fc2ブログ

湖兎子の古都日記

Welcome to my blog

Archive2009年08月 1/2

まあ、気にすな

あのね…。ま、いっか…下のその後談でございまふ。私に名誉の負傷?を負わせた犯ニャンは間もなくフテ寝へと現実逃避をしておったわけですが…パソコンで仕事していると、音もなく忍び寄ったかと思うと、「うにゃ!」と背後から椅子の背もたれ、私の肩を瞬時に越えてこのようにどっかと机の上に。(資料とか何もかも下敷き)ゴロゴロとなでなでの催促を始めました。「なんか様子がおかしいぞ。私は気にしてないからあんたも気にすん...

  •  8
  •  0

うわぁああん

さすがにやばいと思っているのか、この顔。その視線の先には…さっきまで、リビングでお仕事していて、おやつカンヅメを食べ終えた湖兎子のなでなで催促に応じていたですよ。いつも通りの平和な日常…が…次の瞬間!ちょっと嫌なところに手がいったのでしょう、「ぎゃっ!」と思わず湖兎子キック炸裂!まま、これもよくあることなのですが…ちょっといつもより力が入ったのと爪が伸びていたのと…不運が重なり…私の腕(肘内)に、20セ...

  •  7
  •  0

攻防

昨夜は大好きな紐遊びにたっぷりつきあったんだけどな~今朝も今朝とて、5時からクローゼットの扉をガリガリ。ごはんをあげるとおさまった…と思ったら食べ終わるとまた。注意してもしても聞かないし、閉め出すと今度は廊下の物置の扉を鳴きながら激しくガリガリして大変なことに。絶対上下の部屋に響いてますな、あれは…ああもう!と起きてリビングに行くと飛び跳ねるようについてきて、うれしそうになでなでの催促です。わかった...

  •  8
  •  0

怒ってる?

心なしか、冷たい視線。昨日も一日バタバタで、湖兎子のことをあまり構えず…ただもう、ひとつ仕事をクリアして戻ってきたお昼頃、眠くて目があけていられなくなり、少しだけお昼寝しちゃえ!とベッドに横になったんですね。そしたら何を思ったかこのお嬢、無言で私の上に乗っかってきてお腹の上にどっかと居座り、じーっと顔をのぞきこむ気配。やがてそのままぺっちゃぺっちゃ毛繕い…無視して寝たら、去っていきましたけどね。以来...

  •  6
  •  0

へんな顔

うぐぐ、固いぞコレ。でもおいち~い。最近、起床時間が5時になってきました。でもご飯を食べ終わると、クローゼットの扉をずーっとカリカリ。声をかけるとやめるのですが、私がうとうとするとまたカリカリ。起きると納得しておとなしくなって足元でくつろいでます。何がしたいんだか。私を起こしたいだけか。もうちょっと寝させてほしい。...

  •  8
  •  0

へんなかたち

コームを当てたら、こんななっちゃった。ナチュラル・よだれかけ?...

  •  7
  •  0

潜む猫

「くんくん、変なものがある…」あんたが遊んだ氷が溶けた跡だよ!昨年の夏は毎晩ベッドにしていたのに、今年はあまり寄りつかなかった玄関の大理石に、涼しくなった今頃になってよく寝ています。昨日はこんなふうに、ちょうど死角になる照明部分にもぐりこんでいたものだから「あれ!?どこ行った?」としばらく探しまわりました。あと、ソファの下に潜んだりもしていました。ストーカー行為はほとんどなし。なんだか隠れたい気分...

  •  8
  •  0

熟睡は?

似たようなシチュエーションばかりですみません。しかし、これは首の角度がポイント。このように、前後不覚に眠りにおちている…と思った時でもカメラを構えて近寄ると、ぱちっと目を開けてしまう湖兎子。よく、眠っている時は何をしても起きないという子をブログで見かけますが、うらやましい…爪切りし放題とか。湖兎子は小さい頃から眠りが浅く、声をかけたり物音がするだけですぐ起きてしまうのです。人がいない時には熟睡してい...

