Archive2011年12月 1/2
今年最後の思い

今年はあの大災害にはじまり、重く厳しい年でした。私自身、いろんな別れを経験しました。「死」という運命が、これほど受け入れ難かったこともありません。うみねこさん、つるつるさん…ブログを媒介に知り合った大切な友人、毎日のように癒しを提供してくれた猫たちとの別れもありました。それでも、彼女らはどこか非日常の存在で、こうしているとまだどこかでそれぞれの人生をがんばってるんじゃないか、そんな錯覚にとらわれ...
- 18
- -
忘年猫本(なんじゃそりゃ)

「ま、アタシのほうが可愛いんだけどね」それはおととい、今年最後を飾る得意先忘年会に行くのに同業のAちゃんと待ち合わせた本屋にて。おもしろ可愛い本を発見してしまったー!ふたりできゃあきゃあ言いながら見本を開き、「これはやっぱり買っとかなアカンのちゃう?」「でも忘年会行くのに荷物になる~」「じゃあ、帰りに寄ろう」「二次会に誘われても私らちょっと行くとこがあります言おう」…てなわけで…23時まで開いていたそ...
- 10
- -
今日も出動

しつこくてスミマセン。自ら搭乗していたところをやっと撮れたもので(^^;)↑でも写真にしたら代わり映えしない…というね(苦笑)昨日で仕事納めの会社は圧倒的に多かったと思いますが、獣医さんは今日まで。で、昨日行ったら「明日も来られるようなら来て」と言われてしまいました。たしかに頻尿はマシになったとはいえ、未だに3、4時間に1度。連日、大量に点滴もしているので、そのせいもあるかと思うのですが…かくして今...
- 14
- -
ちょっと納得

コクピット、搭乗!↑昨日の写真の別バージョンのようですが、まったく違う時に撮った写真。あらかじめこのカタチで置いていたら、ホントに自分で飛び乗った。…とはいえ、これで病院に行ったのだから、2度とこんなことしないだろうな~と思いつつ…本日、また使うことになったので昨夜は玄関に置きっぱなしにしていたら、夜中、ごそごそと異様な気配。見に行くと…また自分から入って遊んでいました。おかげで、ほんとに湖兎子が操縦...
- 12
- -
年末大騒動

赤い彗星のニャー、ついに出動か!?いやあ、昨夜の忘年会での飲み食いで未だに胃が重いusainuですけど~それどころじゃないのが湖兎子女史。昨日もちらりと書いていた頻尿が、いよいよシャレにならなくなってきました。30分~ひどい時には5分おきにトイレに行きまさに渾身の一滴を絞り出そうとします。朝から夜寝るまでに通った数は16回!うーんといきみすぎてもよおすのか、大のほうまで3回もしていました。しかし、お昼間、私...
- 12
- -
クリスマスの感慨

ほら、ケーキだよ。「うーん、ヨダレがとまんにゃい」…湖兎子のぶんはありません。「そういうことだとわかっていました」クリスマスといえばたぶん一生忘れられない、去年親友の病室で半分こして食べたヤオイソのケーキ。「これ、ひとり1個いけるなあ。来年はそうしよな」と約束してたので昨日はお墓参りにいったあと、買って帰りました。またひとつだけになってしまったけど。でも微妙に変わっていて、去年のほうがいちごたっぷり...
- 11
- -
東奔西走?のクリスマス

ロングお留守番の末、ヨッパライにからまれる湖兎子というわけで、湖兎子にとっては災難以外のナニモノでもなかったクリスマスイヴ。ダブルヘッダーを宣言していた私のスケジュールはといいますと…(今日は長いですぞ~ご覚悟)まず午前中はゆきこさんのご紹介で今年お知り合いになったブロ友のハッブルさんにお誘いいただき、奈良は西大寺で開催されていた「クリスマスチャリティ茶会」へ。実はハッブルさんとは流派違い。でもお...
- 15
- -
メリークリスマス!

