fc2ブログ

湖兎子の古都日記

Welcome to my blog

Archive2011年07月 1/2

失敗2ショット

鏡越しなんですよ~昨日はひっさびさにきものを着たのでこれはひとつ、愛娘と2ショットを!とあの手この手の大騒動。しかしなかなか好ポジションにおさまってくれず…唯一、ピントの合った写真がこれでした。ふー。湖兎子、ちょっとあきれ顔?...

  •  16
  •  0

見て見ぬふり

狙ってマス、狙ってマス!この季節、どこからか虫さんが入っていることがたまにあります。たいていは湖兎子が色めき立ってごそごそするのでわかるのです。外界をまったく知らないマンション猫、せめてこれくらいのハンティングは楽しませてやろうと…ものすご~く嫌だけど見て見ぬふりでこっそり応援。昨日のは大きめの羽アリ。しかし相変わらずどんくさい。私に救いを求める目を向けつつ弱っちい猫パンチを断続的に繰り出すのみ。...

  •  13
  •  0

お疲れさまでした~

雷雨に耳をそばだてて。若干、ひき気味。長い記事が続いたので本日はあっさり更新で。猫猫猫一座お引っ越しの昨日は、お仕事をしつつ気もそぞろ。「大丈夫かな~」「もう着いたかな~」「報告まだかな~」とみなさんのブログをうろうろしてしまいました。京都では、久々に3時くらからもの凄い雷雨に。仕上がり間近の仕事がぶっ飛んでは泣くに泣けないのでしばらくパソコンを切り、リビングでぼーっと雷を眺めつつ関東は大丈夫かな...

  •  19
  •  0

人気?おもちゃを試す

本日、猫猫猫一座が東京から千葉の新居に一斉お引っ越しです。プロジェクトのみなさん、がんばって~!(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)/さて…それとは別件で本日、いつものフォーマットを変更してお届けするのは記事を固唾をのんで見守る若干名の期待?を盛り上げるためです。ことの発端は、「くろうめこうめ」の小梅ちゃん。とにかくキャティーグルーミングという玩具のハードユーザーでボロボロにな...

  •  18
  •  0

猫吟醸!?

チェック、チェック「猫吟醸、いかあ~っすか」「うい~っ酔った酔った」え!?ついに湖兎子ラベルの日本酒発売!?…違います…昨日は、お手伝いしたわんこ本『Paw』の創刊記念パーティ…と称したおうち飲み会。といっても、凄いんでっせ。kaorinさんちで、料理人のご主人の腕によりをかけたご馳走とkaorinさんお手製デザートをひたすら飲み食いさせていただいたのです。素晴らしかったです。(すんません、写真撮ってません)さらに...

  •  16
  •  0

夏夏ココナツ

↑としこさん、チュウチュチュね!このところ写真をとっていないので困った時のとしこさん4コマで!あなたの心に残る夏歌はなんですか?とMステ風に聞いてみる。いや~夏本番。でもここ数日は、カラッとしているのでなんとなく冷房なしでがんばれる感じ?でもちょっと動くと、すぐに汗だくで水から上がった妖怪のようになっています。(怖っ)しかし、湖兎子は相変わらず元気。寝ていたと思ったらそれこそ「あつっ」と言うように「...

  •  16
  •  0

紫蘇ジュース日和

なにか惹かれる香りらしい。しかしビビリ具合がしっぽに。夏風邪の体調の悪さが嘘のようにおさまり、俄然やる気!になった昨日はmaedaさんに仕入れてきていただいた紫蘇でまたまたジュースづくり。なんでも、朝市のおばちゃんに「ジュースつくらはんの?ほなら青いのも一束入れたら、すっきりした味になるえ」とすすめられ迷っていると「もう、おまけしたげるわ!」…ごそっと入れてくださったそうです。かくして…このボリューム。...

  •  17
  •  0

猫猫猫続報

「ちっ、獲れねえや」ここ数日、ほとんど仕事机とベッドを往復する日々だったので湖兎子はとってもつまらなげ。いつもてくてくついてきては足元で転がっていましたが、かまってちゃんぶりも徐々にエスカレート。昨日など、一日に何度もイスの座面に手をついて立ち上がり、手をのばして私の顔にちょいちょいする「おかわりのお願い」を仕事中にやってきました。食べ物要求以外でもするのね…ともあれ、なんとか風邪が抜けて来た実感...

  •  19
  •  0

悲しいご報告と切なるお願い

未だに私自身、現実が受けとめきれていない中でのご報告。訃報です。一昨日、猫猫猫一座のつるつるさんがお亡くなりになりました。この春から念願の獣医学部の女子大生になられたばかり。彼女の生き方は、多くのブログ読者の憧れであり、希望でした。「屋形船オフ会」を企画し、みんなを結びつけてくださったのもつるつるさんです。湖兎子を見て「ぜひうちの蒼太のヨメに」と言ってくださったことから許嫁設定でいろいろ遊ばせてい...

  •  20
  •  0

がんばろう、がんばろう

タイムリーな4コマ、できたてのほやほやです♪としこさんいつもありがとう!昨日はあたたかい祝福と励まし、ありがとうございました。やはり夏風邪はしつこく、たいていの風邪は薬飲んで一晩寝たら回復する私も、どうも今回は厳しいっぽい。さくさくお仕事を片付けて、少しでも休めるようがんばりま~す。みなさんもどうかお気をつけて!...

  •  14
  •  0

青い目のサプライズ

「なにそれ」「ちゅー」「やったった」usainu生誕祭にわいた昨朝、ビッグなお届けものが。大好きなミナペルホネンのおしゃれな梱包(初めて見た!)~出て来たのは、青い目をしたうさぎさん。Aちゃんからの贈りものでした。クッションにしてよし、抱き枕にしてよし。湖兎子も興味津々、さっそくカメラを構える私でしたが…さーて、このうさぎさん、湖兎子より大きいのでしょうか、小さいのでしょうか。ともあれ、お洒落なサプライズ...

  •  20
  •  0

本能か、気まぐれか

写真は本文とは関係ありません。(^^;)昨夜の時点では、本日午前中に台風直撃!といわれていた関西ですがどう?どう?えらく静かなんだけど。(朝のニュースをまだ見ていない)とにかく、大きな被害がないことを祈るばかりです。昨日はお昼の間、すごい風で、さすがの湖兎子もちょっと気になった様子。しきりに耳をピクピクさせていました。このぶんだと、夜は恐がって一緒に寝てくれたりして~♪と半ば期待しつつ床についたの...

  •  14
  •  0

アサイチ!その2

「なに?これ…」「知らないの?紫蘇ジュースだよ」とちえこ。大原朝市で袋買いした紫蘇の葉で、念願の紫蘇ジュースをつくりました。思えば昨夏、flanmamaさんがブログでレシピをご紹介くださって、ブロ友間で流行。うみねこさんも楽しげにつくっておられたことが忘れられません。私は紫蘇の葉がなかなか手に入らず昨年は断念したのですが…今回、夢かなえたぞ~(大げさ)kaorinさんレシピも折衷してお手軽美味な紫蘇ジュース完成!...

  •  17
  •  2

アサイチ!その1

戦利品~…だが、あまりうまく撮れていない(^^;)本日、なんだかちえこが主役のようです。(以下の写真はクリック拡大します)昨日、山鉾巡行スタートのはるか前に市内を出発し、車はどんどん北へ。空いた道をすいすいと走ること30分。「もうちょっとだよ!」到着~…ということで、わんこ本pawのスタッフにお誘いいただき、まいりましたのは憧れの大原の里朝市!(あの三千院で有名なとこですよ)道の駅を会場に、近郊で穫れた...

  •  17
  •  0

宵山あれこれ

すやすや寝返り宵山中継中、ほとんどおやすみになっていた湖兎子さんです。でも面白かったです、宵山番組。太子山からの中継は一瞬でちょっとがっかりでしたが。何よりのサプライズは「いとうとしこ」さんがご出演されたことだ(爆笑)…わらべうた指導をされている町内の方ということで。御歳は80を超えていらっしゃいましたがこちらのとしこさんも素敵な方でしたよ。さてさて。昨日は午前中にお仕事のノルマが片付いたので「おっ...

  •  12
  •  0

検証・実はスリム?

こんな姿やこんな姿は、相当な「どえん」っぷりですが普通に立つと…なんだ、腰細いじゃん。「だからダイエット必要ないってば」いやもう、すぐに寝そべってしまうので、なかなか「普通に4本足で立っている」姿を上から撮るのって、意外と難しいのです。何日もかけてトライした結果です。…これでもお尻が切れているけど…そう、足元にすりすりする湖兎子の姿を上から見て、「なんだ、この細腰は」と思っていたんですよね。ところが...

  •  15
  •  0

ことしのちまき

奇跡のショット!↓5秒後そりゃそうだ。盛り上がってまいりました、祗園祭。昨日は宵宵宵山。ようやく山鉾が出揃い、屋台も立ち並びます。人出のどっと増える夕刻になる前に…と、4時過ぎにちまきを買いに出かけたら太陽はまだホンイキで暑いわ、メジャー鉾のあたりはそこそこ人でいっぱいだわ、でしんどかったけど、十分に祭気分が味わえました。お友達に頼まれたちまきを買うのに、どこのがいいかな~とご利益を調べていると油天...

  •  14
  •  0

食への執着

わくわく、うるうる。視線の先には…おやつ。昨日はあんまり食べなかったな~夜食も食べずに寝ちゃったし。よしよし…と思っていたら夜中に3度、起こされました。起きなきゃいーじゃん、と思われるアナタ、1度湖兎子に起こされてごらんなさい。そらもうなんぼしつこいか。それともやっぱり私の厳しさが足りないのかなあ。そんな湖兎子と運動を兼ねた「カリカリハンティング遊び」を動画におさめてみました。ちょっと動きが固いけど...

  •  15
  •  0

にぎやかランチ

こちらはしっとり?晩酌タイムにおつきあいする猫。さてさて!昨日は、東京よりお越しのゆきこさん&ミカ姉さんご一行をお迎えしてのランチでした。懇意にされていたアニメ監督さんのお墓参りに、毎年、命日に近い時期、同業の有志で奈良・京都を訪れることが恒例となっているそうで、今回はそのフリータイムにちゃっかり便乗。ゆきこさんの「京都のおうどんが食べてみたい」というリクエストで宿泊地・岡崎の某店へ。うどんという...

  •  17
  •  0

軽いイジメ?

右手に注目。わかんない?これでどだ?イジメ?ノンノン。遊んであげたんだお~。氷のかけらをあげたのにぼーっと見てるだけで溶けてきたのでつい、その手に乗っけてしまいました。なのに…そのまま「ぼーっ」。…冷たくないのかしら。しばらくずっと、このまんまでした。昨夜はねこじゃらしさんのコメを参考に、ベッドルームにもお水を。(今まで置いてなかったんかという話ですが)…夜中、ぺちゃぺちゃいう音で目がさめました。ま...

  •  14
  •  0

GOGO夏太り!

実際は三日ももたず。…暑いもんね~今も、私が起きたので一応起きようと青椅子を降りたものの、そのままヘソ天で転がっています。やっぱりタイダ~それでもここんとこ、必ず3時と5時の2回、ごはんをねだりに枕元へ。去年のブログを読み返せば、やはり同様だったみたいで…これが湖兎子のサマータイム?ようわからんわ!どうしてあの暑さのなかで寝ていて、きっちりお腹がすくのか。しかも水も飲まずドライフードを…考えただけで...

  •  16
  •  0

おそろし夏太り

まさにタイムリー…といっても、演ずるはまだ小さい頃の湖兎子。はい、お待ちかねのとしこさん4コマです。続編もあるのでお楽しみに。で、本日の月お誕生日恒例体重測定でまたも記録更新、夏やせ知らずの6.8キロをマークですよ!最近それほど食べてないはずなのになんでや~!やはり運動不足か?(飼い主ともにドキッ)来月、ついに迎える4歳のお誕生日を前に、しっかり健康管理しなきゃという誓いを新たにするのでした。…しかし...

  •  11
  •  0

炎のおっさん猫

「なんや、ワレ」「やっちゃおれんよ」あちこちのご家庭で、ベッドや枕と化している爪とぎ。うちも例外ではありません。どう考えても大理石ボードのほうが涼しいのに~最近では、ことあるごとにこの爪とぎに一直線。信じられないようなずぼらな爪のとぎ方をしたあと、転がるパターンが多い。ずぼら爪とぎ、いつか映像におさえて公開したいです(野望)さあて梅雨も開けて、今日は久々の外仕事、がんばってきます。あ、よそに行って...

  •  12
  •  0

湖兎子のトンネル

ちょっと大人っぽい写り。先日ご紹介した冷風機の空き箱は、長細いタイプ。速攻たたんでゴミに出すのが片付け上手の鉄則ですが猫飼いとしては、どうしても試したくなってしまいます。コレも入ってくれるかな~…と。立てると高さ1メートル程度になるので、さすがにどんくさ湖兎子がジャンプ・インするのは無理。そこでトンネル風に横たわらせて一昼夜。れれ…入らないや、やっぱ捨てようと思った昨日の朝…シャワーから上がってふと見...

  •  14
  •  0

リアクション

きょとん。やや、おびえ。豪雨ですね~。みなさんお住まいの地域は大丈夫でしょうか。ほんとに極端な日本の気候。大きな被害が出ないのを祈るばかりです。さて、外から戻ってくるとお迎えに走ってくる湖兎子ですが、最近は玄関で寝ていることが多いのでわざわざ立つのが面倒なのかこんな横着な出迎えをすることも。昨日は風があったので、わざと大きく玄関を開けたら、勢いよく流れ込んでくる風にお鼻をピクピクしつつ固まっていま...

  •  15
  •  0

またまたニューフェイス

「なんにゃの、コレ」何をかくそう(かくしてない)7月はusainu誕生月。毎年、ビッグなサプライズプレゼントでわが家を賑わせてくれる富山のままちゃんから、今年はなんと!冷風機が届きました。すげ~もちろん、梱包を解いている時から興味津々の湖兎子ですが思いのほかノッポで得体の知れない物体に、多少腰が引け気味。全貌はこんな感じ。(見る人にストレスを与える中途半端な写真の見本のようだ)下部分にお水を入れると、こ...

  •  17
  •  0

猫影

しっぽの影が、ぼわぼわと。夕食後、だらりんとしていたら、湖兎子の影がなんとなくおもしろかったのでパチリ。2枚目は、あんよとしっぽが別の生きものにも見え。外から聞こえてくる祗園囃子も相まって、なんだか風情を感じるひとときでした。(うちのお向かいが集会所で、春頃からぽつぽつ祗園祭のお囃子の練習をされるのです)おまけしみじみと、でかい。...

  •  14
  •  0

お決まり

シャッターを切る気配で半目。湖兎子のお決まり寝姿パターンのひとつ。クロスさせたお手てがポイントです。ああっ、でもこのポーズ、たしか去年もアップした気が…と思ったらやっぱりあった~!ということで、急きょ恥ずかし動画を一発。私がカメラを構えているのが気にいらなくて、しっぽパタパタ。でも耳はしっかりこっち。なんとか振りかえらそうとあせるusainuの声…がまた大恥なのと、湖兎子があまりにボサボサなので公開をため...

  •  17
  •  0

VS半透明

釣れた~!奈良オフのお土産のひとつ?お弁当が包まれていた不織布。「湖兎子が好きなもんで~」と持ち帰らせていただきました。これがあると、闘牛ごっこをして遊べるんですよ。相変わらず、半透明好きは健在です。おまけの没写真。くわつ!と開けたジョーズ口、わかりますかあ(^^)昨日はコメントやメールで、暑さ対策のあれこれをありがとうございました。うう…昨日も頭が痛くなって貴重な休日の午後を棒にふった私…とにかく...

  •  12
  •  0

温度管理が難しい

「ひゃっほー」(パーの手に注目)しっぽもブンブン「にゃんですかあ~」湖兎子がゴキゲンなわけは、暑さに耐えかねてふだんは入れない時間から冷房を入れたせいです。これまでぐで~っとしていたのが急に元気になってこのはしゃぎっぷり。やっぱり我慢させてたのかしら…と反省しました。(何年撮っても被写体をうまくフレームにおさめられないカメラマンです)昨日は午後からあれこれ用事があり、暑い中歩きまわっていたら夕方に...

  •  17
  •  0