fc2ブログ

湖兎子の古都日記

Welcome to my blog

Archive2008年05月 1/2

猫の見る世界

段差に前足をのせて外を眺める湖兎子。窓際にほおづえをつく少女にも見えて。この場所に陣取ってじっと外を見て過ごすことが増えました。何が見えているの?と並んで視野を合わせても、ベランダに切り取られた景色は味気なく寂しい印象しかないのに。それでも部屋のなかよりもずっと刺激的な世界が広がっているのをわかってるんでしょうね。ちょっと、おうちねこの哀愁を感じます。湖兎子なんか外に出たら絶対生きていけないんだけ...

  •  3
  •  0

水遊び

肉球が濡れるのも厭わず果敢なチャレンジを続ける朝5時の湖兎子。太短く見えるのは、気のせいです。たぶん。...

  •  2
  •  0

氷遊び

フローリングをすべる氷に興味津々。フローリングはべちょべちょ。夏ですね。氷の活躍する季節です。気が早い?写真がすべて残像になるほど興奮して遊んでくれた湖兎子さんです。しかし調子に乗っていきなり冷たいものを大量に飲み食いしてしまったusainuはこの後、脂汗を浮かべてトイレに通う羽目になり…体をくの字にして歩く人間を初めて見たお嬢は背中の毛を逆立てて応戦の構え。ちがうんだよ~新しい遊びじゃないんだよ~(弱...

  •  3
  •  0

in天蓋パート2

椅子をかこって特等席。昨日の午後はほとんどここで過ごしてました。湖兎子は日によってテンションがまったく違います。昨日は一日中ほとんど起きていて、何度も遊びを誘ったり、窓の外を眺めたり。特に外を見るのがマイブーム?朝には初めて、目の前の電線に止まったつがいの鳩に遭遇し大興奮。何事かと思うほど、全身に緊張感を走らせて、野性の顔になってました。新居候補の視察に来てた鳩夫婦は「こりゃだめだ」って感じですぐ...

  •  2
  •  0

おせっかい

恒例、朝の爪とぎ。この椅子がいいんだって。(泣)最近の心配ごと。トイレになかなか行かない。小さい頃は一日6~7回、気がつけばトイレに座ってる印象だったのに、最近は朝ごはんの後も用を足す気配なし。私がすぐに寝室に戻ってしまうからかな。そういえば、寝場所を変えてから、極端に減った気がします。さすがにあまり長いこと行かないと心配になり、ついつい抱っこしてトイレに連れていってしまいます。でもトイレに座って...

  •  4
  •  0

猫ちゃんコール

仕事場の出窓。面白いものは見えないのだが。昨日はお仕事が切羽詰まっていて、終日、ねじり鉢巻で机に向かう(古典的表現)状態。当然、あまり構われずふてくされがちの湖兎子だったのですが。最近はマンションの中廊下に面した仕事場の窓を少し開け、ブラインドもあげて湖兎子がのぞけるようにしています。こうしてると、外を見るのが好きな子なので、けっこう長い間おとなしくしてくれるんですよね。で、夕方近くなり、友達から...

  •  2
  •  0

猫の開き

このまま一夜干しして、できあがりです。よくよその猫ちゃんがぱかっと開いて寝てる姿を見かけますが、これ、今のところ湖兎子はあんまりやらないんです。リラックスしてる証拠らしいんですけどね。もしくは暑いか。昨夜は見事に開いてくれました。あ、でもまだ上半身にためらいがある?あとひと息だ!がんばれ!(何を)しかしこうして見ると太短い…昨日は友人たちと米朝一門の上方落語勉強会を楽しんできたのですが米二さんの新...

  •  0
  •  0

朝のテンション

朝からカメラの紐にエキサイト。日に日に、起こし方が過激になっています。…私がなかなか起きてやらないから。(だって今日も3時半、4時半、6時前)食べ物をねだる時と、「そろそろ起きてリビングへ来い」という時は明らかに起こし方が違い、後者のほうがハイテンション。前者は枕元にうずくまって、黙って肉球タッチを繰り返すという可愛いものなのですが、後者は走って来てベッドに飛び乗り、私をぴょんぴょん飛び越して行っ...

  •  4
  •  0

忍びの者

夜。ベッドの枕元に、こんなふうにこっそ~とやってきて私の様子をうかがっては目が合うと走り去っていきます。…何がしたい。...