ブロ友さんから届いた感動のプレゼントや素晴らしいカードの数々。まとめての紹介でごめんなさい!やっはークリスマスイヴですね!本日、usainuはダブルヘッダーのお出かけ予定。双方、とっても楽しみです~そしてこんなusainuにもブロ友さんやお友達から思いがけないプレゼントが届き…ありがたく、心あたたまるシーズンとなりました。ミカ姉さんからはブログ4周年の記念品、シロップちゃんグッズや手づくりリースとともになんと...
- 9
- -
老化の恐怖~

久しぶりに、ラグドールらしい?おすましショット。↑視線の先、玄関には電気屋さん。興味と恐怖?が一緒になってかたまってるだけでした~。そう、ずーっと壊れたままだった玄関照明をやっと見てもらって。結果、オール取り替え!がーん。だけどまあ、これで明るく新年が迎えられそうです。こちらはラグドールらしくない?やんちゃショット。そう、もう昨日の湖兎子はおととい寝すぎた反動か、終始活発。やっと寝た…と思っても、1...
- 14
- -
食っちゃ寝ことこ

この季節、暖房なしでこの開き。いつもフードは小分けした一日分から目分量で、10グラムくらいずつ一日何回にも分けて与えるのがデフォになっています。でないと食べ過ぎてもおかまいなしに催促にくるから…というのが理由ですが昨日の朝はどっと20グラムほど入れてしまい…忙しかったのでま、いいか残して自分で調節するよね、もういい大人なんだからとそのままにしたのがいけなかった。というか、それができないから小分けにして与...
- 10
- -
サンタ襲撃

ニヤリていっていっいただきマンモス(古)クリスマスの雰囲気を撮影するためにいろいろ並べていると(ゆきこさんの作品にかぶっていてスミマセン^^;)やってきました、白い猛獣。例によって乱暴狼藉。今回は特に、このツリー(もともとはケーキに差してあったやつ)が気になったもようでガジガジしてぶん回しておりました。あ~あ…ほんとに何にも飾れないわ…体調は9分通り回復!ほんとにみなさま、ご心配おかけしてすみません...
- 14
- -
ハッスル!

フード投げで遊ぶワンシーン。野生に返る湖兎子。昨夜はこのように湖兎子とも楽しく遊び、はーやっと完全回復だあ!と思ったのですがまた夜中に頭痛で目がさめるなど体調はいまひとつ。まあ、起きられるほどには回復してきましたので、あと少しだとは思うのですが。こういうときって、見る夢もザンネンで、友人たちとカフェに行きみんなおいしいデザートがきてるのに私だけオーダー忘れて食べられないとか(友人の食べていたバナナ...
- 12
- -
復活を待つ

お目め、最大限。「しっかりしてくれにゃー」昨日はゆるゆる過ごす…どころか、持病の頭痛がどんどんひどくなり鎮痛剤を飲んでも効かず状態で寝たきりの一日。湖兎子は1度だけ廊下からにゃおにゃおぎゃわんぎゃわん、うるさく呼び立て、私がそばに行こうとするとダッと走って追いかけっこに誘いましたがとてもつきあっていられず…仕方なく野獣のような雄叫びとともにしばらく荒れ狂っておりました。その後は気が済んだのかご飯の催...
- 14
- -
出かけてきました

で、性懲りもなくこんなものを…いやあ、ことこゆたんぽとビタミンCの効果は絶大です!?一時はどうなることかと危惧した風邪もすっかり回復、昨日は予定通りお出かけができました。…といっても↑の絵を私が描いてきたわけじゃないですよ~行ったのはココ!京都大学前の関西日仏会館で開かれていたクリスマス・マルシェ!…ま、マルシェといいながら手づくり市のようなものです。これは建物。…またマルシェの雰囲気がわかる写真を撮っ...
- 13
- -
風邪ひきました

「あ~あ」「バッカじゃない」といいつつ、勢いをつけたパンチを繰り出すこともなくおとなしく添い寝を続けてくれた湖兎子さん。肩から顔に、いつも以上に密着してくれたおかげでのぼせたけど…おかげでずいぶん回復しました。いやあ、昨日は歩いていてもクシャミが止まらず、訪問先では手渡されたティッシュボックスを抱え込んで話をする始末。帰りにキトゥンカンパニーさんの梅猫展に寄ろうと思っていたのですがとてもそんな余裕...
- 13
- -
縄張り

