Archive2008年11月 1/2
諸般の事情

今日は少し前の画像でご勘弁。む~。(お腹から出てるのはパンツのゴムじゃないからね!)行ってきましたよ、デジイチ講座。とはいえ、メーカーサポートの受講料500円のやつだから推して知るべし…まあ少しは勉強になったかなという程度でした。もうちょっとマンツーマンでわからんことだけ聞きたかった。そもそも私は、室内で猫を撮る!というのが目的の90%くらいだから少ない光量で、バックをきれいにぼかした画像を得るた...
- 0
- 0
ラッキーなお土産

惜しい。もうちょっと笑顔でペロンしてくれたらねえ~昨日は大阪・梅田で観劇のあと、紀伊国屋書店の前を歩いてると何やらステージで商品のプロモをやってる模様。まわりではオサレな黒のミニサンタ服に身を包んだおねえさんが紙袋を配っています。その割には人だかりがなく、受け取る人も少ない。しかし、私のがめつ・アイは瞬時にそれを捉えたね。「シー○や!○ーバ配ってる!」(伏せ字にする意味あるのか?)近寄ってみれば、黒...
- 2
- 0
これなんだ?

くんくん。ちょっと気を許すとこれだ。土曜日のデジイチ講習に出かけるにあたり、カメラバックがないことに気づきえ~い、どうせ持ち歩くことなんかほとんどないんだから自分でつくろ!と布地屋さんで特価のキルトを買ってきました。帰ってから、持ってるトレンチコートの裏地にそっくりなことを思い出しややショックなんですが…まあええわい。なにせミシンのないわが家、手縫いは好きなのだけど(上手ではない)これまで携帯ソー...
- 6
- 0
まな板の上の?猫

え~撮るのかよ。なでなでは?って顔。こうして見るとお腹の毛が薄いでしょ。恥ずかち~私がキッチンに立つと、たいていはカウンターの上からじっと見学しそそられる「細くて長いもの」が取り出されるとちょっかいを出しに来て怒られるか入り口付近でこのようにゴロンしてなでなでのおねだりかという2パターンの行動をとるかまってちゃん。未だに、この姿を見るとぷっと噴き出してしまいます。でも、さすがにスーパーボールをくわ...
- 7
- 0
おやおや
- 2
- 0
秋の名残

よく見ると、穴があいたり先っぽが欠けたり。すべてこいつの仕業。昨日はちらりと聖護院から岡崎方面を歩いたら、歩道いっぱいに枯れ葉が舞って紅葉シーズンも終わりの風情。美しかったです。楓かな?大きめの葉っぱを拾って帰ると、少しだけ遊んでくれました。これは目の前にかざし、サンドバック風に猫パンチを浴びる直前。こうして片手で撮れるのはコンデジならではなんですな~。ま、がんばって使い分けよう。...
- 6
- 0
落語と昼酒

遺影じゃないのよ。(思ったよりはっきり映ってしまった。著作権&肖像権…ご寛容に…)昨日は午後から、銭湯を会場にした落語会へ。レトロ感あふれる脱衣場で上方の中堅、染二さんの独演会のあとは、一緒に日本酒を楽しむという面白い趣向でした。浴場では染ニさんの高座中の表情をとらえた写真展も併催。いや~面白かったです。なんやかやでカメラマンさんお手製のどて焼きを肴に冷や酒を1合くらいあおり、すっかりいい気分になっ...
- 4
- 0
デジイチが来た!

カメラバッグの中に、スーパーボールを押し込む猫。今回のボール遊びのゴールに決めたらしい。ええカメラが欲しい欲しいと騒いでいたら、やさしい友人がこれで練習してみ、とデジイチを貸してくれたのが1週間ほど前。メカ音痴なりに、ちょこちょこと撮ってみて、やっぱりいいな~湖兎子も2割増しくらいでいい猫に見える(!?)なんて悦にいっていました。どうですか。やっぱり画像が違うの、わかりません?借りてるのは日本語で...
- 6
- 0
紅葉だよ

「ふーん」…松葉と比べて明らかに反応が薄い。昨日は前に紅葉の時期に行ったのはいつだったか思い出せない嵐山へ。いやあ~人、人、人で凄い騒ぎになっておりました。それでもまだ人出のましな午前中に入った、小倉山の大河内山荘はやっぱりとってもよかった!…ここは15年ぶりくらい?実は嵯峨に1年ほど住んでいたことがあってその頃は人が来るたびここに案内したことを思い出す。あの頃はこんなに人なんていなかったものだけど...
- 3
- 0
三鈷の松