  •  7
  •  0

地蔵盆も終わり

お地蔵さんぽく。(crystalさん前掛けふたたび)昨日の京都は、地蔵盆でした。こうめちゃんがあまりに可愛くひとり地蔵盆をしていたので便乗?して湖兎子にもお地蔵さんをやらせてみました。地蔵盆を盛んにやっている地域は、どのくらいあるのでしょう。少なくとも京都では少子化の今も夏の終わりの一大イベント。幼少期をベッドタウン(貴族の別荘地と言って!)で過ごした私にも楽しい思い出がいっぱいあります。お地蔵さんの前...

  •  5
  •  0

そばにいてほしいのに

朝、枕元にて。「きのうこんなオバケ、出た?」(ホントはなでなでの催促)昨夜はせっかく湖兎子とホラーナイト(これが正式名称でした)を楽しもうと思っていたのに、番組が始まって早々にカンヅメをねだって頭突きを繰り返す猫。根負けしていつもより早めにあげると、満足したのかさっさと自分で寝室と決めている仕事場に引き上げ、午後10時には寝る体勢ですわ。早すぎないか…やがて夜も更け。番組はそんなに怖くもなかったの...

  •  8
  •  0

怪談ナイト

「それってどうなん?」…はい、微妙です…この福猫ちゃんのおかげか、非常にありがたいことなのですがお盆返上で働きづめのusainu。(単に要領が悪いだけとも…)ああ~夏休みが欲しいよ~!!ということで?今晩はリビングに再度お布団を持ち込み(※リビングでしかBSが映らないからです)午後9時からのBS怪談特集を見て夜更かし&朝寝坊してやるんだ~と一大決心。ほら、なんだか夏休みっぽいでしょ?明日もふつーに仕事やらないと...

  •  5
  •  0

怖いけど気になる

お目めまんまる、マズルぷっくり。昨日は珍しく、朝からひとりでベッドルームで遊んでいたので窓を開けて外が見えるようにしてやりました。好奇心の虫になり、身を乗り出すようにのぞいていた湖兎子。その様子が小さな子どもみたいで可愛かったのでカメラにおさめようとがんばっていたのですが…突如、外廊下に、人の気配。そのとたん、湖兎子はびくっとして「これはヤバい!」という顔で窓際からすべり降りてきました。電気メータ...

  •  7
  •  0

癒しの瞳

誰かに似ている気がする…夕食後は唯一のやすらぎの時間。照明を電球調にしてぼーっとしていると、湖兎子も少し離れたところに寝そべり何をするでもなく…でもじーっと見つめて来る。この時の顔が、最高に可愛いのでしばし大絶賛タイムとなってしまうのでした。光量が少ないのでなかなかバシッとした写真が撮れないのが残念。でもほんと、この瞳を見ているだけで癒される気がします。しか~し!今朝は何を思ったか午前4時に一度起き...

  •  7
  •  0

さあ来い!

わくわくのスタンバイ。お行儀が悪くていかんな~と思いつつ、たまにカリカリをぽーんと投げて湖兎子がダッシュで食べに行くという遊びをしてしまいます。これを始めるとどんな時も目を輝かせて嬉々として走るので運動不足解消にいいかなと思ってしまってついつい。面白いのは、たいていの場合カリカリに追いついてもまず猫パンチで仕留めてから食べること。狩りをしてるつもりか?いっちょ前に。でもそれ、もう死んでる(?)から...

  •  5
  •  0

あま~い起こし方

起こしに来る湖兎子。(やらせによるイメージ写真。よって顔が可愛くない)このところ、湖兎子は寝ている私の顔に自らの頭をすりすりして起こしてくれます。リビングに寝ている時は、フラットだったので湖兎子は歩いてきた勢いでそのまま頭にかぶりついてたりしていましたが…ベッドの時は、枕元に座って、肉球タッチがデフォ。その体勢からすりすりするには、ちょっと手間がかかると思うのですよ。なぜに?なんだか朝から甘い愛情...

  •  8
  •  0

猫草パニック!?