キリッ「ワイのシマに何すんねん」何度かご紹介してますが、ほんとにねえ…このキーボードとモニターの間に立ちふさがるのが湖兎子の日課。いくらお願いしてもどいてくれないどころか、最近ではこうして隙間からモニターをのぞきつつキーボードを打とうとするとその手にパンチしてきます。カメラを構えるとなかなかしないのでこれまた、撮るのに苦労しましたが。ちなみに今もその定位置にいる。もー完全に縄張り気取りです。そんな...
- 12
- -
食べる夢

おーきれいな歯!がるるる…ジョーズ!透明ビニール大好き湖兎子さん、たまにはこうして遊んでやりますがもちろんとっとと片付けます。今朝もまた食べる夢。京都の某劇団の人々と居酒屋で思いきり飲み食いし私が立て替えたお金をワリカンしてるという妙にリアルなものでした。夢って食べ物がでてきても食べる前に目がさめるのがふつうで健全らしいですよ。食べてしまう場合は胃が疲れているとか聞いたことが。たしかに昨日は、お茶...
- 11
- -
幸福な朝

「そろそろ起きるニャー」(と言ってるわけではない)昨朝は、miyaさんの言葉を借りれば「さっさと起きるニャー」と言わんばかり文字どおり暴力的な起こし方をされたusainuですが本日は、とろけるような朝でした。まずね、寿司屋っぽいカウンターで(店主・小林旭)やわやわでお出汁の効いた京風うどんをはふはふ食べる夢を見ていたんですよ。するとどこからかピチャピチャと舌音がする…と思ったら実にやさし~く、首筋から頭に、...
- 13
- -
朝日のあたる場所

おとめの姿しばしとどめん。カーテンの隙間からさしこむ朝日が、こんな感じに当たって珍しかったんです。寝起きなので目やについたままなのはご愛嬌~またも寝坊していたら、走ってきて勢いつけてしばかれました。だって~寒い~眠い~このところラジオ体操もさぼりっぱなし。駄目駄目ニンゲンのusainuです(^^;)...
- 14
- -
コトコ、いきます!

さすがとしこさん、仕事が早い!ということで久々の4コマ。湖兎子、自ら「博士」と「隊員(?)」の2役か?そりゃ格好いいわ。敵ってなんなんでしょうね?(^^)昨夜、しばらく落ち着いていた頻尿症状がまた復活~(T T)5回ほどでおさまりましたが…やっぱり原因がわからないです。...
- 10
- -
ご機嫌うるわしう…

なだめるほどにこんな顔…この冬いちばんの冷え込みといわれる中、午後は湖兎子さんずっとお留守番。でも今回はいそいそときものを着る私を「またか」と冷静に見守って?いたような。戻ると、不機嫌ではあったので久々にコワいお顔でも撮らせていただこうとトライしてみたのですが、狙うと撮れないのね。↓こんな衝撃画像?を見ちゃったから、ちょっと混ぜてほしかったのだけど。相関図ま、湖兎子が対抗できるのはこの写真くらいかな...
- 11
- -
届いた~!

「やれやれ」(肩をすくめた困り顔がおもしろかったのであえてのピンぼけ)…と、長い言い訳から入りましたが、一見でかいリュックにしか見えないコレ。さあて、なんでしょう~これはたたんだところです。それでも大きい…広げて、乗せてみました。「乗り心地?まあまあやね」…そう、待望のカート式キャリー、通称「ことたん乳母車」だ~!(私が呼んでるだけ)どど~ん!ああ、このままお外に出たい。湖兎子にサンタのコスプレをさ...
- 13
- -
来たり待ったり

マトリョーシカのようなその姿。仕事をしていて、ふと気づくとこのようになぜか部屋の外から熱い視線をおくられていることがあります。かと思うと「にゃっ」というかけ声とともに机に乗って来て広げた資料の上に座る、パソコンに立ちふさがるのは日常茶飯事。かまっていられないの、わざとそっぽを向いて資料を読んでいたりするとうしろからぽかっとどつかれます。ほんとにぽかっと音がする。どうしてこうもかまってちゃん?かとい...
- 11
- -
眠い冬

湖兎子もごろごろ…というか、これはモフねだり。ああ~今日も朝のスケジュールがゆるいのに甘えて目覚ましを止めて寝てしまった。夏の不眠に対してこんどは過眠?いくらでも寝られる~そして寝ても寝ても眠い~気を引き締めてがんばらねば!湖兎子は意識して水分を多く摂らせているせいか、チッコ回数が1日2回から3回になったものの、今のところお腹の調子もよく順調です。…なんて書けばまた悪くなったりするのかしら。ちょっと...
- 8
- -
まだ捨ててない

<お詫びとお知らせ>スパムコメントの嵐のためコメ欄をしばらく閉じていましたが過去にさかのぼって入れられるので結局意味なかった…ご不便をおかけしました。お詫び申し上げます。「そおなん」「だって」「気に入ってるんだもん」人間箱道用の(ちゃうちゃうう)巨大箱、今ではすっかり湖兎子のお気に入りのかくれ家のひとつになっています。一日に2、3度は入ってる…何が楽しいんだか。いや、今となってはその楽しさも少しわか...
- 12
- -
もやもや~

※記事の前に。この記事のコメ欄は右上クリックですよ~↑わかりにくくてすみません(^^;)せっせせっせ、大事なところのお手入れ。「は?」「失礼な!撮らんといてよ」昨日も追記で少し書いてしまいましたが、心配していた症状が一気に炸裂。なんと朝からひどい時は5分おき、数えれば午前の間に8回もトイレにこもって少量のチッコを繰り返したものだから大変です。私も仕事が手につく状態でなく…というかこの私がお昼を食べる...
- 14
- -
ちょいと奈良まで

※記事の前に。この記事のコメ欄は右上クリックですよ~↑わかりにくくてすみません(^^;)向かって左が本日の入場券&解説書、右は来年のリサイタルのチラシ!「行きたかったけど無理」と断念宣言をしていた千さん今年最後の邦楽ライブでしたが昨日の午前中は湖兎子も異常なく、私もなんとか仕事のめどがつき…とトントン拍子。思い切って行ってきました!奈良の千さん地元の会場まで!ほとんど着のみ着のままで飛び出したので、...
- 8
- -
そりゃもう元気なのですよ

※記事の前に。この記事のコメ欄は右上クリックですよ~↑わかりにくくてすみません(^^;)ややピンぼけですが、寝そべる私にスリスリの図。(腹筋を使って撮っています)昨日はちらりと書いてしまった湖兎子の不調の件で、ご心配をおかけして申し訳ありません。言葉を濁さず、はっきり書けばよかったと反省。気になる…というのは、膀胱炎的症状が忘れた頃に復活し「あら!」とドキドキしてると半日もたたずおさまる…という症状を...
- 11
- -
バタバタとダラダラ

ベッドルーム清掃中、いつものチェック。昨日は出たり入ったりで結局写真が撮れなかったのでまたもや没写真などを意味なくさしはさんでみますよ~昨夜はちょっと遅くなったので寝坊してやる~と思っていたらグーで殴られて起こされました。ひ…ひどい…いつもはやさしく肉球を押しつけるだけなのに…昨日は、お仕事の帰りに中学時代の先生が開かれている作品展に。体育の先生だったのですが、今は引退して織のアーティストになってお...
- 11
- -
師走のあれこれ

「もうやっちゃおれんよ」お客さまと箱に入れられたり、嫌なコスプレをさせられたり…と湖兎子的には受難の日々が続きましたが、ようやくまったり平穏な日常…ではないのです。来年の年賀状用の撮影がオシています。なんとか歩いている姿を撮りたいのですが、これがどうにもうまくいかず。カメラを構えている時に限って歩いてくれない。そこでカリカリ皿をあっちに置き、こっちに置き…「食事くらいゆっくりさせろよ」状態に陥れられ...
- 11
- -