猫じゃらしじゃないよ~昨日は愛知よりお友達(HIROちゃん)が紅葉狩りに上洛。永観堂から哲学の道へ抜け、道中の寺社を訪ね歩きました。平日といえどもさすがに永観堂は凄い人。お土産売り場で手にしたのが名物「三鈷(さんこ)の松」の葉です。普通の松葉と違って3つに分かれていて、持っていれば3つの福が授かるそうな。無料だったので、嬉々としていただいて帰りました。で、帰って取り出していると…細くて長いものに目がな...
- 6
- 0
エアコン派

よく、ごちゃごちゃのサイドテーブルの上でくつろいでます。エアコンの風が当たるから?この時、何を凝視していたかは不明。この変わり者、実は床暖よりエアコンが好きだったことが判明。私はあんまり好きじゃないのですが、ここ数日はやはり部屋全体を手っとり早くあっためる必要性を感じてエアコンを入れたところ、温風を浴びて「うほ♡こりゃええわ」とばかりお腹を見せごろごろ身悶えしてる姿を何度か目撃。…そうなの?床...
- 4
- 0
おりこうさん

しっぽをふりふりさせて、たそがれてる図。ひらべったい。昨日は、ちょうどおやつタイムにお仕事関係のお客様。おもてなしのコーヒーをいれるためお湯をわかしていると、缶詰を温めるお湯と信じて、そわそわつきまとう猫。コーヒーだけ入れてキッチンを出ると、「なんで!?」という顔。その後も、多少根を詰めて打ち合わせしないといけなかったので湖兎子のことはほとんど無視です。案の定、鳴きながらテーブルのまわりをうろうろ...
- 6
- 0
相変わらず

この窓際も、とっても寒いのに。いよいよ、本格的に寒くなってきました。なのに、やっぱり暖をとろうとしない変な猫です。玄関やベランダの窓ををあけてくれとねだり、冷たい風のなかに顔をさらしてじっとしていたりも。(ほてってるのか?なんでや)昨日も、夜はなんとかベッドに連れ込み(いやらしい表現)一緒に寝ていたのに、明け方になるとぷいと仕事場に行ってしまって、抱いて連れて来てもまた戻る。「もう勝手にせい」とけ...
- 4
- 0
いやがらせ名人

仕事イス、奪取成功。このあとここで熟睡。ええ、ちょっと気を抜くとこの有様ですよ。仕方ないのでこのイスを後ろにずらし、別のイスを持って来て仕事しました。座りにくいんだよな~…腰悪くしたら訴訟もんだぜ!と思いつつも幸せそうに眠る姿を見るとねえ。しかも、目覚めたら後ろからつんつん、と私をつついてくる仕草にまたもハートを撃ち抜かれ。しかし、今朝は辛かった。ふと目が覚めて、ちょっとトイレ行きたいな~でもまだ...
- 4
- 0
転がる毛玉
- 3
- 0
帰ってきたスーパーボール

かばんの上の丸い奴がスーパーボールです。この間ベッドの下をさらったら、2、3個のボールとともにスーパーボールが発掘されました。やはりここだったか!以来、湖兎子のスーパーボール熱、再燃。というかパワーアップ。あんまり跳ねさせると音が階下に響きそうなので、遠慮しいしいの私の事情など誰が知るかで、エキサイトして自分で転がして遊び、くわえてやって来て「投げろ」と鳴きます。あまりにも遊び続けるので、リビング...
- 7
- 0
必ずチェック

ちょこん。昨日も雲ひとつない空、このチャンスを逃すまいと、おふとん干し&シーツの洗濯!すると必ず、何もなくなったベッドのマットレスにのぼりにくるこの猫。しばらくこうしてすましています。取りこんだおふとんを持って来ると、またついて来て同じことをします。とりあえずやっとこかという顔で。なんなの?え~…玄関でもおんなじポーズしてたよねえ、やだ不潔う!と思ったあなた、猫を飼えばそのうち麻痺してきます。いや...
- 5
- 0
この隙間がそそる

お、外国の猫みたいじゃん。(外国の猫です)私の仕事場イス(1号)なんですけどね、パソに向かってたらこの背もたれの隙間からちょいちょいと手を出し挑発する奴が。くるりとまわしてイスに乗せ、逆バージョンで遊んでもらいました。こんなことしてるから仕事が進まねえ。...
- 2
- 0
でもって、こんなことに
- 2
- 0
お外への憧れ
- 4
- 0
私を見て!