これは本文と関係なく、物置のクローゼットにしのびこんだ湖兎子。(目くちょは無視してくださいね)数日前、たちまちワラになった猫草を前にまた湖兎子が何度も「食べる」と言って聞かないので、慌てて買いに走りました。ところがその某ペットショップ、「猫草ありますか」というと「う~ん…あるにはあるんですが…」と浮かない顔。お兄さんがもって来られたそれは、生え方もまばらで、量も普通の半分くらい。私はすぐ枯らすのでそ...

  •  9
  •  0

のりピー

今年はやっぱ、これっしょ!?その昔、新婚の友人が構えた新居が五山送り火「妙法」の「法」の字の前で「のりピー」と呼んでいたのを一連の騒ぎの中、思い出した。(愉快な仲間です)んじゃ、今年は旬ということで記念撮影するかと。テレビだけど。そんな私のふざけた思惑には関係なく今年も粛々と送り火はおこなわれ“お精霊さん”はぶじ戻っていかれました。…妙・法がテレビに映る時間てけっこう短かったんですね~カニかまとカメ...

  •  7
  •  0

獅子座の女

「お嬢様、おぐしを…」「…(憮然)」昨夜は急に思い立って、ふらり近所の映画館に。「ココ・シャネル」を見て来ました。私はシャネラーでも何でもありませんがああいうエキセントリックな人の話って、好きなんです。…実生活では、あんまり近寄りたくないけど。生誕100年の今年は、いろいろイベントがあるみたいですね。映画は半生にも満たなかったので伝記本でも読んでみたいと思いました。…昔読んだ気もするけど記憶が。シャネ...

  •  9
  •  0

べったべた

仕事してる足元で。カメラを向けると目をそらしますがこのポーズで見上げてくる。なでないと仕方ない。やはりおとといのクールっぷりは単なる気まぐれで昨日はうってかわってストーカーモード。こんなんばっかりや。ひょっとして多重人格か?おまけに寝過ぎて体力があり余っていたのか、仕事場の入り口に呼びに来て、私が席を立つと「ぎゃおー」と雄叫びをあげて全力疾走で逃げ、いっきにキャットタワーを駆け上がる遊びを繰り返し...

  •  6
  •  0

タイミング合わず

「今は眠いにゃ!邪魔するにゃ」昨日甘えてきたのは外出から帰った直後くらいで、あとはなんだか愛想なしだった湖兎子。夕飯を食べてさあ遊ぼう!と思ったら、ひとりそそくさと仕事場のこの青イスに寝に行くし~。私も疲れていたのでじゃあ早めに寝るか、とベッドルームに入りうとうとした途端鳴きながらやってきてベッドにのぼり、起きろ起きろ攻撃。んもーどっちなんだよう!…結局、最後はカンヅメの催促だったわけですが。今朝...

  •  5
  •  0

氷遊び

狙って狙って~(わかりにくいけど座布団の上に氷が)氷を放ると、じりじり狙ってぱっと飛びかかり猫パンチを繰り出すくせに、いつもその手が濡れるのが気持ち悪いようであたりにねしくり(すりつけ)ます。その後、突然興味を失い、しら~ん顔に。「もういいの?」といいつつ、溶けても大丈夫な場所に置いたまま仕事場に戻っていると…湖兎子はん、何を思ったか氷をくわえて私の足元にやってきてポトリとおとし、ずーっとペロペロ...

  •  4
  •  0

リッラックスう~

のびのび。婆が去り寂しがる様子はみじんもないどころか、平常の生活に戻ったことが心から嬉しい様子。午前中、私が仕事をしていても一度もやって来ず、独り占めできるリビングでごろんごろんしておりました。午後からはずっとお留守番。いつもの甘えっ子に。本日も明日も長いお留守番が待っているんだけど…がんばれ湖兎子!...

