Archive2010年07月 1/2
相棒自慢

「あきらめないで」…真矢みきか。(わかりにくいけど立ち上がってます)相変わらず、お仕事地獄の日々です。まあ、適度に息は抜きながらですが…昨日の午後は気分転換にリビングのほうでダイニングテーブルに座ってアセアセとやっておりました。その間、湖兎子は構ってアピールの末、足元の大理石ボードに。(いつもすまないねえ…)この時私のやっていた仕事というのがただもう根気と忍耐のみ?が求められる労働で疲れもあってだん...
- 9
- 0
損した気分

「お昼寝の邪魔しないでよ」やっぱりこの蛍光灯の下だと、青いですね~全体に。湖兎子もいっそうアメリカーン♪なビジュアル。昨日は終日の雨、彼女も寝てばかり。私もほぼデスクワークで、ちょろっと食材の買い物に出た程度。そんな日は、ずぼらにノーメイクなのですが…たまにあるのよね~寝る前に、無意識にクレンジングしてしまってはっ!ファンデーション塗ってなかったじゃん!もったいない!なんてことが…なんか、すごく損し...
- 7
- 0
ごめんよ湖兎子

久々に?まじめ顔。カメラを向けると、にらむか目をそらすかなのよね~。もっと大きい目なのに…出かける時は、冷房をタイマーでかけていきます。フルでかけるのはさすがに光熱費が…というせこい理由とマンションのおかげで密閉度が高いのでわりと1度冷やしたら長く保ってくれるというのもある。…ま、にもかかわらず、私が戻ると冷房をかけていない部屋から大アクビして出てくることも多いんですがね…そんなわけで昨日も朝8時過ぎ...
- 8
- 0
湖兎子改造計画?

朝日に射られる湖兎子。ドラキュラならやられてるね。このブログではすっかりおなじみ!?猫嫌いの友人と会いました。今回は外でね。開口一番、「おかっぱ魔女は元気?」と聞かれました。彼女のなかでどんどん湖兎子のイメージがふくらんでいるようで対面した時の話もますますネタ化しています。「あのおかっぱ頭が怖い。髪型変えるように言わはったら?」「何不自由なく暮らしてきたのがあかん。いっぺん野良猫の中で生活させたほ...
- 7
- 0
おしゃべり?湖兎子

かわいいな~後ろアタマ!ギロっ「なんですのん」昨日はやっとこさ、懸案事項のひとつだった運転免許の更新に行って来ました。…ま、私にとっては身分証明書としての役割しかないものですがやっぱり失効させるのは惜しいしね~早朝に出て受付時間前についたというのに、あふれかえる人。それでもなんとか午前中に戻ってくることができました。何食わぬ顔で?平常営業に戻って電話やら納品やらバタバタ。またも湖兎子のことは十分に...
- 12
- 0
朝からドキドキ

「なによ」「こうしたら細く見える?」↑さりげなく写り込む教祖様カード仕事場の蛍光灯が切れたので、買い替えるついでにちょっとクールで青っぽい光にしてみた。なんだか、湖兎子の瞳の色が映えて見える気がしたのですが写真ではあまりわからない?今朝は湖兎子が起こしに来ないどころか(いや、3時と4時にいつものおねだりはあったが)見れば、いつもの青イスにいない!!だったらここだろう…という場所にことごとくいなくって...
- 6
- 0
鏡大好き?

※本日はいつものフォーマットを崩してお届けします。先日お誕生日に友人からいただいた姿見を(まま♡ありがと)ようやく組み立てる余裕ができた昨日。梱包をといているとさっそく野次猫登場。「スンスン。なんにゃ、これは」「あ~、なんかいる、なんかいる!」掘り掘り掘り!(必死)「何ができたにゃ?」そ~っ「映ってみるにゃ!」精一杯おすまし?あらゆる行程でチェックされたのはもちろん、面白かったのは完成した鏡へ...
- 12
- 0
比べてみよう番外編

新しいコをお迎えしたみたいな、ティッシュ箱。ふわ~やっと週末だあ。といっても、私にとっての週末はその週に積み残した仕事を必死に消化して辻褄をあわせるいわば補講みたいなもので…とほほ。今朝もいつものように3時半にカリカリを食べたあと、またもベッドにのぼってきた湖兎子。うわ~また起こされる!起きひんでえ!と思わずくるりと背中を向けて寝たフリの私。いつもなら、それでもめげずににゃあにゃあ作戦や、顔側にま...
- 6
- 0
逆、逆をいく猫

