?)
ともあれ、家族も湖兎子も感染は免れたようなので、ひと安心。
(今思えば家族、私が発熱した日につくったごはん思いっきり食べてたけどな)
味覚障害を口実に、「これならいけるかも」と
前から味見してみたかったものを通販で頼み、明日届くので楽しみです^^
ついに

みなさんは8月末のスーパームーン、ご覧になりました?
これは30日のお月様なのですがほぼほぼ満月ということで。
翌日も隙あらば!と思っていたのですが、かなわず。
というのも

尋常でない倦怠感をおぼえつつお出かけから帰宅、やな予感的中。
このときは夏風邪でありますように〜と祈るような気持ちでロキソニンを飲んで
眠りについたのですが。
今朝いちばんに発熱外来、PCR検査であっさり陽性を告げられました。
うう〜逃げきれなかった!
ここ数日に会った友人、会うはずだった友人、お仕事先に連絡。
たまたま怒涛のお仕事ラッシュがひと段落したタイミングでよかった。
というか、気が抜けるとダメなのね〜

「湖兎子のここ、空いてますよ」
5日までは外出禁止、猫とだらだら過ごすしかない。
コロナが猫にもうつるという話もあり、接触を避けたいのだけど〜
いつもにも増して甘えん坊です。しゃーない。
症状は軽い方だと思うのですが、ロキソニンを飲んだ時はわりと効果てきめんだったのが
どれどれ、ともらってきたカロナールを試したらどうもすっきりしません。
頭痛も熱もそれなり。あと、お腹は空くけど食欲がない。
というか、この5日間、私はまともなご飯にありつけるのだろうか?
認知症の母がいまいち現状を把握してくれなくて、
でもあまり話にいくわけにもいかず、やれやれです。
家族との接触を避けつつ、いかにキッチンを利用するか。めんどくさいなあ〜
ま、ケセラセラ、無理せずゆっくり治していきましょう。
もうひとつ、最近の気になる〜

うちの裏でくつろぐ猫親子。おいおいおいおい!可愛いんだけど〜
え?TNR? でも餌やりさんきっといるんだね・・・
あたふたして何度も見に行っていたら落ち着かなかったのか、
ここ数日は来ていません。
ともあれ、しばらくは療養に専念します。
みなさまもあなどるなかれ、第9波!
終わらない夏

これでも寝息を立てて寝ています。

しっかり目を開けたまま・・・これも老化現象?^^;
なんだかどんどん集中力も持続力もなくなって、仕事が進まず
結果、だらだらと仕事にまみれたお盆休み。
ちょっと抜け出してみきたろうさんとこんなところに行ったのが
唯一のお出かけになってしまった。→★

ちなみに私がオーダーしたのはこちら。

メロンパンみたいだろ。

(写真のピントがおかしいのでなんとなく小さくしてしまう^^)
今年の送り火も湖兎子との2ショットを狙ったのですが

本にゃんはすやすやおやすみ中。それなら・・・と、急遽思い立ち
地元からでも実は送り火が見える!と教えられていた場所にひとっぱしり。

写真ではわからん!のですが電柱の左下のにうっすら見えるのが船形、
その左奥に、左大文字が拝めました。十分!!
もう少し粘れば鳥居が見られたのか、角度を変えれば右大文字が見えたのか
また機会があればトライしてみたいと思います。
送り火が終われば夏も終わり・・・といわれるものの
まだまだまだまだ暑い〜〜〜!そんななかで先週は岐阜日帰り出張も。

駅前の待ち合わせ場所「金の信長像」前。

ちょっとだけ早く行って岐阜グルメでランチ。中央は「けいちゃん」という
鶏と野菜の味噌煮込み。自然薯とろろもついていて、元気をいただいた気がする〜!

取材先のあった川原町の古い町並み。ゆっくり訪れたい雰囲気でした。

唯一、立ち寄ったのがジンの蒸留所!100円で試飲して〜
ちょっとだけ購入して帰りました。最近ジンにご縁があるかも^^
こうして日々、行動的に過ごしてはいるのですが
実は骨折した左足指がまったく回復していないことが発覚!
なんでも、私の足指、もともと関節があるべき場所がつながっていて
その部分がきれいにまっすぐ折れていて、こういう場合、「偽関節」となって
骨癒合しにくいことがあるのだそうです。びっくり〜
痛みさえなくなればいいのだけど。別に普通に歩けるけど。どうするどうなる?^^;
そしてやりきれない訃報がまた。
ブログ初期からずっとお世話になっている千さんの大切な桃ちゃんが
逝ってしまいました。
ずっと若々しくマイペースで歳を重ね3か月の闘病のちの
穏やかな最期。でも悲しくて寂しくて、いまだに信じられません。
どんどんあちらが賑やかになっていくな。ご冥福をお祈りします。
16 歳になりました!

今年も大失敗の記念プレート。「青春16セット」と名付けたのですがセンスなさすぎ。
というわけで、8月10日、湖兎子16歳のお誕生日を無事に迎えました〜ぱちぱち。

昨日、天王寺でのお仕事帰りにおされペットショップで購入したプレゼント。
このチキン、とても美味しそう。高かったので小分けにして提供している。
そしてまたたびスプレー!そういえばまたたびおもちゃはどれも香りが消えてるし
久しぶりに解禁してあげるかと、お気に入りの遊具にシュッ。

「たのちー!」

すりすりっ

でろん

・・・スンッ
とまあ、節度あるたしなみ方を見せてくださいました。
単に疲れただけか^^;

「来年はもっとええプレゼント期待してるにゃ」
はい、了承いたしました!
16年前のお姿で本日は締めっ!

ふふふ、別の生き物でしたね。