fc2ブログ

湖兎子の古都日記

Welcome to my blog

Archive2007年11月 1/2

女王様気質

出しっ放しのキャリーは、寝床その2としてお気に入り稼働中。ほんまは片付けたいんだけどね…ラグドールという猫種は相対的に温厚で従順、人間を理解できる‘犬に近い’猫といわれています。犬も猫も好きな私は、そんな点も生涯のパートナー(!?)を選ぶ大きなポイントとなりました。んでもって湖兎子さん。私は他の猫のことをよく知らないし、まだ子猫だしということで断定はできませんがこのひと月一緒に生活した限りでは、かな...

  •  3
  •  0

必死!1

先日登場したキャットタワー。いまの所いちばん活用されてるのはこのコーナー。サイドの穴から手を入れ、吊り下げられたボールに猫パンチ。(激しい動きのため、画像のぶれはお許しください)...

  •  0
  •  0

必死!2(上から読んでね)

上手に前足を使ってあぐあぐ。ボールはすでにボロボロです。...

  •  2
  •  0

しっぽの扱い

今朝は両手で抱えて丹念にグルーミングしてました。大きくてふさふさのしっぽ。たまにその存在を異質に思うのか「ふにゃっ!?」と言ってぐるぐる自分で追いかけてます。そういえば、赤ちゃん時代はお母さんのしっぽを枕にしたり猫じゃらしのように振って遊んでもらったりしてたんだよね。...

  •  2
  •  0

留守番続き

両手で包み込みようにタッチ。たまりません。公私ともにばたばたの日が続き、うちにいる時は湖兎子の「かまって」度がアップしたような気がします。それもやや屈折して。…彼女の‘愛情表現’についてはまた別の機会に語るとして。昨日は文字通り朝から晩までの不在が決まっており、一抹の不安を抱えつつ午後から夕飯までの間、母に留守番を頼むことに。コトタン中毒の私は、そりゃもう気になって気になって、ふわふわの手触りが恋し...

  •  2
  •  0

ニュータワー騒動

とんでもない高さから飛び降りようとするので(飼い主に似て大雑把な奴)急遽まわりにマットを敷き詰めました。気休めですかね~最近、どうも従来のキャットタワーの高さに飽き足らない様子だった湖兎子。最上部に上っても、天井を見て鳴いていたり、飛び移る先を探したり。相変わらず室内物干への執着も凄く、彼女の欲求不満を解消できる遊具が必要かも…と考え始めた矢先、いつも利用してる通販サイトでごらんのタワーがプライス...

  •  5
  •  0

ニュータワー制覇記念!

あっという間にニュータワー頂上へ。しかしこのあと降りられなくてしばらくうろうろ、にゃあにゃあ。(というか、すでにうろたえ始めている状態)...

  •  0
  •  0

頼むから

どうやって入り込んだ?そういうとことか、コードいっぱいのデスク裏とか、入らないでえ。私の悲痛な叫びもどこ吹く風で、湖兎子はご満悦。心なしか薄汚れてきたかも?...

  •  3
  •  0

おしゃまさん

そんな感じでしょう。相変わらず目やについてるけど。...

  •  2
  •  0

運動神経??

キャットタワーの頂上でこのポーズは体操選手ばり!?こういう姿を見ると、ひやひや。いまにもおしりがずり落ちそうでしょう。猫だから大丈夫、とたかをくくってると、ほんとに落ちかけたこと多々。登ろうとしてずり落ちたり、目測をあやまったり、けつまづいてこけたりも日常茶飯事で。湖兎子がどんくさいのか、ラグドールがそういう種類なのかどちらなのでしょう。名誉挽回のために言っておくと、惚れ惚れするような華麗なジャン...

  •  0
  •  0

洗面所その後

視線の先には蛇口から流れ出る水。実は鏡越しに撮りました。衣類は彼女に提供したわけではありません。最近さすがに寒くなったせいか、ひとりで洗面所にこもってることはありませんが私が行くと必ずついてきて、一連の動作をじっと見守っています。なかでも水にはいたく興味を示すのですが、未だに自らさわったりましてや口をつけて飲んだりする勇気はないみたい。新たなチャレンジに出るのはいつになるのでしょう。...

  •  0
  •  0

猫草大好き

放っておいたらいつまでも食べてます。お腹具合が心配でしばらく撤去していた猫草を久々に復活させてみました。とたんに猫まっしぐら!です。ただの草なのに。どうしてこの子はこんなに草が好きなのか。まあ、半分くらいはちぎって遊んでるところもあるのですが、それにしても何かしてはインターバルに猫草、というライフスタイル?が定着しかねない勢いなので結局またベランダに避難させました。これも時間を決めてあげるようにし...

  •  2
  •  0

テレビっ子?

左手に注目。すでにオヤジ入ってます。テレビへの反応は、まだまだ謎が多いです。遊んでいたくせに突然動きを止めて食い入るように画面を見つめてると思えばとびきり派手なシーンでも平気でうつらうつらしてたり、バレーボールや野球の球を追ってくれるかなと思ったら、まるっきり無視だったり。「デスパレートな妻たち」をまんまる目で30分ほど私と一緒に凝視していたのにはちょっと笑いました。小さい子の見るもんちゃうで。で...

  •  0
  •  0

おっきな子ども

むむ…ちょっと屈辱的。(もちろんこのあと反撃に出ます)朝、起こしにくる湖兎子を見るたびに「あれ?また大きくなった?」と思ってしまう私。「この時期の子猫は寝て起きたら大きくなってる」という猫飼い大先輩の言葉は決して大げさではなかったことを実感しています。この土日は来客も相次ぎ、みなさん湖兎子が想像以上に大きいのにまず驚かれます。でも遊んでるうちにやっぱり子猫!と納得されるようで。結局、仕草や表情はま...

  •  2
  •  0

猫のまつげ

ちょっと憂いを含んだ横顔。(本当は眠いだけ)なんか昔の少女漫画風。遠近感の関係で耳がでっかく見えてます。ピンボケで目元までは見えにくいですか?あるんですよね、猫にも。毛と見分けがつきにくいけど、うつむくと上まぶたにびっしり、短めのまつげが生えているのがわかります。マスカラつけたら映えるだろうな~という密集度。なかなか凛々しいです。…ほんまにまつげやんね、コレ…...

  •  2
  •  0

だって女の子だもん

朝の毛づくろい。おみ足は揃えて、ね。もこもこです。そして抜け毛がいよいよ凄いです。普段はとても仕草も声も女の子らしいのですが、ひとたび野獣スイッチが入るともう…今日は午前中ずっとお留守番だったせいか全然寝てくれないよ~...

  •  2
  •  0

ぶさいく顔はシークレット

あ、外から変な音が聞こえる…カリカリ食事中はあまり集中力なし。これが大好きな缶詰となると、ほとんど食事中断はあり得ません。猫がものを食べてる時の顔、水を飲んでる時の顔ってなんであんなにぶさいくなんだ!これは猫を飼って初めて気づいたこと。別嬪さんとおだてられてる湖兎子嬢も例外ではありません。なぜか目を閉じ、ぺちゃんこの顔になってガッガッとかぶりついてるその表情は…猫飼い友人A曰く「ストッキングかぶって...

  •  3
  •  0

確信犯?

どうしたらこんなに「可愛い!」と思われるポーズで眠れるのだ。上から見た頭部とか前足とか。責任者出てこい。前足なんか、例えて言うなら手先だけ出るようなダボシャツをはおってはにかんでる感じ? 昔で言うなら裕木奈江のイメージ?いかん、人間に例えるとイラッとくるだけだ。なのに猫というだけで、どうしてこんなに…本日は写真を撮る余裕がないので昨日のでお茶を濁します。もひとつ、連続写真があるのだけど未だにまとめ...

  •  2
  •  0

わがまま娘

すごく大人に見える時とまだまだ子どもに見える時があります。これは子猫バージョンたとえば人間の食卓への執着がやまない時。ソファから危険な物干に飛び移ろうとしている時。気迫をこめて「だめ!」と叱ると、ぴくっと動きをやめ、くるりときびすをかえし、わめきながらダダダと走り去ります。その時の声がどう聞いても「わーん(お母さんの馬鹿)」に聞こえる。ほかにもちょっと機嫌を損ねると微妙な距離をとって背中を向けて座...

  •  2
  •  0

コトタンミニ知識2

これぞ猫!という無防備な寝姿。最強の可愛さですな。お鼻に合わせたピンクの肉球がステキな湖兎子ですが、ご覧のとおりなぜか左手の平部分より内側だけ、チョコレート色をしてるのです。面白い。他にも後ろから見ると肘にあたる部分の茶色が微妙に濃かったり。白猫がちょっとだけどろんこ遊びしました、という感じでユニークです。...

  •  0
  •  0

どの場所がお好き?

目やに、起きてる間はなかなかとらせてもらえない…泣きぼくろみたいで色っぽいか。(いや、そういう問題じゃ)プロフィールの写真と比べると一目瞭然、おっきくなったね~最近では狭いわが家ではありますがどこででもくつろいでる様子の湖兎子。ソファ裏に隠れることも遊び以外ではほとんどなくなりました。彼女がうちに来てから、私はベッドルームを物置化し、毎日布団をリビングに運んで互いに見張り見張られながら眠りについて...

  •  0
  •  0

猫をそそる動き

猫じゃらしはやはり王道。何をしていてもまっしぐらで飛んできます。子猫ゆえか人の動きにはとても敏感。どんなにご飯をせがんでる時でも遊びに誘うととたんに夢中になってくれます。ちょっと困るのは新聞ダイブ。最近その快感に目覚めたようでがさっと広げる音がしようものなら目を輝かせてまさに読んでるページのどまんなかを狙いすまして飛び込みます。でもこれには対処法がありまして…そのへんのチラシを丸めて投げれば思うツ...

  •  3
  •  0

祝3ヵ月

惜しい!あせって頭切れ。でもせっかくお澄ましポーズをとってくれたので…ちょいと目やにも気になりますがあとで拭いてやりますね。湖兎子、うちに来て今日で2週間。そしてちょうど生後3ヵ月にあたります。体重もお腹の調子が良くなかった割には約300グラム増えて現在約1.7キロ。まずまずの成長っぷりといえましょう。今日は朝から電池切れ知らず、ノンストップで遊んでおります。あ…でも、おねむの目になってきたかな~。...

  •  0
  •  0

本能のままに

寝起きシリーズパート2。1週間ほど前の秘蔵写真です。え~…今もパソコンに向かう私の左手の甲を枕に熟睡しちまった湖兎子ですが。猫の一日は寝て起きて食べて遊んでの繰り返し。なんともうらやましいものです。…が、多少は人間の都合に合わせてもらわないと共同生活は難しいわけで、その点でも彼女は比較的聞き分けよく、空気を読んで私に合わせてくれている気がします。仕事の時はおとなしく寝てるし。ただし、食事となると話は...

  •  4
  •  0

ポータブル猫

ええんか?このまま連れてくよ!一応お仕事カバンなんですが、外側は爪研ぎに、気が向いたら‘おこもり’にええように活用されてます。ところで湖兎子、額の模様から目のブルーの感じがこういう角度で見るとちょっとハスキー犬の子どもに似てるなーと思うんですけど。困ったような、怒ったような顔。...

  •  1
  •  0

コトタンミニ知識

お腹全開ゴロゴロ、興が乗ればバンザイポーズに。(汚い手の見苦しさはご容赦ください)綺麗に澄んだブルーの瞳はラグドール一族の象徴。シルクタッチのふわふわコート、毛色のシール色は濃い茶色のことで、顔の中央やお腹部分は白の勝ったバイカラーという柄の出方とともに、お父さんゆずり。額から頭にかけてのリンクス(縞模様)はお母さんからゆずり受けました。いずれも今はまだ薄いですが大人になるとともに濃く出てくるはず...

  •  0
  •  0

三頭身

こうして座っていると、まだまだ頭のおっきな子猫です。おかげさまでお腹も復調。昨日は昼夜ダブルヘッダーのロングお留守番にも耐え、少しずつ大人の階段を上っている湖兎子。たまに落ち着いてくつろいでる時のたたずまいは美猫とうたわれるお母さん猫そっくりで、感心することがあります。で、遊んでいる時のまんまる目の愛嬌ある顔はお父さんに似てる気がする。どちらにせよ、可愛いです。…すみません。もうすぐうちに来て2週...

  •  2
  •  0

 本領発揮?

スイッチが入ると、こんな顔で襲って?きます。今日は一日ふたりきりでまったりのはずが、パソコンの調子が悪く急遽整備の人を呼ぶことに。湖兎子の人見知りを心配して、「お兄ちゃんきはるし隠れとこな」とリビングの扉を閉め、パソコン部屋に整備の男性を迎えたのですが…「にゃうおおおおお~~」とかつて聞いたことのないような声で何度も啼く、啼く。あまり動物は得意でなさそうな彼に「猫入れていいですか?」と許可をとり、...

  •  1
  •  0

アタック成功

昨夜、ついに今まで上れなかったキャットタワーの最上部に登頂。ちょっと得意げな湖兎子。子猫のくせに。ほんと、猫の身体能力の高さには驚かされるばかりです。...

  •  2
  •  0

猫の事情、私の事情

ついに洗面所もお気に入りの場所に。どうしてこう冷たいところが好きなんだ…金曜日は急遽朝から夕方まで外出しなければならなくなり、湖兎子は初めてのロングお留守番。約7時間、ひとりきりに。息せき切って戻ると、さすがに「どこいってたの~」という顔で匂いをかぎながら、なんども頭をすりつけてきます。寂しかったね~偉かったね~と思い切りなでたあと、部屋をチェックすると…ごはんもトイレも我慢してる!!ずっとひきこも...

  •  2
  •  0