fc2ブログ

湖兎子の古都日記

Welcome to my blog

Archive2009年01月 1/2

ストレッチ猫2

うにゃ~足が浮くにゃあ!…前屈は苦手なようです(?)...

  •  3
  •  0

テーブルの足元

「ごはん」の顔。…やっぱり風に吹かれたような胸フリル。相変わらず、夕食の時は私を待ってくれていて、「いただきます」のアタマごっつんのあと猛然と食べ始めます。でも、どうしたってこいつの方が早く食べ終わる…すると必ず、足元にやって来ておかわりの催促ですよ。それを見越して十分な量をあげていても同じとわかったので今では少しずつ、分けてお皿にあけてやる感覚です。フルコースか。全部同じ料理だけど。私が食べている...

  •  4
  •  0

紙好き

「何か?」…それ、捨ててもよろしいでしょうか。箱があると、とりあえず入ってみるのが猫ですがつぶして置いてあるものにわざわざ入りますか、そうですか。このおヒトはとにかく紙系が好きで気がついたらむしゃむしゃしてることも多い。「もう~!やぎさんちゃうでしょ!」と牛になって叱る飼い主であった。...

  •  3
  •  0

猫と歯

微笑みの貴公子風。(彼女の場合は貴婦人ですね)今年に入ってからは、仕事はマイペースで気分的にはゆったり。そのぶんプライベートでばたばたで、通い始めた歯医者で昨日は今月2本目の抜歯をしてきました。親知らずなんですけどね~医者の「抜いたほうがいい」という忠告を拒み続けたら見事に虫歯に、という最悪のパターン。歯を抜くのは初めての体験だったので未だに変な感じです。湖兎子は今のところ、歯はキレイですが歯磨き...

  •  4
  •  0

搬入の続き

「スタンバイOK!」とばかりストレッチに余念のない湖兎子さん(!?)ほんと、猫の手が借りられたらね~。いやあ、搬入初体験者としてはあんなに大変とは思いませんでした。今回は点数が半端じゃないから余計に…だけど。今日も朝から行ってきま~す。でも思ったとおり、凄く素敵です。…展示がゆがんでいたら、きっとそこは私の仕業です…...

  •  6
  •  0

これがマイペース?

DMとの2ショット、なかなかうまく撮れずピンぼけでお許しを。イメージは金メダルをかじるメダリスト…昨日は朝から友人の作品展準備のお手伝いに出かけ、湖兎子は久しぶりのロングお留守番。結局9時間以上もひとりきりにさせてしまいました。戻ったら、またもおトイレ使ってない…まあそんなに神経質になるのはよそう。夜はたーっぷり遊んでやりましたよ。相変わらず寒さ知らずの元気猫です。それにしても、お手伝いをさせていただ...

  •  2
  •  0

へたれ猫

「湖兎子、へたれじゃにゃいよ~だ!」はいはい。さて、昨日の排水管清掃の顛末ですよ!なんとびっくり。寒風と一緒に勢いよく入ってきてバサバサとブルーシートを敷かれたことにびびったのか、おにいさんの背後に何か見えたのか?なんととっさに隅っこに逃げ込んだ湖兎子。こんなこと初めて。しかも、いきなり走り出さないようにとソファに抱き上げると、なんとぶるぶる小刻みに震えてるじゃないですか。お前はチワワか。瞳孔も開...

  •  3
  •  0

かけまわる猫

下からのアングルだと、マズルがぷっくりして幼く見えますね。(どんな格好で撮っているかは教えられない)昨日はいつもにも増して元気いっぱいで、私にからむからむ走る走る。夢中で遊んでる姿があまりに可愛いので、押し倒して「きょとちゃんなんでしょんなにきゃわいいにょ~?なあ教えて教えて」とゆさゆさしてしまった痛い飼い主です。(いつものこと)さて、今日は1年ぶりの排水管清掃で長いホースをもったおにいさんが出入...

  •  2
  •  0

間違いだらけのグルーミング

前足のつけねの毛をくわえてぎゅーっとひっぱる。おいおい、ハゲるって…。...

  •  2
  •  0

どーんと成長

写真を撮ってると目を開けてしまった。最近、昼食後のひと遊びのあとは、このキャットハウスにこもってひと眠りが習慣になっています。…が、最初こそきっちり入ってるのに、時間の経過とともにはみだしていく。足としっぽが出てるのはデフォ。この時は手まで。すっかり規定外サイズになってしまったのね?うちに来た頃はパン皿でちょうどよかったのにねえ。この窮屈さも、本猫はわりと楽しんでるみたいですけど。...

