ことしのちまき

奇跡のショット!
↓
5秒後

そりゃそうだ。
盛り上がってまいりました、祗園祭。
昨日は宵宵宵山。ようやく山鉾が出揃い、屋台も立ち並びます。
人出のどっと増える夕刻になる前に…と、4時過ぎにちまきを買いに出かけたら
太陽はまだホンイキで暑いわ、メジャー鉾のあたりはそこそこ人でいっぱいだわ、で
しんどかったけど、十分に祭気分が味わえました。
お友達に頼まれたちまきを買うのに、どこのがいいかな~とご利益を調べていると
油天神山のご祭神が菅原道真公だったことに気づく。
(そりゃそうだわね、天神さんだもの)
実はこのところ、お仕事である意味道真さんにお世話になっていたので
近年、月鉾で買っていた私ですが、今年はこちらのにしてみました。
まあ、可愛いお花がついてる~ハイビスカス?ちゃうちゃう、梅やろが。
と自分で自分につっこみつつ…ちまきは同じですが、鉾によりお値段もデザイン?も
微妙に違うので、毎年替えてみるのも楽しいかも。

油天神山。油小路にあるので油天神ね。牛天神とも呼ばれるらしい。
山鉾の全貌は、やはり巡行の時にならないとわかりにくいかも。
それぞれのいわれや懸装品を調べると、なかなか面白いです。
お友達の分は、メジャー鉾で購入。鉾の鑑賞券付きで、のぼらせてもらっちゃった。
役得、役得♪
今日は宵宵山、盛り上がるんだろうな~(たぶん行かない)
- 関連記事
-
- 検証・実はスリム? (2011/07/16)
- ことしのちまき (2011/07/15)
- にぎやかランチ (2011/07/13)