fc2ブログ
Welcome to my blog

ゴールデンな日々

美少女
久々の美少女?ショット。手にはお気に入りおもちゃのカシャブン。

ここに至るまでに、久々にお布団を干そうと掛け布団を干して戻ったら
うさ
はい、しっかり敷布団に鎮座。この後、熟睡^^;
時を経て、ようやく敷布団とシーツを奪還、代わりに強いた布の上で
花畑
あら可愛いお花畑の住人やないの〜となった次第であります。

うーん、しかしiphone13、画像はクリアだが室内で撮ると暗いんだよなあ・・・
という感想はさておき。
誰も興味のないusainu的GWのお話です。
当初の予定では久しぶりのお友達とのお出かけいろいろに加え
歴史冒険グルメ変態活劇(違)の金字塔『ゴールデンカムイ』全話無料を読破!
行けなかったライブ配信のアーカイブを楽しむ!などなど
心弾む、まさに黄金の日々のはずでした。
・・・が、前回更新でちらりふれたとおり、思いがけない宿題により
お友達との予定を死守するのに精一杯。
原稿は出せども出せども「腑に落ちない」というお返事の連続で
かなりメンタルが削られた日々でございました。
しかし、記録に残すのは光の部分のみでよいっ!ということで
楽しかったお出かけシーンをピックアップしちゃいますよ!

宝蔵寺
その1は宝蔵寺での落語会〜17年前、50歳の若さで他界された桂吉朝さんのご一門による会。
吉朝さんの思い出語りもあり、じーんとしました。
この時点では吉朝さんの落語をyoutubeで振り返る気も満々だったのである!
ちなみに会場の宝蔵寺は若冲の菩提寺でもあり、そのお話もとても興味深かったです。

その2。最近きものに目覚めた友人と念願のきものお出かけ。
東福寺

塔頭
新緑まぶしい東福寺の塔頭をふらふら歩いたあと

saわ
とっても素敵なお蕎麦懐石のお店に。

ロケーションも創意に富んだメニューも最高!でしたのだ。
写真がいまいちだったので献立だけのっけとく^^
そば
ご興味ある方はレッツ・クリック拡大&妄想

ついでにロケーション(これはクリックしても拡大しませんよお)
niko.jpg
さらに恒例?きもの2ショットですがいつもにも増して激しい抵抗に遭い
きもの
もう、どんなきものかもわかりませんね(苦笑)

また別の日は、コロナ禍以来の再会となった友人姉妹とランチのあと
この春、新しく京阪宇治駅の傍にできていた施設に。
初めて知った歴史的名所が整備されていたのですが
たい
私としては「宇治」という地名の端緒でありゆかりの伝説を残す
菟道雅郎子(うじのわきのいらつこ)の御陵がこんなところにあったことに感動いたしました。
とどう
(菟道雅郎子さん、実は悲劇の皇子なんよ〜T T)
ちなみにusainuが小4まで通ったのが「菟道(とどう)小学校」で
多分、これがなければ「湖兎子」の名前の発想もなかったと思う。

そして古墳といえば〜GW頭にはお仕事で
百舌鳥
こんな場所にも行ってました。いや、観光する余裕がなかったのが無念。

ハッブルさん
でもって、ハッブルさん参加の演奏会にも顔を出すことができました〜
ドラマーハッブルさん、初見!かっこよかったです。ほんとに多才なお人です!
in大和郡山、with千さんみきたろうさん
おふたりとも丁寧なブログをアップされています!!
いや〜ほんとに音楽っていいな、と思える素晴らしいひとときでした。
ブログのご縁を、あらためて幸せに思います。千さんとみきたろうさんともお茶できて嬉しかった!

というわけで、仕事にメンタルを削られながらも
予定のお出かけができたのはラッキーでした。
どれだけキャリアを積んでも(キャリアと言えるのか?)自己否定に身の縮まる日々ですが
豊かな体験を授けてくれる友人たちに感謝しつつ
明日からもがんばっていこうと思います。
もちろん、湖兎子にも感謝してるよ〜〜〜(^^)/
関連記事

Comments 9

candelaとしこ  

ほ~んと美少女ショット!いつも思うけれど、いつまでも可愛くていいなぁ~v-10
年老いる度に妖怪化してくるワタクシ(笑)、浦山~!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

歴史冒険グルメ変態活劇、合ってますとも!(爆)
金カム、面白いよね~!あれ読んでいたら何でも美味しく食べられるような気がするしっv-411
だがシマエナガちゃんは食べるトコ少なすぎじゃろうて・・・(←思うのはソコじゃない(笑)。

うわ~そんなゴールデンな日々もお忙しい中、にたくさんお出掛けをなさっていたのね(@_@)!
どうしてこんなに動けるの?!・・・もしやタイムリーパーっすか?!
・・・・今度usa様を2,3日追跡してみたいです。

2022/05/08 (Sun) 22:20 | EDIT | REPLY |   
ハッブル  

あらん、湖兎子さん、相変わらずお美しい…(*^^*)
なにげに今回は湖兎子さんショット多め♪
いや~ホントに、としこさんも書いていらっしゃいますが、usaさんの行動の量と範囲と内容は刮目して見るべし?
お仕事も大変でしたね!ホントにメンタルにガンガンきそう…。
お友だちとのお出かけや美味しいもの、落語会や金カムの世界でメンタルの補修工事できましたでしょうか…?
そしてそして、こんなにお忙しい中、コンサートに来ていただいて、ホントにありがとうございました(*^^*)
お楽しみいただけたら嬉しいです。
ドラマーとしてはまだまだなんで、私もこれから上を目指してがんばっていきます。またよかったら聞いてやってくださいまし~♪

2022/05/09 (Mon) 00:20 | EDIT | REPLY |   
amesyo  

澤匠さんは今熊野以前は時折行きましたが・・
最近は・・東福寺・今熊野は・・今熊野商店街も今はすっかりすたれたと聞きます。
以前は多くの買い物客が往来していたのですが。。地元の友人たちも店をやめたと聞きます。
通った小学校も中学校も一貫となったと・・・東福寺の月の輪小学校もなくなったとか
小学校も呼び名も変わって・・
Gウイーク中の奈良・・お天気も良く素敵な演奏を堪能されたのですね

2022/05/09 (Mon) 09:19 | EDIT | REPLY |   
アッキー  

湖兎ちゃん、ホントに良い被写体!
「記録に残すのは光の部分のみでよいっ!」
なんか、ウケました~
三室戸の御陵は、よく写真を撮りに出かけていた頃に行きました。
古いカメラで撮ったのでスマホ並みの画質かも?
太閤堤跡も整備されたのですね、散策に良さそう。
大昔、不動産雑誌をやってた頃に「菟道」の地名が出てきて調べたことがあります、懐かしい。

2022/05/09 (Mon) 10:43 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  

人生に明暗はつきものだけど、私も記録に残すのは光の部分だけでいいと思います!(^^)!
私の場合は、暗い部分を描き始めたら、ブラックだらけで、ドン引きされちゃうから(笑)
でも、usaさんはusaさん自身が明るくて、フットワークも軽くて、何を見ても聞いてもすべてが力になっていることを感じられます。
素敵なお出かけでしたね。
ハッブルさんのコンサート、私も聴いてみたかったです。

湖っちゃんも元気そうで何より!!
換毛期で夏毛になってきましたか?
色の濃い部分が増えましたね。

2022/05/10 (Tue) 02:02 | EDIT | REPLY |   
ぴーす。  

相変わらずコージャスな湖兎子お嬢は目力にv-10

歴史冒険グルメ変態活劇(v-218)の金字塔『ゴールデンカムイ』(笑)
いやはや大正解ですv-219北海道にとっちゃあ経済効果は計り知れず
最期、ガムシンの「与太者始末記」も描いてほしかったなぁ

北海道はもう少し花の季節ですよ、もしお越しで一日(述べ)お時間頂戴できれば
ご案内致しますよ_(._.)_

2022/05/10 (Tue) 07:12 | EDIT | REPLY |   
tsuna  

iPhone13.ワタシも室内で作品写したりすると前の機種より暗く映るので、auで相談しました。が、その方法だと変に明るくなるので、風景以外を撮る時は前のiPhoneを使ってます‥💦GWに写した桜並木何かは抜群に美しいんだけどね〰

ゴールデンカムイ!こんなに実写化決定がファンから全否定されている作品あるのかしら??←そして宝塚で舞台化されるなら是非観たい!!という意見には大多数が賛成‥何故??(^^;)

今週末から庵野&樋口コンビによるシン・ウルトラマンが上映されますな!特番見たら面白そうでした。
斉藤工がイキイキしとる(死んだ目をしてない)
これは(全国民が)楽しみ!!!

2022/05/10 (Tue) 10:52 | EDIT | REPLY |   
しあママ  

湖兎子ちゃんめちゃ美しくて可愛い❤️
2枚目は子猫さんぽくてこれまた可愛い😍

GWお出かけ楽しそうで充実してましたね。
お仕事大変な中でしたが、色々な方とお会い出来たのは嬉しいですね♪

そばづくしのお料理美味しそうです。
もちろん拡大しましたわ!
ゆぼぼさんが良く行かれる、土家さんを思い出しました。まだ4名までで前回も行かれなかったのでした💦
そば炊き込みご飯食べてみたいなぁ😊
お着物も素敵です♪
お着物でご一緒してくださる方がいるのも嬉しいですね♪

そして、ドラマーハッブルさん素敵です。
お会いしたことはありませんが、多才な方なんですね。
usainuさんももちろんそうですが、猫ともさんに多才な方が沢山いらっしゃって、素敵だなぁと思っています。

usainuさん身体に気をつけながらお仕事頑張って下さいね〜

余談ですが、今回の朝ドライマイチ共感できない事がしばしば…横浜鶴見編お待ちしてます。

2022/05/12 (Thu) 07:06 | EDIT | REPLY |   
usainu
usainu  

>としこさん
何をおっしゃる。としこさんも十分化け猫ですよ(褒めてます)

金カム、漫画の続きをアニメで追いかけていますが
まだまだ先は長いのよね〜
シマエナガちゃんはほれ、チタタプにすると大丈夫^^;

怒涛の日々が小休止で、ちょっと気が抜けそうですが
今やらないと!今見ないと!が目白押し。生き急いでるわあ。

>ハッブルさん
いや〜、スマホカメラの性能がよいと毛皮の汚れも余さずひろうので
それはそれで難しいばーさん猫です。
そして私はついつい外に出てしまうぶん、おうちのことが後回しで・・・
いつまでたっても片付いていない。
それでも、行きたいところ、見たいもの、すべてクリアできて満足です〜
ハッブルさんのドラム、これからも楽しみにしています!

>amesyoさん
東福寺、今熊野のいえばお膝元ですものね。
たしかに昔とは比べ物にならない寂れようですが
それでも最近はぽつぽつと若い人のお店もできはじめているようですよ。
なんとか生活の活気を取り戻してほしいですね。

>アッキーさん
いやあ、もうおばあちゃんですから。
いちばん輝いていた頃?にアッキーさんにDVDつくってもらえて
本当によかったなあ〜家宝だなあと思ってます。
あれは20歳記念に開催する(決定かよ)大湖兎子展でエンドレスで流しますからね!
・・・あ、でも飼い主出てるし恥ずかしいなあ
「菟道」っていい地名ですよね〜
体力がついたら宇治散策にお誘いしたいところです。

>きらちろママさん
ですよねえ。短い人生ですもの、できるだけ光の部分を選んで歩きたいと
切に願う今日このごろです。
いやあ、基本はドロドロしてる私ですが、いかんせんアホで底が浅いので
明るく見えるのかな〜かしこくなりたい(この発想がもうアホ)
きらちろママさんのご苦労も・・・どうか報われますように!!
ハッブルさんの演奏、素敵でしたよ〜
フルートのデュオで出演されている方もあり、
きらちろママさんのフルートも聴きたいと思いました。
おお、ほんとだ。言われて気づく、湖兎子の夏毛。

>ぴーす。さん
湖兎子の場合、頑固さ、気の強さが目力に現れていますね^^;

いやほんと、金カムは知識の宝庫でもあり
本当は紙の本でゆっくり読みたいところです。
一緒に連載を追いたかったな。というわけで、いつ最終話にたどりつけるんだろ、私。

わ〜、ありがとうございます!!ぜひぜひぴーす。さんにご案内いただけるタイミングで
北の大地に訪れたいと思います!!

>tsunaさん
やっぱりそうなんだ〜室内撮影には向いてないのね。
そうそう、景色は引くほど美しく撮れますよね^^

実写化全否定、ほんとに。だってあそこまでガチな人を集めるの
今の日本じゃ無理でしょう。
そんななかで目にした主演・菅原文太の任侠ラインナップ(全員故人)はすごかったです。
待望の声の大きい長瀬くん復帰第一作となるかに注目ですな。

シン・ウルトラマン、勝手に秋頃と思っていた〜今日からやん!
面白くないわけがない。絶対行く。

>しあママさん
身に余る絶賛、ありがとうございます。なかなか可愛く撮れないのでうれしいです^^

そうだわ〜そばづくしといえば土家さん!
あそこほど垢抜けてはいないのですが、楽しんでつくられてるな〜という印象でした。
いつか土家さんにも行ってみたいです。
きものはねえ〜もともと下手くそなのに間が空くとさらにきれいに着られなくて。
もっと着なくちゃと思いましたね。

ハッブルさん、かっこよかったです。
そうですよ〜、みなさん本当に多才で素敵な人ばかり。
しあママさんももちろん!usainuは憧れるばかりです。

今期朝ドラね、、、ドラマではなくネタ番組と思って見ることにしました^^
見逃してもま、いいかと思えるので楽です^^

2022/05/13 (Fri) 10:26 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply