Archive2014年01月 1/1
見よ、これが没作品だ!

「にゃーに気取ってるんだか」…あんたもね!横の紐でさっきまで我を失って遊んでいたくせになんなんだ、この決め顔は。(証拠写真)本日、仕事の合間を縫ってやっとこさ!搬入してきましたよ!「おうちにゃんこ展」(ふたつ下の記事参照)記事アップの時点では、なんか激しく失敗の予感はするけどなんとかなると思っていました。愛嬌でカバーできるかも…なんてな。色を塗って、あちゃ〜と思っても、ニスを塗ったら見映えするかも…...
- 14
- -
続けたいこと

すやすやなんて可愛い生き物なんだ〜も、萌え〜!!(馬鹿)食後のしばらくは、こうしてキャットタワーで眠るのです。で、途中で起きて、わざわざ私の椅子(もはや私のとは言えん)をジャックに来るのです。はあ〜新しい椅子、買おうかな…このように眠りこけてる湖兎子よろしく、お正月あけて以来、締め切りに追われることもなくきわめて緩やかなペースでお仕事しております。だからこそ可能…というのもあるのですが実は今年に入っ...
- 12
- -
鋭意製作中

手足を使ってバーリバリ…は、もはや日課。特にこの冬になって、この椅子の上は昼も夜も湖兎子の定位置となってきました。私が座ってさあ、仕事!というタイミングでひょいと机の上にやってきて頭突きしたりPC前を陣取ったりと、無言の圧力。私が仕方なしに椅子を明け渡すと、「それでよし」といった顔で堂々と椅子に降りて丸くなって眠りはじめます。…タワーで寝ろよ!そんなわけで、最近はいつも固い丸イスでPC作業だ。(今も)で...
- 13
- -
湖兎子との攻防

汚い机は置いておいて、湖兎子の後ろに注目でーす冬が来て湖兎子の食欲が増大するとともに悩まされてきたのが真夜中のおねだりです。なにせひどい時には2時間おきに起こしにくるのですから〜授乳か!それでも冬場はお布団が厚いのを幸い、「来た!」という気配があれば布団を頭からかぶって息を潜めてしのぐことにも慣れてまいりました。…「もう大丈夫かな」と顔を出したとたんパンチが飛んでくることもよくありましたが^^;…し...
- 8
- -
あのこにラブコール

世界を席捲するkit○y様のイメージで…ニャン相悪すぎこんなバージョンも…おすましする気は皆無らしいおリボンを創作されたみみずくさん、二人展に続いて2月1日、2日は梅小路公園の「梅猫写真展」にも出店されるそうです。地域猫、保護猫に理解を深める場でもあります。お時間のある方、よろしければお運びくださいね。* * * * * *紅ちゃんやーい!東大阪市永和で行方不明。情報等ございましたら日...
- 9
- -
初雪初釜

追いかけ回して撮った2ショット(ゆえにトイレ前^^;)湖兎子のあきれ顔に注目!ちなみに没写真。ピンぼけなのと、バックがごちゃごちゃなのと…^^;↑ま、かろうじて私の身体が入った、程度の2ショットですが。今のわが家、今の私にはこれが限界〜そんなわけで!本日はわが社中の初釜。朝起きたらうっすら雪化粧の景色にびっくり。しかも6時台は雪もけっこう降りしきり…タクシー呼ぶか悩みましたが家を出る頃にはなんとかや...
- 13
- -
手仕事ばんざい

しみじみおっきいな〜と思う後ろ姿。(タワーがちっちゃいのもある^^;)さてさて、1週間前の話で恐縮なのですがブロ友さんのみみずくさんがお友達と開催している猫好き二人の手仕事展、初日に行ってまいりました。場所は寺町今出川上がるのちいさなカフェ「ラテリエ」。(道を一本間違えて、行ったり来たりしてしまった)作品コーナーの一部はこんなかんじ。おなじみみみずくさんが作られたブックカバーや猫グッズのほか、相棒...
- 14
- -
富山紀行とべたべた湖兎子

「おら、なでろにゃ」「う〜ん、もっともっとにゃ」あんたもう、寄り過ぎ!!(なんかアートっぽい写真になったので採用)ただいま〜…って、現地滞在は27時間ほどしかなかったのですがこの日月の連休、久々のまるまる休みにして友人・ままちゃんが住む富山へ!のんびり温泉&グルメを楽しんできたusainuです。帰ったら湖兎子にさんざんからまれ、夜中もいつも以上に起こされてあげく、悪夢を見てうなされてなんだか激しく疲れて...
- 15
- -
祈・商売繁盛!?

ワクワク?このややこしい場所が好きなんですわ…はい、しばらくのご無沙汰でした〜このところ、みなさまのところに訪問もできずすみません^^;休み明け納品が終わり一息と思っていたのになんだかんだで公私ともに予定が舞い込みその上、今日までにすべてにメドをつけておく必要があり…ということで実はまだまだ作業が残っているのですが、お得意・現実逃避です。そんなバタバタの中で今年はぜひ行こう!と思っていたここへも行っ...
- 11
- -
晴れ着?

この模様部分に袖を通すのです、本来は。はい、昨日は予告通り!きもので出勤してみました。実は初釜に締めたい帯をまだ一度も締めていなかったことに気づきどんなアンバイか試してみたかったのが一番の理由なんです^^;きものにしたかった初稽古日にあたる明日は雨の予報だったので〜「今日しかない!」と。ええ、ふつーに買い物し仕事し洗い物も打ち合わせもし(打ち合わせのお相手様には「今日お稽古?」と聞かれただけ)ひと...
- 15
- -
さあ、平常営業

ことこさーん、ごはーんブフォッ(あまりの必死な形相に噴いた)湖兎子は大の「二つ折りふとん」好き。仕掛けたらこのとおり即オン!〜でもカメラを構えると目線くれず…「ごはん」で釣ったらこの顔です。ちょっと暗いのでブレ気味ですみません。はいはい、ご褒美ね〜さて本日でお正月休みもおしまいですね。とはいえ、休み明け締め切りを抱えていたusainu的には初詣行ったり帰省中の友人とランチしたりとイレギュラーな楽しみはあ...
- 16
- -
初詣三昧

ことちゃーん、ただいま〜憮然!!…正月早々なんやその辛気くさい顔は!とはいえ、今日の湖兎子はめーっちゃアクティブ!私が家にいる間、ずーっと起きてごはんをねだりまくり、「もうダメ!」と無視すると母の部屋に行ったり階段をのぼったりあげく、柵をこじあけ玄関のたたきに降りたり(!)なかなか人騒がせなわがままっぷりを発揮しておりました。そんななか〜私も駅伝みたり仕事したり録画していた特番を見たりと大忙し(!...
- 14
- -
明けました2014

謹賀新年本年もよろしくお願い申し上げます。手前は毎年恒例、miyaさんにデザインをお願いした年賀状。今回は寒中見舞いにもいける仕様にしました^^これまた恒例、切手部分のデザイン明かしは日をあらためて〜(またまたたくさん余っておりますので、希望されるブロ友さんでusainuに住所知らせてOKの方がいらっしゃいましたら鍵コメ等でご一報ください)1年の計は元旦にあり…といいつつテレビ体操だけして二度寝し朝から日本酒...
- 12
- -