fc2ブログ
Welcome to my blog

暇なのか!


スイッチが入っても入っていなくてもここで寝ることに決めているらしいホカペ上。
(オフにしていたら、慌ててスイッチを入れに行く下僕)
gigi.jpg
「ずっと入れておけよ!」

のんびり気分が続いている3月、第2週。
いや〜、今のうちにやらねばならないことがあるのはわかってるんですけどね。
気がゆるむと、あ、ちょっと頭痛いかも、とか
ついつい甘えも出ちゃって。結局、本日は久々の完全オフにしちゃったであ〜る。
地酒電車以来や〜!^^
aai.jpg
中学時代からの友人と宇治の某店でランチ。おいしかった〜
ぜ〜んぶお野菜で、真ん中のフライは車麩のパクチーソースがけ。絶品っ!
いろいろ、おいしいお店が増えています、宇治、伏見!^^

で、むにすさんブログにたびたび登場する(むにすさん2回連続話題にしてすまん)
お洋服ダメージリカバー術に、いつもほほ〜と感心してるのですが
実は今、私もお洋服で悩んだまま放置している案件がありまして。
調子こいてひとりファッションショーしちゃったのでここから先は閉じますね。
暇なのか。自分語りいらね。って話、不愉快にならない自信がある方だけどうぞ。


昨春から週一くらいのペースで知り合いの文具店のお店番を
させていただいてるって話は、時々しておりましたが
気を使うことのひとつが衣装であります。
普段からお仕事着と私服は明確に分けているusainuですが
その中間、固すぎずカジュアルすぎず、適度におしゃれって服があまりなくて。
結局こんな感じのものを制服的に着てごまかしています。
ai3.jpg
色が個性的なロングワンピ
ai2.jpg
梅にうぐいす?と衝動買いしたスカートですがよく見ると得体の知れない鳥と花(笑)

で、本題。とっても重宝しているスモッグ的なオーバーワンピ(?)
ai1.jpg
下に何着ていても、上からがさっと着るだけで適度におしゃれマダムに見える(気がする)
ブローチも映えるし^^
と・こ・ろ・が
裏方の梱包作業中に、やっちまったのす。
ai4.jpg
おわかりになりますか?中央、向かってやや左下寄りにザクッと穴。
ai5.jpg
ほれほれ。(注・指な)
(まったく関係ないが、この写真を撮りつつガラかめ劇中劇「ジーナと五つの青い壺」の
月影先生の手だけで人を怖がらせる演技を思い出した私です。わかる人だけわかればいい)

上手にかがる自信がなく、雰囲気的にアップリケで誤魔化すのも違う気がする。
うまいリカバーのアイデアのある人、挙手してご発言をお願いいたしまする。
「知るか、あほー」でもぜんっぜんかまいません^^
関連記事

Comments 12

いとうとしこ  
和片は?!

いやいや、1ヶ月ぶりだもん、そらのんびりしてお友達と美味しいモノ食べてエネルギーチャージせねば。
お?蕪の素揚げがあると見た!!ぎゃ~食べたい食べたい!今度はここ行く~!!!

usa様のファッションはアーティストっぽくてわし、凄い好き!普遍的、だよね~やっぱセンスあるわ、バサバサ。
あらら~そのステキワンピに!なんてこったいv-356。むにすさんみたく、モチーフたんぼとか。
この色合いだと、和服のハギレをモチーフ風に縫いつけるのもイケルと思うんだけれど。
あ!大きさが合えば妖怪ワッペンを四,五枚ランダムに付けるとか。アーティスト感増し増しだと思うんだけど~どない?

