Archive2012年04月 1/2
ゆるゆるの一日

どーんとビックヒップ。豪快にはみ出てます。昨日はお洗濯とお掃除以外は、ずるずるだらだらの一日。前日の残り物や友人の差し入れで食いつなぎ、あとはほとんどフェイスブックめぐりなどして過ごしました。お友達承認&申請してくれたみなさん、ありがとう~ほぼブロ友さんで埋まっている私のFBである…リアルに友人いないんかい!(苦笑)湖兎子もおととい怒りすぎて疲れたのか?ほとんど寝ていました。せっかくのよいお天気を無...
- 9
- -
GWの宿題

さー、きれいきれいしようね。「嫌にゃこった」朝からせっせと湖兎子をブラッシングした理由は、久しぶりに学生時代の友人がわが家に集うからでした。しかも今回は大阪から2人、奈良から2人きてランチというわが家の宴会史上最多人数。さて、湖兎子の反応は…??・・・最悪。(以前aimiさんが撮ったものですがまさに今回もこの顔)湖兎子に会うのは初めて、私と会うのも十数年ぶりとなった友人Yは…仲良くなろうとじっくりゆっく...
- 13
- -
フェイスブック活用法

「今日もアタシに関係ない話らしいにゃ」ま、いじけるなって。お仕事で友人の会社のとある商品の販促をお手伝いしているのですがなにせこのご時勢もあり、広告にお金がかけられない。ここはやっぱり時流に乗ってフェイスブックじゃない?という思いつきで、フェイスブックによるマーケティング講座に行ってきました。かろうじてブログはやっているものの、ITに異常に疎い私。仕事柄、それじゃまずいだろうという焦燥感もあり…講座...
- 19
- -
輪っかのバトン

「・・・」おととい、aimiさんから託されたのはこのカラフルな首輪(?)実は、みきたろうさんが作成、小梅ちゃんからハンナちゃんを経て託されたお友達バトンです。小梅ちゃんはぴったりお首に。→小梅ちゃんハンナちゃんはお顔がアレなのでアレだ…→ハンナちゃんで、湖兎子はと申しますと、ご覧のとおりギリギリでお顔を通ったのですが、どうも毛に埋もれちゃっていまいち。ぴったりすぎて苦しそうにも見える…「ぐほ」寝ている時に...
- 11
- -
キルトの海

「どうせまた仲間はずれにゃ」すんませんな~。そういうわけで、昨日のお出かけはこちら。柴犬・柴田くんとシーリハムテリアのハンナちゃん。このブログにもたびたび登場しているaimiさん邸にお邪魔しました。そして遠路はるばるいらしてくださったゲストをお迎え。その方とは…おなじみflanmamaさん!というのも、aimiさんのお祖母さまの遺された大量のアンティークキルトの行き先を決めるのに、厚かましくもお手伝いをお願いして...
- 13
- -
朝のくつろぎ

ぼへ~湖兎子!「へ?」ごはんは?「食べる!よっこらしょ」本当にダイエットは成功しているのか?と不安にならざるを得ない「どすこい」具合ですね。でも今はダイエットフードを主食にがんばってますよ!おまけ・奇特をびびらせた「マトリョーシカ」座りより大きくふくれて見えたそうで、後日の電話で「小林幸子かと思った」といわれました。ほな何か、私は解雇されるんかい。(時事ネタ)←微妙に古いみなさんをワクワクさせた奇...
- 11
- -
カンデンデン

壬生狂言に行ったのよ。「知らんがな」このところ気ままな毎日を過ごしている(ものは言いよう)usainu、昨日は久々の春の陽射しに誘われて壬生までお散歩。ずっと見たいと思っていたけど、いつでも見られるわ~なんてその機会を逸していた壬生寺の「壬生狂言」に入ることに。正しくは「壬生大念仏狂言」。「壬生さんのカンデンデン」という愛称で親しまれる。重要無形民俗文化財。発祥は鎌倉時代。一般の能狂言と異なり、かね、太...
- 8
- -
肉球を見上げて