おいおい、どこに入るねん。(コピー機の中!)相変わらず忙しい日々が続いてまして、日中はうちにいてもなかなか構ってやれません。湖兎子は、いつも仕事場の入り口に来てじっとこちらを見つめ、駄々をこねるように足踏みをして鳴き続けます。「にゃ~(リビングに行こうよ)」「無理」「にゃ~(おなかすいた)」「さっき食べたやろ」「にゃ~(遊んでよ)」「お仕事せなあかんねん」…なんて会話?を続けてると、最後はたいてい...
- 2
- 0
ゲスト

はい、ちゅうもーく!(金八風に)…画像サイズが巧く調整できなかった。ま、いいか。このたび、いつもコメントをくださってる同居人ゆかりさんのブログ「猫かぶり」をリンクに加えさせていただきました。そればかりか!本日のブログ企画には、なんと恐れ多くも湖兎子がゲスト出演させていただいております。そこでこちらでも、そんな「猫かぶり」の主役、ラグドールのクレア君をご紹介!ごらんのとおり、伸びやかなまだ10ヵ月の...
- 5
- 0
VS ICレコーダー

気になるんだよ~。子猫時代からの不思議な習性で、ICレコーダーの音声を耳にすると、とっても興奮します。今は少しましになりましたが、子猫の頃はにゃあにゃあ鳴いてうろうろし、頭突きを繰り返した挙げ句、テープ起こしでペンを走らせてる私の右手にしがみつき、甘噛み&猫キックをえんえんと続ける始末。で、よく聞くとゴロゴロ言ってたりするからわけわからん!とにかく仕事にならずに大変でした。今でも、ちょっと刺激すると...
- 3
- 0
寒くないの?

何を考えているんだか。京都もいよいよ冷え込んでまいりました。わが家も夜になると床暖をつけたりするのですが、この猫ったら相変わらず猫らしく「暖をとる」行動とは無縁。むしろ冷たいとこ、寒いとこに行く傾向が…この時も洗面所に行ったきり、こんなふうに身体半分だけ出してこっちを伺っていて、呼んでも来ない。抱っこして床暖の上にねそべらせても、むしろ気持ち悪そうにして逃げる。この変わりもんがあ~!夜も相変わらず...
- 3
- 0
おみやげ

睡魔のおかげで、されるがまま。昨日は朝一でずっと行きたかった京都近代美術館のアーツ&クラフツ展(本日までの開催)へ。鑑賞後はハイテンションでグッズ買い。湖兎子にはウイリアム・モリスの「Brother Rabbit」ハンカチを。友人たちと一緒に帰宅し、さっそく装着姿をお披露目しようとしたところハンカチを広げたとたん大興奮で襲って来て、友人に「闘牛みたい」と評される羽目になってしまいました。その後、みんなに遊ばれて...
- 4
- 0
へたくそ

キマらないなあ~このコートでは!ちっさな頃から、セルフグルーミングには熱心な子でした。お顔も一日何度も、それは一生懸命洗います。なのにいつも目やに、鼻くちょ。…?なんで?ひょっとしたら、ものすごく下手くそなのかなあなんて思ってました。そして大人になった今…せっかく、誰もがうらやむ?マフラー付きのふかふかコートを手に入れたというのに自分でも、もてあましてるようで。とっても中途半端!ごらんください。胸元...
- 2
- 0
ひなたぼっこ

う~ん、いい感じ?少しでも太陽を浴びてほしくて、お気に入りのキャットタワーを窓際に移動。あら…いいじゃない。お部屋も広く見えるわあ♪なんで最初からここに置かなかったのかというと、子猫時代は窓際に広げた室内物干に飛び移る気満々になってたから。大人になった今は、多少の興味は示してもウエイトオーバーで無理!というわけで、ここを定位置にしようかな。といいつつ、角度や窓への距離を試行錯誤中。夜には、セカンドタ...
- 3
- 0
おまけ
- 0
- 0
みなぎる闘志

黙ってたら調子に乗って私で遊んで!左ストレートお見舞いするぞ、コラ!…とやる気満々。湖兎子は、実は笑われるのが大嫌い。友人が遊びに来た時にちょっと湖兎子を話題にして笑うだけで「かっ!」と両手を広げて怒るし(短気なんだから~)ふたりでいる時も、やることがおかしくて笑うとぷいっとその場を去ってしまいます。プライドが高いの?ブログで笑いものにされてると知ったらさぞかし…いやあね。そんなんじゃいい芸人になれ...
- 2
- 0
キャディさんバージョン

「ファー!」言うてみ。ロングお留守番の後でべたべた甘えてくるのをいいことに、こんなことして遊んでしまった鬼畜。あら、でも本猫も意外とお気に入り?しかしこの後、ヘッド部分を立ててみたらそれは嫌!とばかりキレられました。それにしてもボッサボサですね…。...
- 4
- 0