  •  4
  •  0

へんこ

これはあくび直前の変顔。すっぱ!顔に見える~昨夜のスリープタイムはリビングに通じるドアだけ閉めて自由にさせていたら、いっこうにやってくる気配がない。気になって探しにいくと、冷えびえとした仕事場に入り込み冷たい椅子の上で丸まって寝ているではないですか~!信じられない、猫って普通暖かいところに(以下略)…おもわず抱っこすると毛皮も冷えきってました。ベッドルームに拉致したのはいうまでもなく…ホント、変わり...

  •  4
  •  0

右手がポイント

被写体となってしまった方々の了承とらずささっとアップ。だって可愛いんだもの~…許していただけますよね?今日は会社帰りにお友達が会いに寄ってくれました。念願かなって初対面を果たしたみ○たろさん、ご満足いただけたかな?(フォトショの扱いが未だによくわからず、無理矢理のぼかしでごめんなさい)こんなに仲良し風なのに(かにかまでスキンシップ中)いざ撫でようとすると威嚇するんだぜ、この猫。何様だよ。ねえ…困った...

  •  5
  •  0

ニヒル

猫用チーズスティックを食べる湖兎子。苦み走ったいいオンナ?(なつかしのフレーズより)昨夜はお芝居を見に行ったらすっかり遅くなってしまいました。でもお留守番時間的には超ロングでもなかったのですが。ただ、行く前、怒ったように固まってにらんでいた姿が気になって。帰ったら迎えにも来てくれず、ご飯も全然食べてない!もちろんトイレも。ああ~…これだから心配になってしまうのだよ。ひとりでもマイペースで行動できる...

  •  0
  •  0

寝姿ニ態①

おっぴろげ~。珍しく床暖の上で前後不覚に眠りこけてます。...

  •  5
  •  0

寝姿ニ態②

のび~。空飛ぶ猫?このあとさらに、隣に座った私の膝の上に両足を乗っけて寝てました。...

  •  0
  •  0

すやすや

ちょっとわかりにくいですが左足を抱え込んで寝てます。キャットタワーのこのゆるやかなカーブが落ち着く湖兎子。夜一緒に寝る時も、できるだけ似た状況をつくってやろうと腕と身体の間や足の間にそそられるようなくぼみをこさえてそこにはまって寝てくれるのをわくわくしながら待つのですがたいていは結局、私の身体にもたれる形で寝ています。ちなみに布団には絶対入ろうとしません。で、朝は5時半にまず「起きろ」攻撃が始まる...

  •  2
  •  0

白い影法師

タイトルの原典がわかる人はいるのか?と思いつつ。たまにはこんなところ(お仕事デスクの足元)に潜んでいたりします。小さい頃はデスク脇のコード配線にからまるように入り込んで私を悩ませたものでしたが、サイズ的に無理になったもんね~。一応「ダメ」って言葉を理解してるので、他のいけないこともその場ではやめてくれます。時間をおいてまたやることはあるけど、ちょこっと進化。たいしたもんだ、とほめておこう。あ、でも...

  •  4
  •  0

わんこかお前は

椅子の背もたれの間から「あそぼっ!」昨日の午前中は私が仕事場に行ってもキャットタワーでずっと寝ていて、調子でも悪いのかとちょっと心配したのですが杞憂でした。午後からはパワー全開、リビングで作業してる私に四方八方からからむ、からむ。立ち上がってちょいちょい、目が合えば走る、かと思うとテーブルに乗って来て頭突き、そりゃもういそがしかったです。はずむように飛びつく姿は、まるでわんこのようでした。時々「に...

  •  2
  •  0

そこに何かがあるから

ほんとに二足歩行できそうだ。今年に入ってから、健康のため午前6時半のNHKラジオ体操を続けています。今のところ、どうしても起きられなかった2、3日さぼりましたがまあまあ律儀にがんばってます。その間、暇そうなこの大猫。たまに前に転がって「そんなことよりなでろ」と私を妨害することもありますが、少しカーテンを開けてやると、まだ外は真っ暗な窓ガラスにちょうどテレビが映ってとても不思議だったみたい。立ち上がっ...

  •  6
  •  0

ふわふわの右側

ソフトフォーカス風味に見えないこともない、ブレ写真。ここ2、3日、リビングに布団を敷いて寝ていたら湖兎子はほぼひと晩中キャットタワーにいて全然私の布団に来てくれませんでした。昨夜からまたベッドルームに復活しましたが、実は多少寒くてもキャットタワーで寝るほうが好きなのかも…といつも時間がくればベッドルームに閉じ込めるところ、思い切って自由にさせてみました。案の定、私が横になってもリビングルームに行っ...

  •  2
  •  0

ぐりぐり

ぎゅーっと頭を押し付けて「ここも撫でて~」気持ちいいのね。ロングお留守番の翌日は、いつもにも増して甘えん坊。キャットタワーの上で寝ていても、私が動くとついてきてなでなでをねだります。「あんた寝てたんちゃうんかいな…」半ばあきれながらも、やっぱりこのいじらしさが愛おしいのだ。...