なんともいえんガラスの曇りは、ソフトフォーカスだと思って。以前にも挑戦しました「ガラス越し肉球」、最チャレンジです。こんなポーズとか。デジイチでは全身が入らないのでi phoneでも。ちょい暗い?アップ!遊んでみたけどあんまり意味なし。…とまあ、全体にもどかしい感じになってしまいました。週明けだというのに、すみません。気がつけば4月も終盤、今週がんばればGW突入ですぞ、みなさん!…ま、ひと足お先にGW状態にな...
- 15
- -
ふくろうと猫

なっかなか思うように写真を撮らせてくれないの~さてさて、湖兎子≒ふくろう説は何度か検証し、ついにはとしこさん4コマにまで登場したほどです。そんななか、少し前になりますが、ひめさん(ラヴでスィートなちゃちゃ姫ろぐ。)からいただいた豪華結婚祝返しのなかにこんなビスケットがありました。おお、この絵はまさにふくろうと猫!イギリスのアーティサンビスケットのバニラ味。とっても素朴でおいしかったですよ~(またも...
- 14
- -
キメ湖兎子

どない?(ちょいブレ)おっしゃれ~紫外線の増える季節、人は目からも日焼けするそうですよ。みなさん、しっかりサングラスで守ってね。…といいつつ、私はサングラスかけて歩くの苦手~これはかれこれ10年以上前、バス釣りをやってた頃に愛用していたサングラスなのだ!ゴルチェよーん。湖兎子にかけてみたら…目をバッチリ開けていたのでびっくり。ブルーの瞳にブルーのグラサン…世界はどんなふうに見えていたのかな?唐突にと...
- 9
- -
色、いろいろ

ずら~り「ふむ、これを選んだか」このところ時間があるのでいよいよ断捨離に着手するかと昨日は物置をごそごそ。棚一段分の本と資料がゴミに認定されました。そんななかで、懐かしいものが~湖兎子をお迎えするずっと前、手に職つけたいとちょこっとカラーセラピーを勉強したんですね。で、いちばん簡単なカウンセリングができる資格をとりました。それがコレ、10本のボトルから6本を選んでもらいその人の心境や可能性を読み解...
- 10
- -
ぎょぎょっと速報

奇特さんがブログにキター!なんと本日、「奇特さんがキター!」コメ欄に奇特さんがリアルに降臨!!ただちに詫びを入れましたが「コト子怖い啓蒙活動を繰り広げる」宣言をされました。こっわー。恐怖のあまり仕事が手につかずi photo魚眼カメラで遊んでしまったusainuです。で、久々の一日2回更新。…暇なんか。はーい、みなさん、奇特を敵にまわしたら勝ち目はないんですよ~あっさり湖兎子が怖いことを認めましょうね~(なんたる...
- 11
- -
背筋、ピーン!

見てます、見てますにらんでます?湖兎子はんは夕食後、このキャットタワーの上で2時間ほど爆睡するのが常なのですが…昨日、視線を感じて振り向くと、起き上がってこちらをガン見していました。カーブしてるタワーの縁に前足をかけているせいか妙に姿勢よく。でもやっぱり眠そう…ようやく目がさめたけど寝癖でぐしゃぐしゃの図。完全に起きたら、「にゃ!」というかけ声とともにタワーを降りてお水を飲みに行くのが湖兎子の日課な...
- 7
- -
ぼんやリンクス

うーっすらと、縞。わかりますか?だいぶん毛が生え替わってきたかな?これからかな?と思いつつ撫でつけていると…ああ、やっぱりリンクス。ちょっとだけ縞になってるのがわかります。…でも申し訳程度ね…縞というよりグラデーションだな。もうちょっと濃かったら、鬼太郎のちゃんちゃんこみたいになるのに?鬼太郎といえば、この間の大喜利グランプリのお題「鬼太郎が自叙伝出版。そのタイトルは?」が印象に残っています。笑った...
- 13
- -
奇特さんがキター!

