ただいま〜

玄関にて。そっちじゃない、私にすり〜して。(ぴんぼけ御免)
はーい、無事に戻ってまいりました。
最終日、少し寄り道するつもりだったのですが
時間が押した上、かなりへろへろになったのでまっすぐ帰ることに。
さーて今回もまたツンデレされるのかな〜と思いきや→前回のようす
玄関を開けて目があったとたん頭突き攻勢ですよ。近すぎて写真とれねー状態。
私もひとしきりモフって、お互い落ち着きました^^:

部屋に入ると私のカバンで爪とぎ。

「ことこ!」「にゃ?」
少し書いていましたが、私が出かけてからずっと2階の押入れを定位置に
夜もそこで寝ていたらしいのです。寒いのに〜
でも今朝、「おかあさん今日帰ってくるよ」と声をかけたら
降りてきて部屋に戻り、玄関が見張れる場所に陣取っていたとか。
・・・ほんまかいな。
でもまあ、ほんとに待ちわびてた感じで、
少し離れたところにいても目があうと「にゃー」と言いながら走ってきます。
愛いやつめ。で、毛玉切ったらめっちゃ怒られたけどね。
そう、なにせブラッシングは一切許さなかったようで(わかってたけど)
毛はボサボサ、舐めたところはハゲ一歩手前。
顔つきも心なしか荒んでる。ま、元気だしよしとします。
さーて、出張仕事の整理に加えて不在中にたまった仕事が山積み。
3月は怒涛の日々が続きますが、がんばるぞ〜
その前に、ハードだけど楽しかった東京daysを無理やりusanpoカテでまとめてみました。
↓
移動の苦労はなかったのです。時間的にもぽっと中途半端に空いたりして、
そんなときは神楽坂散歩。きらちろママさんがコメ欄で教えてくださった
「ねこの郵便局という名前のお店」(ここまでが店名です)行ったよ〜

おもしろ〜い!かわいい!
とってもとっても小さい店なのですが、品揃えがほんとかわいくて
宝探し感覺で楽しめます。
しかし、実はオープンが13時。私は12時頃に行ってしまい、
なんども同じ場所をぐるぐる「おっかしいな〜」と迷った挙句

そのすぐそばにあったこちら、赤城神社へ。なんか普通の神社と違う〜
写真を撮らなかったのですがガラス張りのおしゃれなカフェが併設されていて
ここでランチすることにしました♪(おいしかった!)で、お店のおねえさんに聞いて
再度教えられた場所に。(やはり間違ってない)
・・・と、自転車でつい〜っと来られた女性がおもむろに店開きされ
「遅くなってすみませーん」・・ということで、ことなきを得たのでした。
このあたり、神楽坂の坂の上からまだ上って行く場所で「奥神楽坂」と呼ばれているそうです。
仕事場所からは15分くらいかかるのですが、なんだか気に入って翌日(昨日)も
時間があったので行ってしまった。(↑の神社はそのときの写真。雨〜)
で、実は前日に気になっていたこのお店でランチ。

前菜がメイン?なにそれ。が気になって。

たしかにメインだった〜!お野菜いっぱいでうれしい〜

で、フランス風ピザ?タルトフランベなるものをはじめて頼んだのですが
軽い食感でま、おいしかった。(でもガレットの方が好き〜)
居心地よくてデザートとコーヒーまで追加してしまいました。^^;
実はこの日、取材スタートが12時過ぎでホテルのチェックアウトが10時、
微妙な時間のあまりかたでしょ。
小石川植物園もすごく行きたかったのですが、戻れなくなると困るので
毎日地下鉄の乗り降りしていた後楽園の、「あそこのぼりて〜」と思っていた
シビックホールの展望台へ。あいにくの天気でしたが

スカイツリー発見〜(東京タワーは見えず)
こうしてみると宿泊したホテルから植物園、歩いて行けたんじゃ?とか。
いろいろ発見がありました。
そしてその後、奥神楽坂散歩に至ったのでした。
うー、写真撮ってないからusanpoにならないなあ^^;
そのほか神楽坂では

おなじみの老舗イタリアンソリッドでもランチ。
(去年連れて行ってもらった「二葉」が2月に閉店していたことがショック!)
坂の途中に、毎日いた懐っこい子。

いつも先客がいて、なでなでされたり抱っこされたりしていたので
なかなか写真撮れず。やっとチャンスが来たけど写真はお嫌いだったようだ^^;
でもなでなでさせてもらった〜
そしてそしてひとつだけ企画していただいた楽しいブロ友飲み会。

まさぽんさん、きとりさん、ゆぼぼ♀さん、ガブママンさん、しあママさん、としこさん
ありがとうございました〜
初めて揃う面子とは思えないほど盛り上がりました^^よく飲んだ〜
またお会いしましょうね^^
とりとめなくなってしまいましたが、過ぎてしまえばあっというまの東京。
今日は湖兎子孝行しつつ、たまったお仕事を片付けます。
- 関連記事
-
- しばしの蜜月 (2015/03/09)
- ただいま〜 (2015/03/08)
- あと2日〜 (2015/03/05)