  •  3
  •  0

計算コトちゃん

ちょっと威嚇してみたりして。襦袢やら紐やら…室内の乱れはお見逃しください。昨日は北山にあるお茶の先生のご自宅で初釜があり愛知から参加したHIROちゃんがそのままusainu宅にお泊まり。ロングロングお留守番の上、今年初のお客さまに最初は戸惑っていた湖兎子さんでしたが動物とのおつきあいを心得てるHIROちゃんには早々と心を許したもよう。私が席をはずしてる間に、けっこう夢中で遊んでもらってたらしい。…が、私が戻ってき...

  •  2
  •  0

なんでだろう

薄くて安定の悪いソーターの上に香箱。最近仕事机の上で寝てくれなくなりました。小さい頃はいくら机の上がとっちらかってても、その上にわざわざゴロンとお腹を見せて転がるので私はずっと左手で撫でながら右手でキーボード…なんて不効率なことをしていたのに。最近のお気に入りは、机の隣のこのコピー機上。しかもよりによって昨日などはわざわざこんな位置に。5キロオーバーの大猫が…コピー機つぶれる~!なんでわざわざ、でこ...

  •  2
  •  0

びっくり目!

好奇心いっぱいの時の丸目。口は半開き。2こ下の写真と同一にゃんことは思えません。実はこの写真、リビングのドアの蝶番の隙間から撮ったもの。追いかけっこの最中、よくこうして隠れて手やおもちゃをちらちら見せたりして遊ぶのです。今回はそそられてる表情を捉えるためにカメラを突き出しながらゴリラのまねをするなど、必死でした。…誰かその後頭部をスリッパで思いきりしばいてくれ。追記・うっかりしておりましたが1歳と...

  •  6
  •  0

まゆげ猫

久々のお手軽コンデジ。(スナップショットはやっぱりラク!)仕事場の床に放り出したお仕事かばんの上に香箱組んでます。目の上の柄が、切りそろえた前髪にもはたまた間抜けな眉毛にも見えるようになってきました。いちじはきれいなピンクになった唇の色も、冬とともにふたたびダークなブラウンに。季節ごとに粧いを変えるおしゃれさん?注/一見2日前とポーズ、表情がかぶっていますが本日はややリラックス中、2日前はおもちゃ...

  •  3
  •  0

見返りラグドール

晴れ着にショールのお嬢さんのような首周り。実はかまってもらえずいじけて背を向けたのを、振り向かせたところ。...

  •  2
  •  0

すっぽり

この狭さがちょうどいい?ご心配おかけしました体調も、ふたりとも?すっきり。湖兎子は相変わらず旺盛な食欲と遊び欲で元気に跳ねまわっています。ごはんはこの位置でいつも壁に向かって食べていたのですが最近、ずず…とお皿をずらしこうしてスペースにはまりこんで食べてる姿をよく見かけるようになりました。落ち着くのかなあ。ちなみにこの画像、アップで見ると怖い顔です。「食事中に撮るなよ」ってガンとばしてます。...

  •  3
  •  0

寝坊の理由

寝る前はこんなに元気いっぱいだったのですが…usainu、本日はかかりつけ医の定期検診の予定。景気付け(!?)にと寝る前に飲んだ鉄剤(慢性貧血なんです)が悪かったか真夜中、胸焼け、胃痛、吐き気で苦しく羽目に。例によって「ごどご~じんどい~」と隣で寝てるお嬢に甘えつつ、小1時間苦しんで、ようやくうとうとしていた夜明け前、しつこく毛繕いしている音で目が覚めます。もう起きたのか?なんてぼんやり思っていたら、ぴ...

  •  5
  •  0

猫心

久しぶりのおすまし写真。お伝えした「カリカリ飽きた?」問題、なぜか昨日の朝からすっかり回復。いつものようにいつものカリカリをもりもり食べ、しつこくお代わりを訴えるというパターンに戻りました。なんなんでしょう、この猫は。私を困らせたかっただけか?キャットタワー上から甘え鳴きで呼びつけ「撫でろ」と命令するのも相変わらずで、嬉々として従う下僕なのですが昨日はごほうびの鼻キッスを賜ったとたんバチッと静電気...

  •  2
  •  0

ハンスト

これはもう食べにゃいの。別のをちょうだい。今日から仕事初めという方も多いのでは。がんばりましょー!私は昨日からぽつぽつ仕事場でパソコンに向かい始めたらさっそくこの娘の猛抗議を受けました。でもって、それとは関係ないと思うのですがいきなり、いつものカリカリを食べなくなりました。療養食の配分を多めにしてるのが気にくわなかったのか朝ご飯の時にちょっと口をつけただけで、あとは何度かお皿の前まで行っては砂かけ...

  •  4
  •  0