恒例クリスマスイベント

「湖兎子は…」

「水しかもらってないの…」
こらこら、クリスマスイヴのイメージダウン、やめれ。
今日は朝から特別缶詰をたいらげご満悦の湖兎子さんでしたのよ。
今日は楽しくイヴしようね〜(明日夜も出かけちゃうからな^^;)
そんなわけで、昨日23日は恒例となりました
ブロ友ハッブルさんお誘いのクリスマス茶会&ランチオフ。
今回は去年に続いてのるりさんに、みきたろうさん、千さん、
ハッブルさんの職場の後輩さんもまじえての賑やか茶会参加です。
以下、写真多いのでサムネイル(クリック拡大)でさくっと〜

会場はこれまた恒例・西大寺。

和の空間に調和するクリスマスのしつらえが今年も素敵です。
(写真がいまひとつだったのでこれだけ^^;)
ツリー型の生菓子(モリゾーと命名)をはじめ、今年も楽しい趣向で
カジュアルなお茶会でした。
その後、千さんの車に乗せていただきハッブルさんの先導で〜

行きたかったこちら!秋篠寺!!とても美しい伎芸天さんがいらっしゃいます。
こちらのもうひとつの魅力は苔!

「さすが奈良の苔寺ね〜」(千さん)
「あ、そう呼ばれてるのですね」
「ううん、今私が考えたの」ガクッ。千さん、好きだ〜

苔にさわるのにハマってる私、みんなを巻き込んで
「ふわふわ苔探し」に興じました。

もちろんお宝もしっかり拝観。伎芸天さんやご本尊のおはします
こちらの本堂も国宝です。伝統建築設計士のるりさんの薀蓄に耳を傾けつつ
贅沢な時間〜
そして今回のお楽しみその2は、ハッブルさんの予約してくださったランチ
「秋篠の森」のレストラン。ずっといきたかったんです〜

エントランス。

自然いっぱいの小さな森を見下ろす、趣ある建物。
雑貨棟やホテル棟もあります。

奈良野菜をたっぷり使ったコース料理にワクワク。

こんな景色を眺めながらの〜

お品書き!はい、みなさん想像をふくらませてください。
例によって写真はみきたろうさんに丸投げして
(だって撮ってもいまいちだったんだもん)

まあひとつくらいは。「誰や知らん間にパフェ頼んだのは」と思ったら
しっかりコースのひとつでした。見た目もさることながら味も絶品!!
素材の組み合わせに、目からウロコです。これはなんと酢の物なんですよ。
目にも舌にも楽しい時間、和やかな会話もはずみ〜たっぷり大満足のランチでした。

ハッブルさん、ありがとう!(今回も美しいおきもの姿でした)

おかえりはこちら〜うう、風情あるう。
はあ〜、満腹、大満足!!
…しかしこのあと、京都にとんぼ返ってクリスマス会その2に参加した
usainuであった。夜はベトナム料理…
「ごめん、お腹いっぱいやねん」「ええ〜」の会話の後
終盤、「普通に食べてたね」とつっこまれた。
今朝、自分を戒めるために体重計に乗ってみたら…人生最高値をマーク。
しばらくは納豆だけで生きて行くよ!(ほんまか)
- 関連記事
-
- 年の瀬突入〜! (2014/12/26)
- 恒例クリスマスイベント (2014/12/24)
- 顔見世2014 (2014/12/19)