2017/03/06 (Mon) 21:08 | EDIT | REPLY |   
むにす  

月影千草ーー!
手首が…こう…クッとね!手首だけでね!
(ガラスの仮面の話が始まると長い)
画像リクエストありがとうございます。
だーー、やっちまいましたねー。
穴あいちゃってるの?
それとも切れてるだけ?
切れてるだけなら、裏地をあてて「かけはぎ」もアリかなぁ、どこまでできるか難しいけど。
映画『君の名は』観ました?
あのウェイトレススカートみたいな、突然な刺繍とか、ど?
usaさん、ホントいつもオシャレで、ふむふむと学んでおります。
そだなー、かけはぎ後、同色レース布を前身頃に二重にするとか(説明下手か)。
棄てちゃうのは、あまりにももったいないもん。

2017/03/06 (Mon) 22:59 | EDIT | REPLY |   
CAT.  
No title

いやいやいや、ずーーーーっとお忙しかったから、ちょっとのオフの期間も必要ですよ~!!
こっちゃん、ブルーのお目目にピンクのお鼻と肉球、乙女で可愛い(^^)

2017/03/07 (Tue) 00:51 | EDIT | REPLY |   
みきたろう  
No title

ことたんかわいー
そう言う顔?させたら右に出るものはないですな
いつもオシャレな憧れのお洋服をきている
usainuさんそして着こなす体型と可愛らしさ
すごいなー
こんなシンプルなデザインに何かつけるとか
ほんと難しそう〜だれかーなんとかして〜

2017/03/07 (Tue) 07:59 | EDIT | REPLY |   
coco.。  
No title

もしやここは山小屋さん(行ったことはないのです)。

リフォーム術・・・

元からこういうデザインでした

と自分に暗示をかける、くらいしか思いつきません~(^^;)

2017/03/07 (Tue) 11:08 | EDIT | REPLY |   
まさぽん  
No title

うーむ、仕事着、無念。
もちろん直し方は分からんw

「思い切って今日はオフ!」って決めないと、
なかなか休めないのが、不自由業の辛いところ。
そうそう、なんかしら理由が必要だよね〜。
昨日は疲れもあったんだけど、
「機械が不調!」という苦しい理由で、早々に切り上げましたw

2017/03/07 (Tue) 13:20 | EDIT | REPLY |   
のりたいこ  
No title

ことたんの(ホカペスイッチ)「ずっといれておけよ!」に吹きました。

だよねぇ。温まるのに時間かかるんだよって話だよねぇ。笑


穴あきワンピ。

錚々たる諸先輩方がいろんなアイディアを出されている中、
のりたいこも一個ひらめきました♪
あ!usainuさん、待って、閉じないで!聞いて聞いてください!

もうこうなったら、coco.。様がおっしゃるようにですね、
「元からこういうデザインでした」ってのがいいと思うんです。

シンプルおしゃれなピンで留めるだけ。

ってのはいかがでしょう?

2017/03/07 (Tue) 16:28 | EDIT | REPLY |   
amesyo  
No title

そうそう 伏見に行ったらって何時もは神聖で大吟醸酒粕買って帰宅ですが
久しぶりに大手筋界隈を歩くと・・お店ががらりと変わって・・
ランチも豊富でびっくりでした
宇治も・・ですか・・学生時代休講になったときは何もなかったので・・時間つぶしに四苦八苦してた学校周辺も・学校に用事があって行くと町~街に変貌でした

2017/03/07 (Tue) 19:24 | EDIT | REPLY |   
maman ga bu  
No title

これは布なのかな?ニットなのかな?
綺麗に直したいならやはりプロにかけはぎとか相談してみるのがいいと思います
穴の場所が目立たないところで、着たときにまくれて見えたりしないのならジャージの修復用として売られてる布(アイロン接着なのかな?)で裏面から貼るといいかもです~(^^)/

2017/03/08 (Wed) 08:12 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  
No title

まだまだホカペはオンにしておいてほしいよね~湖っちゃん(#^.^#)

久~しぶりのオフ!
美味しいものを食べて、ゆっくりできたようでよかったですね。
車麩のフライ?
新潟県人は、車麩をよく食べるんですが、フライは食べたことがないわ。
今度作ってみよっと。パクチーソースが作れるかな(~_~;)