身体ピーン。頭寒足熱を実践中?いつも、ブログに書くと翌日はその逆のことをするのが湖兎子。そう…ストーカー自慢?の翌日の昨日は、独立独歩。朝から私のいる仕事場ではなく東向きであっついリビングへ。ひとりで寝そべって、熟睡するふうでもなく私が行くと振り向いて「にゃおん」と話しかけてくるのですがそのまま動こうとしません。???かと思うと、退屈が極限に達したら?私の背中からシュタッ!と机に飛び乗り、いきなり...
- 7
- 0
尾行気分か

ぷちぷち湖兎子が涼感をお届けします。(かえって暑苦しい)半日病院にいたおかげで、仕事は滞るわ身体は異常に疲れてるわしかもそんな時に限って「悪い!これ超急ぎで!」の飛び込み仕事が2件も。夜に。(哭)それでも水曜のお茶のお稽古は休みたくないし~ということで、昨日は早朝からフル回転。なんとかなりそうと思った午前10時半、猛烈な睡魔が。見れば湖兎子も隅の青椅子で熟睡中。15分だけ寝かせてもーらおっ!と向かいの...
- 9
- 0
よかったよかった

この椅子の足元にカリカリを投げてもらって狩るのが好き。昨日はusainu、ちょっと気になることがあったので検査のため病院へ。予約のとれないところで、混んでたのなんの…結局午後いっぱいかかってヘロヘロ。しかし結果は大丈夫、経過観察!でひと安心です。もしやどこか悪いのでは!?と思うとまっ先に気になるのがこのにゃんさんのこと。長期にホテルとか人に預けるとか絶対凄いストレスになるだろうから家にいて誰かに住み込み...
- 9
- 0
マイペース

社交性、あるんだかないんだか。昨日は午前中、maedaさん来訪で打ち合わせ。今回の仕事は細かいコンセンサスが必要なので、必然的に会って話す回数が増えているのですがそのたびに足を運んでくださることに感謝。湖兎子もようやく大切な人だとわかったのか?なんと、ようやく自分からすりすり、尻尾をからませに。(maedaさんは単にぶつかられたのと勘違い^^)その後、イラスト納品に来たRちゃんと合流、わが家で楽しく猫見ラン...
- 8
- 0
名誉挽回?

「あ!爪がひっかかった」「ムキーとれましぇえん」…だから切ろうって言ってるの!…で、写真とは関係なく本文。お昼にキッチンに立っていると、一瞬ドタバタっと暴れる音がしたような…リビングをのぞくと、湖兎子がお座りしてカリカリにじゃれています。あら、あんなところに落ちてたんだ…そのまま炊事に戻ったけど、なにかひっかかって見に行ってみると…遠目にカリカリと思ったのはカリカリ大の虫!!すでに絶命していたそれを「...
- 10
- 0
山鉾巡行

はい、撮るよ~…ちょっと、いいい顔して。こら、鉾にじゃれるんじゃない!だから、なんで舌を出すかな~(食べてるからです)…もうこれでええわ。祗園祭のクライマックス、山鉾巡行は冷房のきいたお部屋で生中継を見る。微妙なゲストのぎこちない会話も楽しいしなんといっても湖兎子と鉾の記念撮影ができありがたい。…というわけで、今年はより臨場感のある写真にトライ。こう…あたかも本当に湖兎子が外で鉾を見ているような…?難...
- 8
- 0
祗園祭余話

「ちょっとお、私の話は?」昨夜は雨もあがり涼しかったので夕食後、ふと思い立ってカメラだけもってぶらりと近くの鉾まで行ってみました。考えてみたら、宵山に出かけるのは初めて(爆)鉾町のはずれなので、人出も思ったほどではなく、なかなかいい感じ。太子山という山鉾では前に浴衣姿のこどもたちがずらりと並んで声を揃えて売り物の口上をやっています。それがもう、可愛くて。戻ってから調べたらこういう台詞でした。「聖徳...
- 10
- 0
やる気モード

画像を明るくしたら紗がかかったみたいになっちゃった。ふわああ、久々によう寝た!(いちいち睡眠報告するなっつーの)湖兎子さんをロングお留守番させるに関して、いちばん気になるのは運動不足になることなんですよね。本当にほぼ動いた形跡がなく、ごはんも食べず水ものまずおトイレも使ってない…ということがほとんどなので一人きりにしておくのはよくないなあと思っているのです。(顔も寝すぎてぶっさいくになってるし)そ...
- 7
- 0
お約束ちまきショット

月鉾ちまきと撮るのも今年で3回目。ああ~眠い!ちょっとでも有効に眠りたいのになかなか寝つけず、やっと眠ったらやけにドラマティックな夢ばかり見てメチャクチャ疲れてちょっと眠ればもう傍らにコイツが来ている…という悲惨な朝を迎えたusainuですが京都は雨ニモマケズ祇園祭まっただなか。宵宵宵山の昨日は、恒例ちまきを買ってきました。まだまだ綺麗な去年のを返し、全く同じカタチの今年のを買ってきて、同じように玄関に...
- 10
- 0
血統的特徴

「だからどうした」昨日、ブリーダーさんと連絡をとる機会があったので湖兎子の両親の「大きさ」について聞いてみました。以下、まったくの受け売りですが「ほ乳類の体重の重さは胴の長さが担保する」らしい。(賢げな表現だ~)湖兎子の場合、どうも母方の2系列から胴の長さを受け継ぐ可能性があるとのこと。お母さんは極めて胴が長いそうです。お母さんは6キロ台、お父さんは7~8キロというから(しかも避妊、去勢していない...
- 11
- 0
虫も殺せぬ猫

久々によいあくびが撮れた。本文とはまったく関係がありません。昨夜、いつものようにベッドルームで本を読む私の傍らでカリポリと夜食を食べていた湖兎子。いつもなら、食べ終わるとさっさと廊下に出て行くのに、ふとみると座ったままじーっとしている。どうした?と思いよく観察すると、耳が前に倒れ、何かを夢中で追っている様子。その視線の先に…いました、ちっちゃーな羽虫。相変わらず、どうしていいかわからない状態の湖兎...
- 12
- 0
祇園祭週間だ

鉾周辺の町内にはこんなご案内が入ったり。(祇園祭の交通規制によるごみ収拾の変更案内)↑クリックで拡大するまでもありまへん。昨夕、四条通りを東へ向かうとメインの鉾たちの骨組みがほとんど完成していていよいよだな~とワクワクしています。しかし今週はずっと雨の予報で残念。実は昨日も夕方からきもので出かける予定だったのですがあまりの雨の激しさに断念…で、今から着ても間に合わないだろうな~という時間になってちょ...
- 10
- 0
比べてみよう第二弾!

ででーん!「何さすんじゃい」にゃんこはうすのshi-koさんがyahoo!ペットのほうでこんどは米袋と撮ってらしたのでまねっこしてみました。もちろん5キロの袋です。さすがに幅では負けたかな?でもけっこういい勝負!そういえばあれあよあれよの間に3歳のお誕生日まで1ヵ月。もうこれ以上大きくなることはないと思いますので(大きくなったら健康問題!)ちょっとした記念になったかも。比べてみようシリーズ、またネタがあれば続...
- 11
- 0
困った子だ

怒ってるのではなく、恍惚の顔。今朝も午前4時半から激しい起きろ攻勢。1度、3時にもごはんをねだりにきたので、カリカリをあげたんだよ。仕方なしにまたあげたけど…食べたらまたにゃーにゃー扉ガリガリ…どうしても起きてほしいんだと。仕方なしに恒例月お誕生日体重測定。そんだけ食べた割に6.2キロであった。よしよし。…と書いている横で、もう寝てらあ。私も寝直します…昨日はなんだか終日ご機嫌ナナメだった湖兎子、打ち合わ...
- 7
- 0
可愛いの進化形

「なにこれ」「食べられる?」さくらんぼをつまみながら仕事をしていたら、眠っていたはずの湖兎子が探りにきました。(寝起きだから顔がキタナイ)私がなにか食べていたらすぐにチェックにくる…「私の顔を見て“もみもみ”」の効力に味をしめたのか日々バージョンアップされている気がします。昨日は「お留守番ね」と声をかけた時ににゅん、と可愛く鳴いて見上げてもみもみ。夜、ベッドルームで本を読んでいると、暗い廊下から部屋...
- 8
- 0
ばちあたり

クンクン。何これ。えいっ!ピンぼけ写真を載せるのにいまや何の躊躇もなくなったusainuです。(居直り)湖兎子が遊んでいるのは、昨日お茶のお稽古で先生に教えてもらってつくった御幣。よく神主さんがもっておられたりするアレですね。できたとたん、これは湖兎子が喜びそうだ~と思ってさっそく帰って遊んだのですが懐紙でつくったので弱くって一撃でボロボロに…というか…御幣で遊ぶなんて、やっぱりばちあたり?昨日は早朝から...
- 5
- 0
もみもみ猫

カメラを向けるとどうしてそんなに怒るのかなあ。相変わらずバタバタの日々が続いておりまして湖兎子にも可哀想な思いをさせています。たいていちょっと離れたところからじーっと監視?してる湖兎子。目があって、「ことこ」と呼びかけたら、にゅん、と鳴いて私の顔をじっと見ながらモミモミの仕草をしたりするの。もう愛おしさと申し訳なさですぐに馳せ参じてなでなでですよ。…思うツボ?※猫のミニ知識両手をもみもみ、グーパーす...
- 9
- 0
ま、いいけど…

おマタに見える白いものは、ガラスの写り込みです。↑これは~仕事場で寝ている湖兎子を、隣の物置部屋のガラス戸越に撮ったもの。気配に気づいてこっちを見た顔がおもしろかったのですが…なんだかあやしげな写真になってしまいましたね。今朝の湖兎子は肉球おしつけ起こし、to唇バージョン。その肉球がほんのり濡れていた。毛づくろいでもしたのか~?と思いつつあまりにしつこく何度もおしつけてくるのでしぶしぶ起きてリビングに...
- 9
- 0
リピート

南座の売店で売っていたオリジナル?お茶。(この柄ってどうしても永谷園のイメージが…)昨日は南座で米朝一門会。豪華な顔ぶれでとっても楽しかったです。どうして落語って同じネタを何度聴いてもおもしろいのかな。もちろんお留守番を余儀なくされるこの方はいつものように甲高く鳴いて身体すりすりのひきとめ作戦。「お留守番」というキーワードを出さなくても、どうも気配でわかるんですね。帰宅後のかまってちゃんぶりも凄か...
- 7
- 0
立ち食い猫

小さな子どもみたいか、小さなおっさんみたいか…評価の分かれるところですな。食い意地番長・湖兎子でもあまり食の進まない時があります。というか、今食べたい気分の味と違う缶詰を出されたらその反応は顕著。2、3口食べて砂かけ、あるいは匂いだけかいでぷい、ということも。しかし、です。なぜかたいていの場合、お皿の場所を変えると、たちまち完食!というパターンが非常に多し。湖兎子7不思議のひとつ(お、久々!)。で...
- 13
- 0
猫の気持ち

「遊んでよお」(いじいじ)「撮るんなら、もういい…」最近は、仕事場のすみっこのこの位置にどっかと寝転び私がそばに行くまで鳴き続けるのがブーム?かといって、なでなでをしにいくと、ゴロゴロいうくせに突然ぱっと立ち上がって部屋を出て廊下で私に背を向けて寝転んだり。昨日はこんなふうに、ことのほかいじけた仕草までして「仕方ないやん、お母さんお仕事しなあかんし」と説得?すると静かに部屋を出て行ってしまいました...
- 10
- 0
素敵な御守

じゃーん!ほらね。ほらほら、ね。暑いですね~。しかし湖兎子はバテもせず元気です。昨日は久しぶりにイラストレーターのお友達Rちゃんに会って先日のザ・おまもり展で購入した彼女の作品を受け取りました。女のコが白い猫さんを抱っこしている立体イラスト。アップでお見せするのはうちのカメラではこれが限界なのですが(ぜひクリック拡大でごらんください)見れば見るほど、精巧で繊細な仕事なんですよ。わずか0.1ミリくらいの...
- 7
- 0