fc2ブログ

湖兎子の古都日記

Welcome to my blog

Archive2011年02月 1/1

秘密の扉

「ねえ、どういうこと?」これまで登場させたことはないのですが、usainu家はキッチンの背面が洗面所に通じる引き戸になっています。湖兎子を迎えるにあたって巨大ゴミ箱を置くことになり、ここしか場所がなかったのと子猫の出入りを封じる意味もあり、引き戸を開かずの扉とし、洗面所側に設置を決めました。↑この写真で湖兎子が乗っています。それがまあ、3年もたつと気もゆるみ、湖兎子の立ち入り禁止部分はほとんどなくなって...

  •  20
  •  0

揃ってだらだら

「暖房に吹かれて、気持ちいいニャよ」はー、朝起きてやるべきことをしゃきしゃきやってるつもりが、すべて夢だった。びっくりした~というわけで、未だにぼーっとしつつ更新しています。だらしのないことにかけてはチャンピオン級の私は外出から帰ると、たいていそこいらにバッグを置きっぱなしにしています。湖兎子はそれをめざとく見つけ、爪をといだり枕にしたり。とくにこの黒いバッグは、ショルダー部分に抱きついてケリケリ...

  •  13
  •  0

キットキャットラスト!

としこさんが急きょ送ってくれた「赤」バージョンです。長らくお届けしてまいりました?キットキャットシリーズも、今日で最終回。昨日は無事、キトゥンカンパニーさんに作品搬出に行ってまいりました。今回の展示作品、つくりためていただいているいとうとしこさんの4コマがなくては成り立たなかったのはもちろんなのですが、もうお一人、陰の立役者がいらっしゃいます。これまでも湖兎子アニバーサリーグッズやusainuの名刺や年...

  •  14
  •  0

キットキャットスペシャル

エールをこめて!はいっ、今日はのっけから「どこのブログ?」状態ですが(^^;)またも登場、湖兎子の恋人・蒼太刑事のいる猫猫猫一座さんからご登場いただきましたよ~♪「祈祷キャット」のご利益におすがりしたい本日なのです。「がんばれ、つるつるさん!」ということで、今回はきわめて私的な内容になってしまったことをお許しください~昨夜はスパムがえらいことで、一時コメントをしめました。こちらも、ご迷惑をおかけし...

  •  14
  •  0

キットキャットその2

はーい、第二弾です。もういっこあるんだよ~3日連続と宣言しましたが明日はどうしようか考え中~いや、もちろんキットキャットはすべて紹介しますよ(^^)最近、あんなに好きだったカンヅメへの食いつきがいまいちな湖兎子さん。時間になれば催促にくるのに、いざお皿にあけると無視。「ほら、ほら」とお皿を近くにもってきたり、上からささみ粉をトッピングして、やっと食べ始める有様。なに?嗜好の変化?単なるわがまま?な...

  •  14
  •  0

キットキャットシリーズ公開!

さあて、猫の日も終わり、「おうちにゃんこ展」も無事閉幕~ということで本日から3日間にわたって出品作の原作「キットキャット」シリーズをご覧いただこうと思います~制作はもちろんいとうとしこさんです(感謝!)すでにご覧になった方も、PCで見れば、ほれ、感激もひとしお。え…手抜き…あ~あ~あ~聞こえない聞こえない。プラスアルファも考えますからよ、今日はひとまず、これだけでご容赦を。本日は朝いちから税理士さんと...

  •  9
  •  0

季節は春へ

マックの裏で…これも添い寝?「あ~つまんね」のお顔。季節の変動に身体がついていかないのか、いくら寝ても眠い~そして湖兎子さんは昨夜はついにおざぶを見捨てて?ソファの上で寝てはりました。もう、私の脇腹で添い寝もしないと決めたらしく?明け方にやってくる時は、顔の横です。それでもどさっと枕にたおれかかってくる気配を感じるのはうれしいものです。起こさずにずっといてくれるだけでうれしくて、つい目覚ましをとめ...

  •  16
  •  0

京都オフその2

あえて昨日と代わり映えしない写真を…(苦)ちなみにゆきこさんが湖兎子じゃらしに使用されている携帯ストラップは、ゆきこさんが美術監督をされたアニメ「全力ウサギ」のものです。可愛いの!さあて、日曜は10時に岡崎にあるゆきこさんご夫妻の宿泊所までお出迎え。これがまた、高級マンション仕様でかっこいいのなんの!三条通りをはさんで南側、知恩院界隈はかつてのusainu生息地。ちょっとノスタルジーにひたりつつぶらぶら歩...

  •  16
  •  0

京都オフその1

ゆきこさんに遊んでもらう湖兎子パート1。え~…最初に言っておきます。usainu、写真撮ってね~!絶対レポ下手!ブロガー失格!…そんなわけで。お話したいことはいっぱいあるのに、ビジュアルが伴わないという手落ち。まあトピックスをさくさくっと2日に分けてご紹介するということでご勘弁いただきましょう。東京からお迎えしたゆきこさん夫妻は、アニメのお仕事をバリバリやっておられる、業界の重鎮です。ゆきこさんは背景美術...

  •  15
  •  0

usainu、飲み過ぎにつき

「ネグレクトや」ちゃうわい。え~昨日は酒豪に囲まれて、あっという間に3時間半。生ビールにワイン赤白、マッコリ…久しぶりに飲んだね~って感じです。ありがとうヘパリーゼ&ゆきこさんにいただいた酵素の錠剤。なんとか2日酔いはまぬがれましたが飲んだ時の常であんまり眠れませんでした~(^^;)今日はこれから大掃除してゆきこさんの宿泊地にお迎えに行ってわが家に戻って湖兎子とのご対面~予定ぎっしりなのでかな~り...

  •  11
  •  0

好きなモノ、嫌なコト

あのね、その上に寝ないで…ま、いっか~↑これはタワーの2段目に座ってカーテン越しに外を眺めていたのでカーテンでタワーをくるんで天蓋気分を味わわせて?いたんですよ。そのまま別の部屋に行って戻ってくるとこんなことに…いくら説得してもどいてくれないのでこのままお昼寝させました。なに?お姫様気分か?それから、よく私について物置に入り、そのまま居座ることがあるのですが特にいたずらもしないので最近はドアだけ開け...

  •  9
  •  0

親子(?)そろって

「ひとのフリ見てわがフリ直せ」…あんたも目ヤニちゃんだよ!昨日はひさしぶりにあたたかな好天。今日からお天気が崩れるという予報でもあり、出かける用事をすべて済まそうと朝からバタバタ。その合間に電話やら原稿やら…くるくる。お昼には多めにおにぎり(大好き)を握り、おやつと夜食にしようと準備していました。で、まあ夕方近くなって小腹がすいたのでおにぎり食べながら仕事、やや長い電話が終わったら「もうこんな時間!...

  •  12
  •  0

招き猫の帯

湖兎子、なぜにイカ耳?昨日、あまりに盛りだくさんだったので本日はこぼれネタ?であっさりと…なかには見飽きた方もいらっしゃる、usainuのカジュアル時の鉄板?きものコーディネート「桃紫の角通しのきもの」×「縁起もの帯」のご紹介です。(何様じゃ)角通しとは、一見無地に見える細かな格子柄。どんな帯とも合い、帯次第でカジュアルからセミフォーマルまでオッケーなのでとっても重宝します。私はほとんどカジュアルで着てま...

  •  13
  •  0

日曜日のあれこれ

またまたいただきチョコ!上は井筒八つ橋さんの新製品、八つ橋入りのチョコクランチ。なーんとパッケージデザインはみきたろうさん!みなさん、ぜひ京土産に!下は伊勢丹で開催中の寺田順三展に行ったRちゃんより。すっげー可愛い。さてさて、そんなわけで日曜日はRちゃん、みきたろうさんと「おうちにゃんこ展」開催中のキトゥンカンパニーさんへ。この日はテルミン&マトリョミンのライブがおこなわれたのでした。テルミンとは、...

  •  14
  •  0

バレンタインによせて

出ましたよ!4コマならぬ3コマですが…はーい、昨日の種あかし(?)としこさんたら、バレンタインに向けてこんなのをつくってくださいました。昨日のチョコは包み紙にコレを貼ってオリジナルにしたものなのだ!さて、あなたはどの味がお好み…?昨日はとっても楽しいお出かけをしました~(usainuは“月イチきもの”をなんとかクリア)そのもようは明日お知らせすることにして~本日はニャッテチョコレート番外編!を…↓...

  •  13
  •  0

幸せ!チョコ三昧

あんたは匂いだけね~明日はバレンタインデー!今年はありがたいことに、usainuのところにも愛の友チョコが続々と届いております。amesyoさんからは、まあおしゃれな猫さんズ!今週末、上洛されるゆきこさんからはこんなにキュートなパッケージ。(中身は撮り忘れたけど、美しい薔薇モチーフでした)他にももらってうれしいお土産パックを先行受け取り♪富山のままちゃんからもおいしい生チョコ、メインのお写真はそのひとつ!実は...

  •  12
  •  0

雪見猫

すみませーん、目をこらして見てください。昨日の京都は朝から雪。でもあの大晦日の大雪の日よりも外が明るくて降りしきる雪がよく見えたのでしょうか。寒さをものともせず、カーテンの向こうでずっと雪観察に興じていた湖兎子です。カーテン越しではなく直接撮ろうとカーテンをキャットタワー側に持ち上げると…興奮してダイブ!おいおい。私は仕事を早めに切り上げて(うう…はかどってないけど…)夕方からちょっとお出かけ。↓こっ...

  •  11
  •  0

ワニ目の湖兎子

コワモテ。妖怪チック。先日、猫じゃらしさんから湖兎子はあんまり糸目になる印象がない、とご指摘いただき…いえいえ、こんなんもありまっせと太陽光のもとで撮った写真です。うちは東向きリビングなので、午前中しかチャンスがないんですよね。せっかく糸目になったと思っても何かに興味をもつとすぐに黒目が大きくなるし。しかし、やっぱり糸目の顔は猫らしい…というかなーんかワニっぽいと思ってしまうのであった…おまけのNG写...

  •  17
  •  0

ウニボールの怪?

「怪なんて大げさにゃ」「ちょっと遊んだだけにゃん」昨年、ミカんシロップさんブログ3周年記念でいただいたキラキラウニボール。(ミカ姉さんその節はありがとう)他の猫ちゃん同様、湖兎子も大のお気に入りで、よく遊びます。ま、湖兎子の場合、すぐに飽きるのが玉にキズなのですが。そんなある日、空気清浄機の前で興奮して遊んでいて、はね飛ばした拍子にウニボールが行方不明に。あらあら、これは空気清浄機の裏側に入ったか...

  •  9
  •  0

よい子で留守番?

待ってたよ~のなでなで…のはずが、なんじゃこの足は。昨日は結局、12時間近くのお留守番。別に一人っきりにさせておいても問題ないかと思うのですが、なにせ置き餌のつもりでカリカリを多めにあけておいても、その場で必死で食べきってしまう子だから…きのうもあげてもあげてもお皿が空になるので、そのまま出かけちゃったい。午後に母が来てお皿にあけたカリカリもすぐに完食だったそうです。で、その後規定量のカンヅメを置いて...

  •  14
  •  0

ロングお留守番

「ふん、ごまかされないんだから…」今日はusainu、出張デー。いつもより移動が多いのでさっと帰ってくるわけにもいかず…usa婆ちゃんがカンヅメあげにきてくれるからね。昨夜、撫でながら「明日、お留守番ね」と言い聞かせているとすっごくイヤそうな顔をされました。…そのあとおチリを汚したもんだから、拭こうとしたらこれまでにも増して大絶叫。しばらくは気まずいふたりに…ま、夜はいつもどおり密着して寝てくれて暑さのあまりu...

  •  12
  •  0

おざぶ、その後

「・・・」いやね、それほど引っ張るネタでもないんですがね。昨日の朝、ブログ更新後。朝食食べたり「ボクらの時代」見たりしたあと、パソコン前に戻ってコメ返しやらなにやらしていて、気づくといつも邪魔しにくるお嬢の姿が見えない。ひとりでリビングに戻ったか?と思いつつ、何気なくベッドルームをのぞくと…はい、おりました。おざぶ愛用しておりました(笑)一夜明けて、やっとその存在を認めたのか…わけわからない。面倒臭...

  •  14
  •  0

アップに再挑戦

みきたろうさんリクエストのお口アップのつもりが…↑なんだか、お目めのほうが目立っています。お鼻もきちゃない。(それでも公開する、このいい加減さ)さらに角度を変えて撮ってみて気づく。湖兎子さんのお口まわり、あんまりキレイじゃありません。つーかむしろ…キタナイ…わーん。昨夜は、みなさんのご提案?にしたがいおざぶとんをベッドルームに持ち込んでみました。結果…ガン無視。普通にリビングのカーペットの上で寝ようと...

  •  11
  •  0

この場所がいいにゃ!

「もう~なに?」「ここは譲らん!」最近、リビングのこのおざぶとんの上が例年にも増してお気に入り。午後も仕事の邪魔をしなくなったなと思ったら、たいていひとりで寝ていますし、お留守番中もここ。夜もベッドルームに閉じ込めないと(爆)たーっと走ってここで寝ようとします。え~一緒に寝ようよ…昨夜も一瞬、あきらめましたがやっぱり寂しくて抱っこしてベッドルームに連れ戻しました。湖兎子はきっと…私とこのざぶとんが溺...

  •  14
  •  0

今年もありがとう

「来年こそは私が主役」byちえこ昨年に引き続き、としこさんから世界にひとつのオリジナルカレンダーが届きました。プリンターが故障していたので、今年は2月はじまりなのです。…理由あって2月はさりげな~く隠しています。(その意味は、近々お伝えします♪)今年も写真に添えられたコメントが秀逸で、楽しい仕上がり!としこさん、いつもありがとね~とてもお礼を言ってるようには見えない怖い顔…ちえこの笑顔に免じて許してお...

  •  13
  •  0

モノクローム湖兎子

アーティスティック!先日の夜、打ち合わせに見えた由さんが新しいカメラを持参。湖兎子を撮りまくってくださいました。私にはわからないけど、超本格的なやつで扱いも難しく、カメラマンの友曰く「10枚撮って1枚成功するかどうか」というシロモノらしい。でも明らかに彼女の写真、素人目にもよくなってきた!と思うのです。で、湖兎子。相変わらず近寄ると威嚇、カメラを向けると目をそらす悪条件のなか、私では撮れない素敵な表...

  •  18
  •  0

はじまりましたよ

ぼさぼさ。(そしてやっぱり機械の上がお好き)冬の間はラバーブラシで梳いても片手にちょこっと、くらいしかとれなかった湖兎子の毛…ここ3、4日前くらいからでしょうか。…きてます。徐々にきてます。わっさーになりつつあります。そうです。恐怖の換毛期!気になって去年のブログを調べたら、やっぱり立春頃から。おもわず去年と同じ感想を漏らします。「そないに暦に正確にならんでも」すでに後ろ足あたり、毛玉がぼこぼこでき...

  •  12
  •  0

現場監督

技師さんの帰宅後もチェックに余念がありません。昨日はなんとか午前中にメンテの人に来ていただけまして…いろいろ不調の根本原因は、内部にいくつかセットされている紙送りローラの経年劣化。「本当はローラをお取り替えすればいいんですが…」「もう10年ですし…ねえ?」「僕もそう思います」てなことで、しばらくは対症療法でごまかしながら使うことになりました。その間、まわりをうろうろして技師さんのカバンのにおいを嗅いだ...

  •  13
  •  0