うんうん、おしゃれマダムに見えるのに、残念でしたね。
昔は、「かけはぎ」という看板もよく見かけたけど、最近はないですよね。
クリーニング屋さんで、修復してくれるところもありますよ。
自分で直すという発想が全くない私なので…(^_^メ)

2017/03/09 (Thu) 01:25 | EDIT | REPLY |   
ゆぼぼ  
No title

最初のワンピース素敵ですね♪
色もいいしシンプルで品がありますね(*^。^*)
しかしお裁縫のことはからっきしわからず(^^ゞ
重宝する服ってどこで買ったか忘れちゃったりしたころに
同じのが欲しいな~なんて思ったりすることありますよね。。

2017/03/10 (Fri) 17:29 | EDIT | REPLY |   
usainu  
No title

>としこさん
ちょっと今回はさすがに大丈夫か?というほどゆるゆるしてます^^;
ここもいいけど、伏見にとっておきのお店が!!
ああ〜やっぱり、1週間くらい滞在してもらわねば。

ん〜、和布、妖怪ワッペン、よほど上手にしないと土産物センスに・・・^^;

>むにすさん
わかってもらえてうれしいい〜
ぺろっと垂れてる感じなので、かけはぎかなあとは思ってるのだけど・・・
この雰囲気なら刺繍もありかなとは思うの、テクがあればの話^^;
『君の名は』未見〜〜〜T T

>CAT.さん
ほんとに、ず〜〜〜っと忙しかったのに確定申告で愕然。
ワーキングプアとは私のことだー(涙)
ピンクとブルー、たしかに乙女!色目はね^^

>みきたろうさん
なんかわし、みんなに無理やり「おしゃれ」言わせとる!
げげ、趣味じゃない〜って言えないもんね。
すまんかった!いろいろアドバイスはほんと、助かるし面白い!
ありがたいっす。

>coco.。さん
正解!!ジャマイカとレゲエ好きのオーナーさん、
世代も同じで、やっぱりこのふたつが大好きな友人と
話がはずんでおりました。
おいしかったよ〜^^
デザインと言い張るには微妙な感じ。
いっそもっとザックリ!?

>まさぽんさん
みなさんのアドバイスを参考にゆっくり考えます〜

不自由業、まさにまさに。
でもってオフって決めて遊んでる時に限って
電話がかかってきたりするんですよね^^;
だましだまし、やってます。
機械の不調、よい口実ですがマジだとそれはそれで
あとあと心配ですね。

>たいこさん
そうなのです。いつも冷えていてにらまれます。
だってえ〜乗ってない時もったいないじゃん。

あ〜、なんかクリップで留めるファッションもありましたね〜
切れ目がもう少し大きければそれもありだったのですが。
どーにもならなくなったら、切り裂いてそうする(笑)

>amesyoさん
伏見にも宇治にも、ほんとおいしいお店が増えたのですよ〜
まだまだ行き足りない〜
お金と時間が追いつきません^^;

>ママンさん
ニットだったらちょっとおしゃれに直せそうなのですが
つるんとしたごまかしのきかない生地なのでした。
いろいろアドバイスありがとうございました(T T)
なんだか、見えてきた気がします!

>きらちろママさん
今もホカペ中のこっちゃんさんですよ〜

こちらのお店は車麩のフライが名物メニューのようで
ソース味のフライ丼もおいしそうでした!
ほんとはプロに頼むのがいちばんでしょうね〜
でも安物なので変なケチ根性が^^;

>ゆぼぼさん
私はセンスがなく放っとくとモノトーンに偏りがちなので
たまに色物を手にするとうれしくなります。
ゆぼぼさんはいつもきれいな色を身につけてられるなーって印象!
そうそう、重宝する服、同じのが欲しくなる^^

2017/03/10 (Fri) 18:35 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply