Archive2011年05月 1/2
最高のねどこ

「渡さにゃ~よ」え~…本日は2週間ほど前の画像でお届けしております。今はすでに撤去された段ボールですがずいぶんお気に召されて…おひるねころげおちと、さまざまな技(?)を披露してくださいました。パチパチ。今日は久々に打ち合わせが重なりロングお留守番。大丈夫かな~…なんて過保護なことは考えてはいなかったはずですが朝方の夢で、出張先で急に1泊することになり母にシッターを頼もうと電話するも連絡がつかない~と...
- 17
- 0
不機嫌猫

「なあ~によお」…言うまでもなく寝起き。昨日の湖兎子はよく眠っておりました。というか、ここのところよく眠るな。あれ以来、タワー登頂もしていません。しかし時間になれば(腹時計)しっかりごはんやオヤツの催促にくるので健康面は心配ないかと。昨日は古い写真を出して来て眺めたりしておりまして…前のマンションの時に建物や近所を撮った写真がとてもなつかしくて。ほら、あんたの知らない場所だよ。(クリックで拡大します...
- 13
- 0
晩酌の友

「にゃんか、やなニオイ」ども。素晴らしいお友達のみなさんの温かな励ましに支えられ日に日に元気を取り戻しているusainuです。昨夜はひっさびさに日本酒で晩酌。というのも、みきたろうさんから近江の珍味、ふなずしをいただいたのです~こんなふうに入っていて、切る手間いらず。(パッケージはみきたろうさんの会社がデザイン)ふなずしといえば、強烈な臭気が特徴の発酵食品で好き嫌いが分かれるところですがこの商品は、ずい...
- 16
- 0
謎の記憶力

「私だって、記憶力はあるんだから」…そう?昨日は、以前湖兎子と初対面を果たしたわんこチャッピーママのkaorinさんが慰問?(大昔にSさんとの面識もあり)に寄ってくださったのですがもちろん「チャッピー抜きで来て湖兎子の猫パンチを浴びたい~」という野望もあり。ところが湖兎子、kaorinnさんが玄関に立ったとたん、普通のお客さまを迎えるのとはまったく違う反応です。いつもはひととおり匂いをかいだあとリビングまで先導...
- 18
- 0
カワイイ…だけじゃない

まあ~こねこちゃんみたい!はみでとるはみでとる……いや、あらためてこの身幅にびっくりしたもので。最近、お昼ご飯のあと、2日に1回はタワー登頂するように。絶対「見て見て」って鳴いて知らせるのな。はいはい。今朝は5時前に朝ごはんとおトイレ。最後がちょっこしやわらかくオチリを汚した気配だったんで強制拭き拭き。もうちょっとだけ寝よう、とベッドに戻ると湖兎子さんも珍しくおとなしく添い寝。私の顔の横で、オチリを...
- 13
- 0
新たな気持ちで

「ま、ぼちぼちやるにゃあ」みなさま、ご心配をおかけしましたが、私は元気です。Sさんのいない世界は色あせて見えて、やりきれない気持ちはあるけど彼女を見送ったあとの晴れ渡った空があまりにも美しくて、めそめそするなよ!と肩をたたかれた気がしました。帰りには一緒に馬鹿なことをいっぱいした友人と思い出話をして、たくさん笑って帰ってきました。話せる頃はほぼ毎日、湖兎子の話をしていただけに湖兎子を撫でても涙が出...
- 17
- 0
悲しみの底から

昨日は本当に多くのコメントやメールで励ましていただきました。見るたびにみなさんのやさしさにふれ、また涙。普通にしてるのですが、 Sさんのことを話したり思い出したりするだけで「わっ」と悲しみが堰を切ってしまって、まるで発作のよう。結局、一日中泣いてすでに顔が腫れまくりです。湖兎子はそんな私の姿を不思議そうに見て、妙に甘えてきます。泣いていると、頭をぐいぐいおしつけてきて、そのまま私を見上げるという珍し...
- 19
- 0
ご報告
いつもこのブログを楽しみにのぞいてくださるみなさんに今日は辛いご報告をしなければなりません。usainuの一番の親友であり湖兎子のライバルでもあった(?)Sさんが長い闘病の末、昨夜、旅立たれました。実はまだ、まったく実感がなくて呆然としている状態です。思えばこのブログを「毎日更新」にしたのも闘病中のSさんを励ますのがきっかけで、彼女が退院してからはずっと元気でいられるようにとの願掛けに変わっていました。完...
- 17
- 0
湖兎座り?

とにかく、だらしない。ニンゲンだったら絶対、「あ~、骨がゆがんでますね」と言われそうなナナメ座りでいることが多い湖兎子。なんとも言えない体型ですよね。カメラを向けたとたんこの尻尾。(不機嫌にパターンパターン)「私がくつろいでる時に邪魔しないでよ」ってか?しかしこの下半身の汚さ、なんとかできんもんか。不可思議なポーズと相まって、上半身と別物に見えてきません?...
- 13
- 0
週末スペシャル・リバ署特集1

やってまいりました!ブログジャック!?としこさんから届きたてホヤホヤの3連作、一挙に公開しちゃいます!この春から晴れて女子大生となられたおなじみつるつるさんの牧場実習中、3にゃんのシッターという大役に抜擢されたのがわれらがいとうとしこさん。代役づるづるを名乗っての奮戦はみごと3にゃんに認められ、想像以上の友好を深められたのでした。お疲れさま、としこさん!彼女の健闘をたたえつつ上から順番にお楽しみく...
- 10
- 0
週末スペシャル・リバ署特集2
- -
- 0
週末スペシャル・リバ署特集3
- 9
- 0
ここ、涼しい

寝起きのボサボサ。お顔はなぜかキリリ。暑くなってまいりました。まだ湿気は少なく初夏らしいいい季節だな~とは思うのですが換毛しつつもまったく毛量の減らない湖兎子にとっては過ごしづらい時期に突入したもよう。少しでも居心地のよい場所を求めてさまよっています。これは私が一日こもり仕事をしていた日、机の下で湖兎子もずっとお昼寝し、やっと起きてきた時のお顔。クラッシュというよりボロボロのジーパンは見て見ぬフリ...
- 12
- 0
これもひとり遊び?
- 14
- 0
没更新

こんな写真でゴメンナサイ。VSホース(ホース違うし)で、最初にアップしようと思っていた写真。この後、いいのが撮れたので↓もう出さない予定でしたが…昨日はバタバタで写真を撮る余裕がなく~すみません、没で更新するという大胆な策に出ました(大げさ)ちょっと、急激にたいへんになってきました。昨夜はいっこうに眠れず…寝たと思ったら真夜中にコムラ返りでいてててて~勘弁してくれよお。あ、でも腰は60%くらいに回復した...
- 13
- 0
廃品おもちゃ

ムカッていっ!ガブブブホースじゃないんですよ~これでもコードカバーです。湖兎子お迎えにあたって、家の主要なコードをいろんなカバーでガードしたのですが結局のところ、あまりその必要はなかったようでした。で、先日のブルーレイ設置の際、残っていたテレビ裏のコードカバーも撤去。こういうの湖兎子、好きかも!と思ったら案の定。3枚目、久々に撮れた会心の変顔だわ~!さあて、今週もがんばるか。...
- 16
- 0
青空ビール

「ずるいわ、いつも自分だけ。お土産もなし?」「え、おやつ?だったら許してあげよかな~」てなわけで。昨日は初夏らしいさわやかな一日。近所の商店街の公園で、地ビール祭なるものが開催されたので情報を提供してくれたAちゃんとともにのぞいてきました。土曜の昼下がりとあって、会場は想像以上の人でいっぱい!各地の地ビールに加え、商店街の飲食店が出店したブースもありお肉屋さんのバーベキューの煙がモクモク。どれもお...
- 14
- 0
他猫のかほり

カメラ目線はいいから、ほれ、遊びなさい。ゆきこさんから猫漫画第2弾とともに愛猫ちゃんたちの毛玉ボールが届きました。他猫のにおいをガッツリ嗅ぐのははじめてじゃない?反応は?とワクワクして遊ばせてみたのですが…くんくん...
- 18
- 0
なんでいまさら

これなあに?(常識を超えた散らかり方はむしろオブジェと思ってください)テレビのとりつけをお願いした時に、ベッドルームの隅に積んでいた使っていない家電類をそのまま仕事場にうつし仮置きしていたのですがずぼらな私のこと、「これも処分だな~」と思いつつつい放置していました。ペット用ヒーターは湖兎子を迎えた最初の冬、次の冬とチャレンジしたものの見向きもされず玉砕したもの。なのに、なんということでしょう。ふと...
- 11
- 0
ポールダンス
- 12
- 0
うちのタマ

甘えてきた時恒例、短毛種ごっこ。(うん、こんな猫、いそう!?)湖兎子は比較的静かな猫といわれるラグドールにしては相当、おしゃべりなほうだと思います。特に要求がある時の自己主張っぷりは凄くほとんどわめきたてる感じ…その様子はお兄ちゃんの京太郎くんそっくり!(以前にもご紹介・apollodiaさん『うにゃぶひ日記』よりわがまま京太郎参照)でも、普段、ふつうに駆け寄ってきて「あっち行こうよ」とか「お腹すいたかも」...
- 14
- 0
お靴チェーック!

あたらしもん好き。スカートに合わせるヒールのない靴を2、3日前にようやく買いました。しかしペタ靴というのは、どうしてこう甘いデザインばかりなのだろう。ま、私の足の場合、甲にストラップがないと脱げてしまうのが嫌で必然的にこんなのになってしまう、というのもあるのですが。小学生の入学式か!と自分で突っ込んでおきます(時期外れ)今朝は、この暑いというのに6時くらいから何を思ったか私の腕枕で寝だしたので当然...
- 13
- 0
自堕落の友

なんか、凄いぞ。昨日は世間的にはGW最終日、お天気にも恵まれたようですがみなさまいかがお過ごしでしたか~?usainu的にはせめて後半は掃除洗濯にいそしみたかったのですがなにせ腰痛との闘いに気力をそがれ…おまけに昨日は朝から頭痛。ええい!今日は何もしない一日にしてやる!と早々に決意して、文字どおりゴロゴロして過ごしました。そんな私を誘惑したのがこのおびただしき猫漫画本の数々!ゆきこさんが協賛してつくられた...
- 16
- 0
ガン見ふたたび

じーっ反対から見るとこんなん。視線の先には、テレビをとりつけるオジサマが。似たようなシチュエーション、つい最近もご紹介しましたな。浄水器交換を見学する湖兎子に続き、ガン見シリーズ第二弾です。新しいテレビ、すぐチェックに行くかな?と思ったのですがオジサマが帰ってからも遠巻きに見てるだけ。お昼間ずっと興奮して起きていたので疲れたようで、夕方からは寝てばっかり。やがて私がベッドルームに入り、電気を消して...
- 14
- 0
見納め

さようなら、ブラウン管。先日、お散歩に出かけたついでに「下見」と思った電気屋でリビング用のブルーレイと寝室用の地デジテレビをついに衝動買いしてしまいました。いや、思ったより安かったから…本日午後に届きます。ごめんねこっちゃん~ここに乗るのも今日でオシマイ。リビングのVTRコーナーを片付けていたら…案の定、お約束。ほんとはこのテレビボードもオサレなのに買い替えたいんだがなあ。今朝は4時台から「起きろ」「...
- 16
- 0
お悔やみ
仲良くさせていただいていたガブママンさんのガブちゃんが昨日、5年の生涯を終えて旅立ったことを知りました。あまりに早すぎるお別れに、今は呆然とするのみです。でもいっぱい愛されて、幸せだったよね…。ガブちゃんのご冥福を心からお祈りいたしますとともに弟分、妹分のカルちゃん、アフロちゃんのためにもこの悲しみの淵からガブママンさんが立ち直られることを祈っています。それにしても…今年は悲しいことが多すぎます…...
- -
- 0
押忍!柴田部長!

あ~チャッピーちゃんを踏んでるう…(すみませんすみません)さて、GWスペシャル連載も無事終了し、ちょいとさかのぼって3日に行った霊山かんのん市の時のことをご報告したいのですが…例によってまともな写真がないっ!学習能力のない人間だぜ。みなさま、あきれてお許しを。この日のお目当てはkaorinさんのせっけん&わんこおやつ、(下手な写真)看板犬、チャッピーもいま~す。ぬいぐるみに間違われるほどの可愛さで大人気。そ...
- 10
- 0
さくっと完結(笑)

1コマ目の湖兎子がモモンガのよう…そういうわけで!4日にわたりひっぱってまいりました「ホワイトフィールドへの道」、めでたく大団円(?)スプラッタな展開を期待していた方(いるのか?)ごめんなさいね~。そしていつもながらいとうとしこさん、本当にありがとう!さあ、みなさま、どしどしご感想を。ちょっこし昨日のこと↓...
- 20
- 0
いよいよ佳境

さーあ盛り上がってまいりました!?私も特にお気に入りの第三話!ますますホラーな展開に?一方、usainuの腰痛との闘いは続いております。しかし、たくさん歩くとずいぶん痛みも軽減されるんですな。昨日は手作り市を中心に、東山界隈を散策。やや肌寒いくらいの気温がちょうどよく、快適に過ごせました。その模様は、4コマ連載終了後にお届けしますね!...
- 18
- 0
湖兎子版綿国2

略したら中華的タイトルになってしまいましたが昨日の続きですよ。お話。ファンタジーからホラーへ急展開です!?ちなみに、ここで使われている湖兎子の画像はほとんど1歳前後のもの。4コマめは、洗面所の体重計を収納するための平べったいスペースに入っているところですが…今はどう押し込んでも入らないとおもう。『綿の国星』、意外と読んだことのない人も多いのですね。少女漫画や大島弓子になじみのない人には読みにくいかも...
- 16
- 0