  •  5
  •  0

潜むコトタン

ぺったんこになるのが得意です。あれ、どこに行った?と思うと、よくこうして玄関に腹這いになってじーっとこっちを見ています。ボール遊びの最中でも、戻ってこないと思ったらこんなかんじでひと休み。大理石がひんやりして気持ちいいのかな。そろそろ段ボール撤去してよかですかね、先生。...

  •  2
  •  0

コトタンinベッドルーム

寝具の上で、戸惑いの表情。ベッドルームで寝るようになって三日、まだ事態が呑み込めてない?湖兎子はしばらくは「何してんの?早くリビングに行こうよ」とばかり廊下と部屋を行ったりきたり。私がちょっと部屋を出るとしっぽを立ててリビングまで先導します。そのうちベッドルームの中をごぞごそ探検。ベッドの上もひとまわり。どうも落ち着かない様子で、明かりを消すと出て行ってしまいます。で、一日目はリビングのカーペット...

  •  0
  •  0

まぶしいけど気ににゃる~

初めて見るスタンドに興味津々。このあとよじのぼって鼻をくっつけようとするので慌ててしっししました。熱いものにまったくもって無防備です。(キッチンのコンロ然り)やけどしてからじゃ遅いぞ~...

  •  2
  •  0

かまってちゃん、発動。

ストローではなく本のしおり。おいおい、図書館の本だから駄目だよお。(といいつつ、シャッターチャンスとばかりカメラを構える私)夜のくつろぎタイム、ソファにもたれて本を読んでいると自分が注目されなくて寂しくなるのか、何分かに一度、とことことすり寄って来て読んでる本に顔をこすりつけます。そのあと、きちっと座り私の目を見て「な~ん」。撫でると後ずさりしてまた微妙に距離を置いてふて寝、の繰り返しです。そのう...

  •  4
  •  0

さいきん

ぶっさいくな写真ばかりアップしていたのでたまには凛々しいのも。ちょっとぶれてますが、ちょっと大人な湖兎子嬢。...

  •  0
  •  0

ちなみに本日は

4時と5時起きでした。ねむ~…で、起きる時間になるとにゃあにゃあ鳴いて起こすだけ起こして自分はまた二度寝を始めてやんの。ずるいよう。私は仕事場になかなかたどりつけない悪夢を見てうなされたっちゅーねん。夢のなかの仕事相手は思いもよらぬ、麒麟(漫才師)でした。なんでやろ…...

  •  0
  •  0

方針変更

苦悶の寝姿。怒ってる?(本文とは関係ありません)湖兎子が来て以来、リビングのキャットタワー下に布団を敷いて寝ていました。煎餅布団をフローリングにじかに敷くという暴挙を続けてきたわけですが、さすがに寄る年波のせいもあり、日に日に腰痛が増してきました。ついに昨夜、私は慣れ親しんだ?リビングを離れ古巣のベッドで眠ることに。これにあたって基本的に立ち入り禁止にしていたベッドルームを開放。湖兎子がどうするか...

  •  5
  •  0

ファブリック大好き

毛繕いする仕草は、幼い頃から変わってないな~としみじみ。たまにテーブルクロスを敷くと、たちまちテーブルに上がってひとくつろぎ。清潔感とはほど遠いわが家の食卓…ちなみにこの布は以前、フェバリットスポットのひとつ一乗寺の恵文社さんに行った時に衝動買いした「nani IRO」のもの。(おおっ!初めて「古都日記」的記述!?)水彩画をそのままファブリックに…というコンセプトで、色が美しく素敵なんです。でも猫の寝床には...

  •  3
  •  0

パフスリーブ

もしくは肩パットのアメフト選手。...

  •  0
  •  0

だってモデルだもん?

腰のあたりの茶色が濃くなってきました。カメラ、好きだか嫌いなんだかわからない子です。一心不乱に遊んでる姿がとても面白いので、おもわずカメラを向けると「は、結局そういうことですか」と急に醒めた顔になり、すっとやめて別の場所に行ってしまいます。でもきちんとしたポーズの時は、カメラ目線を決めてくれるんだな。無防備な姿を撮られたくないの?モデルのプライド?そういえばこの写真も目やにに間違われる目元のポイン...

  •  2
  •  0

薔薇と猫

う~ん、いい香り。…と思ってるんだかどうだか。その昔、くるりんちゃんから引っ越し祝いにもらった薔薇の鉢植え。荒れ放題のわが家のベランダで唯一、春秋になると律儀に大きな花を咲かせてくれます。ろくな手入れをしていないのにありがたい。さて、薔薇の花初体験の猫さんの反応は?興味津々でくんくん。おもむろにガブリ。はい、対面しゅーりょ~。花は絶対に行けない仕事場の高い本棚の上に避難となりました。...

  •  5
  •  0

カーテンがあ1

どれどれ、よっこいしょと。...

  •  0
  •  0

カーテンがあ2

もぐもぐもぐ。...

  •  2
  •  0

衣更え

衣裳ケースに入ってご満悦。昨日はようやく仕事が一段落したので、ちまちまと手洗いしていたセーター類を夏物衣類とお取り替え。(はあ?今更?とあきれないでください)しゃしゃりでてくるのはこいつです。セーターを一枚ずつ広げ、再度丹念にコロコロをかけ畳みなおし…(洗う前後もやったのですが、なぜかまた湧き出るようについている猫毛。ホラーかよ)その作業中もうろうろ、そわそわ。で、もちろんこれはお約束。並べていた...

  •  2
  •  0

夜行性

朝日が射し、私が起きる気配を見せると上からなでなでの催促。カメラを向けると目線をはずされましたが、この体勢で可愛い顔をつくってじっと見る。もう、夜中1回と早朝1回、私を起こしにくるのが定例化しています。夜食が食べたくなるのなら…と、寝る前に多めにカリカリを用意して寝ても、起こしにくるのは3時台…ごはん、あ・る・や・ん!そこに。と言っても駄目で。結局なんとなく起きてしまった自分につきあわせたいのかな~...

  •  4
  •  0

湖兎子の混乱

洗面所に置いてたかご。全然入らなくなったのでキャットタワーに移動。珍しく思ったのか、さっそく入ってました。ここ数日、飼い主は体調がいまひとつで、一応外出や仕事や家事はこなせたのですが、時間を空けてはだらだらと寝転んでいました。スケジュールさえ許せば、暗くなる前に布団をしいてひと眠りしちゃうことも(爆)。そんな時、湖兎子はとても混乱するようで、「なんで?」って表情でよってきて、お腹によじのぼり顔をの...

  •  6
  •  0

ぬいぐるみ

朝日さしこむよい天気。こうしておとなしく座ってる姿は、まさにぬいぐるみ猫。...

  •  3
  •  0

外が気になる

にゃあ~んと長く鳴いて目で訴える。外が見たい?猫草食べたい?どっちだ。昨日に引き続き、京都は寒い。(全国的にかな?)とはいえ、マンションの中はあんまり変化なく、窓を開けて初めて外気との差に気づくという感じです。ところが湖兎子ったら、この首のもふもふマフラーがあるからかいっこうに気にならない様子。今日も元気に窓から顔を出して猫草を食べその後もしょっちゅう窓際に行っては「開けて」の催促を繰り返します。...

  •  2
  •  0

血統書

折よく、満9ヵ月の本日、手元に届きました。凄いです。全部英語です。(あたりまえ)ぐれいとぐらんどぺあれんつ(たどたどしい)までさかのぼった家系図がつくんですね~ははは、飼い主本人なんて、ここまでわからないよ。すげー。さて、記念撮影でもするか。うん、立派立派!ええ猫に見えるよ、そのポーズ。…ちょっと待って…背景が…なんじゃそりゃのトイレと段ボール。(明らかに撮影者の問題)文面含め、めっちゃ頭悪そうなブ...

  •  2
  •  0

祝9ヵ月

雨の朝。そのせいかいつもよりすこしお寝坊。人間の年齢だと15歳くらい?思春期まっただなかですね。体重4キロジャスト、さすがに増量ペースが落ちてきました。でもよく食べるので、まだおっきくなるぞ!きっと。今でさえ訪れる人を驚かせるほど大きくなりましたが、うんと大きくなってほしいなと思います。(デブではなく)...

  •  3
  •  0

お嬢さんパンチ

朝の爪研ぎ。わかりにくいですが、私が前でボードを立てて支えています。昨夜も、こちらが寝ようとする頃、絶好調を迎えた湖兎子。ごそごそしてるなあと思いつつ横になってたら、なくなったと思ってたいちごボールをくわえて私の顔の前に。じっと見てたら、どんどん近づき、大アップ。不覚にも可愛いと思った次の瞬間、ボールをくわえたまま無言で私の顔にゆるい猫パンチを浴びせ、次にボールをぽとりと枕元へ。…それがまた、ちょ...

  •  4
  •  0