ギリギリのお出迎えショット(イメージ)※実際はここまで近づいておりません。おとといの日曜日のこと。やむにやまれぬ事情があって久々にあの奇特さんがわが家を訪ねてきました。↓はじめてこの名を目にする方へ※奇特さんとはusainuの元後輩。稀代の猫嫌いというか猫恐怖症で、かつてたびたび出入りしていたusainu家にも湖兎子参入以来足を踏み入れたがらず。それでもやむなく湖兎子と対峙したエピソードから、猫ブログではお目に...
- 19
- -
やっぱり青い傘

湖兎子の瞳と同じ色。やっぱり似合うよね~…とパシャパシャ撮っていたらおもむろに…グラドル気取りか!でも真実の姿はコレ。「ダメ」と言ったらやめるんですけどね~このところ、無駄に長い記事が続き、みなさんお疲れだと思うので今回はあっさりビジュアル中心に構成してみました。おまけ・まんが日本昔話(byとしこさん)風ちえこ正面からも撮っていました(^^)さあ、今週もがんばりましょう!!...
- 8
- -
ぶらりお花見歩き

苦肉の策の「桜と湖兎子」…奇跡の一枚(え~桜、ぶれてんじゃん)昨日はメールをくださったみなさん、ありがとうございました。引き続きusainuの携帯アドをご存知のお友達からのメールをお待ちしています。まだの方はお手数ですがよろしくお願いいたしますね~本日は早速、その新i phone写真中心にお届けいたします。さてさて、そんなこんなでブログを見たお友達からどしどし(ってほどでもない。見栄はった)メールが届くなか、us...
- 10
- -
ご期待に添えるのか

天使の寝顔。こんなのが顔の横にあってごらんなさいよ。今朝も4時に殴り起こしたくせに肝心の時間になったら私の上半身にぴったりくっついてすやすや。すでに半袖で寝ている私はふわふわを抱きしめて、その感触を堪能するあまり寝坊です~。気持ちよかったよう。え?i phone騒動記の続き?どーしよーかな。…なんて言ったらパソコン叩き割られそうだし。そんなに面白くありませんからね、と予防線をはりつつ…~~~~~かくしてi p...
- 13
- -
i phone騒動記

おお!ついに!?まさかのW使い!?(シャレにならない~)時間がずれてるのはご愛嬌。昨日はようやく仕事がひと山越えて一段落。携帯を駆使して友人とGWの打ち合わせをしたりしていました。するといきなり…画面がパスワード認証から動かない!!再起動しようにも、反応しない!どうしてもダメだったので近所のS○ftbankに駆け込みましたが、頼りない兄ちゃんに「こんなの初めてです治りませんね~」と言われ…ついにその時が来たか...
- 12
- -
それぞれの思い

今日は一転してまじめだぞお~震災から1年と1ヵ月。ここ1週間ほどで、時を空けず被災地支援関係のあれこれが手元に届いたのでまとめて紹介しちゃいます。まずは先月(3/11)にもご紹介していた「南三陸のみんなに写真集を届けようプロジェクト」。本当に微々たる応援しかできなかった私にも、素晴らしい写真集が届きました。震災前の、のどかで楽しく美しい南三陸の景色やイベントの数々。みんな笑顔で、生き生きしていて。...
- 9
- -
シャランラ♪
- 12
- -
足踏みの理由

困った時の救世主、としこさん4コマ今日も快調!これはかなり昔の湖兎子ですね。1枚目の細いこと…遠い目。昨日は余裕なく仕事をしていたので写真撮れず。ストックの4コマ、お蔵出し~は明日も続きますよん。としこさん招喚は、7並べでジョーカーを使う時の気分に似ている。でもそのジョーカーがとってもステキで、どや顔!…みたいな?で、今日は月お誕生日、恒例体重測定の日なのですがなんとまる一日おトイレに行っていない湖...
- 11
- -
血脈の検証・part2

わけのわからん写真。ああ~こんなふうに寝ていたい。へーい。朝からちょっとお疲れ気味のusainuです。今日も死にものぐるいで働かねば!…その前にちょっと寝ていいか?って気分。(じゅーぶん寝てるくせに)さて、本日は血脈の検証第2弾としてもうすぐ6歳になるお兄様、京太郎君にご登場願いましょう。彼には他にゃんにない特徴として耳毛があります。(去年の写真)わかりますか~耳と耳の間にびよーんと立ってる毛。もっとわ...
- 12
- -
古都桜、湖兎桜?

理想(「猫日記」ゆきこさん作)←いつもありがとうございます現実(無理矢理の記念写真。半衿が桜なんだよ~)そんなこんなで、昨日はなんとかお天気がもちそうだったのできものを着たはいいのですが…これまた、帯まわりに苦戦。ゆるくってちょっと動くと帯板が出て来る始末で目的の外出を終えるとそそくさと帰宅。せっかくなので記念写真をとがんばったのですがNGま、ほとんどこんな感じでしたね。で、どこに出かけたかというと…...
- 13
- -
猫さんワイン

「つるんとした猫にゃね」なんでしょう、もう4月中旬だというのにこの寒さ。身体がついていかないのか滅茶苦茶眠いです。そしてたっぷり寝たいのにそんな日に限ってうちのお嬢は夜中に何度も起こしにきます。まあ、ちょっとおいしいもんでも食べて体力つけるか…と買物に行きこんな楽しいワインを見つけてしまいました。ガタオ ヴィーニョ・ヴェルデ猫のワインといえば、黒猫さんのドイツワイン「シュバルツカッツェ」が有名です...
- 10
- -
レアもの?ゲット~

「これはなんにゃ?」畏れ多い~吉田佐和子先生の作品ですぞ。というわけで忙中閑ありのある春の日、毎年恒例、吉田佐和子さんのエッチング&コラージュの作品展に行ってまいりました。吉田さんといえばその昔、お知り合いのご縁でかの横O忠則巨匠にエッチングを教え、そればかりかオッサン呼ばわりして叱り飛ばしたという武勇伝の持ち主。しかしご本人はきわめてやさしく熱いハートをシャイの衣に包んだユニークで可愛いお方です...
- 10
- -
日なたぼっこ

あらまあ、ふてぶてしい。「にゃにか?」爆弾低気圧がくる前日の月曜日。久々にぽかぽかとあたたかい春らしい好天でした。…こんな日にお外に布団や洗濯物が干せない花粉症の悲哀。ゆきこさんに倣って、イスをならべて掛け布団を、室内物干にひっかけて敷き布団をお日さまにあててみます。朝シャワーを終えて戻ってみると…敷き布団のほうは見事にズレ落ち、この方に占領されておりました。がっくし。「あたり前だにょーん」それにし...
- 10
- -
バナー傑作選(自画自賛)

「ふっ…バカにゃね」みなさま、昨日の暴風雨は大丈夫でしたか?usainuは朝一に同行のクライアントから「一緒にタクシーで行きましょう」とあたたかなお誘いをいただき、目的地に難なく到着@京都市南区打ち合わせも終盤、磨りガラスで外の様子は見えなかったのですがいきなりの稲光を皮切りにおっそろしい風雨の音。「来ましたね~」と言う間にも、次の瞬間にはバラバラと大粒のヒョウが…結局、帰るに帰れず、タクシーを呼んでもら...
- 10
- -
失敗バナー特集

「わかってるにゃよ…手抜きってことは」ランキング参加から今日でまるひと月。参加したらどのくらいの位置に?という単純な興味から衝動的に入ってしまったものですが、だいだいの定位置がわかってきました。もともと、きわめてプライベートなブログだし「より多くの人に…」という気持ちがなく、逆にあまり人目にさらすのはいろいろコワイよ~と思ってしまうタイプ。「おひなまつりからおかまの日まで」と漠然と思っていた当初の予...
- 12
- -
決意も新たに?

最近、おねだりが激しいから今月の体重測定が怖いねえ…というわけで、ちょっと重い前後編のあとはかる~く楽しくとしこさん4コマをお届けしま~す。今日から新年度も本格始動!気分も新たに、有意義な毎日が送れますように。おとといお伝えしたmaman ga buさんの湖兎子レジン作品、またひとつ追加してくださいました。お時間ある方は「ママンの羊毛フェルト」(タイトル「ことちゃん」)をご覧ください~そういえばとしこさん4コ...
- 12
- -