  •  6
  •  0

逆ウルルン滞在記・完

usainu家には、はや秋の気配?怒濤の湖兎子生誕祭が終わり…同時に2週間半に及んだusa婆の居候生活も本日で終止符となります。親子とはいえ狭いマンションに気のあまり合わない女性ふたり(ぷらすひとり)、最初はどうなることかというストレスフルな日々でしたがそれもまあ、徐々になじむもので。何より、その終焉が近づくにつれまだまだ元気で好きに動ける母、若くて好奇心いっぱいの湖兎子とこんなに長い時間一緒に暮らす時間は...

  •  9
  •  0

爆笑?苦笑?NG集

本日初めてご覧になる方、思いきりネタバレですみませんが本日の更新マラソン?というよりコスプレ集のNGのほんの一部です。お耳がスコちゃんばりに倒れてます…...

  •  7
  •  0

今日はこのくらいにしといたらあ

お疲れ、コトタン!怒濤の更新マラソンも残りあと1回を残すのみとなりました。(「ええ~っ、もう?しょぼっ!」というツッコミ禁止)さて、猫の2歳を人間年齢に換算すると資料によっても違いがあり22歳から32歳くらいまで幅があるのですが、ここはいちばん若い22歳をとっておこうと思ってます。だって…ねえ。お願いだからそんなに急いで年をとらないで。お誕生日は嬉しいけれど、やがて自分の年齢を抜いていかれる切なさを体験...

  •  8
  •  0

カジュアルドレス?

crystalさんお針子シリーズ第二弾です!こちらはちょっとカジュアルにコットンドレスの夏のお嬢さんといった風情です。(本猫の毛皮が暑苦しいが)またまたこのリボンを気にしてね~…すでに歯型が…(せっかく美しくつくって下さったのにすみません)そういう場合はリボンをくるりと後ろにまわして猫地蔵風に…というアドバイスに基づいたのがこちらの画像。地蔵盆にはちょい早いですが。↓...

  •  10
  •  0

赤にゃんパート2

体つきがだいぶんしっかりしてきた7週齢。そろそろ肌寒い日もでてきた10月、用意していただいた毛布にもぐって遊ぶ姿です。ベテランお母さん猫に溺愛された一人っ子の湖兎子。以前書いたかもしれませんが、感動した話のひとつにご飯のエピソードがあります。お皿からご飯を食べるようになってからのこと。母子同時に食事を始めるのですが、先に食べ終わるはずの湖兎子のお母さんはゆっくりと半分だけ食べ、いつも湖兎子が食べ終...

  •  12
  •  0

初めてのドレスアップ!

きりり!…でもちょっと身体ゆがんでる?お待たせしましたcrystalさん!(いきなりロックオン)…ということで、瑠璃色の瞳@ドリーちゃんママが湖兎子2歳のお誕生日記念にお手製のケープを送ってくださいました。コレがすっごく可愛いのです!!馬子にも衣装?お嬢さんみたいでしょ。ほんとにありがとうございます♡しかし記念写真は想像どおり難航…これ以上お顔近くにつけるとリボンをムシャムシャ。何度もチャレンジしてや...

  •  12
  •  0

2歳です!

まだまだ赤ちゃん臭いくせに、しっかりアタシ様の片鱗が見える4週前半の写真。ひと目惚れしたもののひとつです。ついに2歳のお誕生日を迎えました!戸惑いながらも、やがて楽しき日々。うちに来た時はふれるとこわれそうだった子もいまや5.9キロの堂々たる体躯。これからも元気で、と祈らずにいられません。さーて、本日は更新記録に挑戦だ!…といっても、あんまり期待しすぎないでくださいね^^...

  •  13
  •  0

起こし方バリエーション

よくみると、鼻くちょマン。残念!今朝も複数回起こされたのですがそのうち自分でも同じパターンに飽きてきたのか?何度目かには「にゃああんっ」と言って伸びをしながらその両手で私の頭をどつく、という離れ業を披露しましたよ。(両手で叩かれた、と思って目を開けたら伸びの体勢だった)あ~眠いなあ…365日、朝モフやってます。さあて、明日はいよいよ2歳のお誕生日!バカンスに入る方も増え、どれだけの人が見てくださっ...

  •  10
  •  0