fc2ブログ

湖兎子の古都日記

Welcome to my blog

Archive2016年04月 1/1

おもちゃいろいろ

ちらっばっ!・・・びっくり箱か!まさか入らないだろうな〜と思っていたフードとペットシーツの宅配箱。ぴょこん!と狭い場所に入ってご満悦でした。うへへ。なんでも、いいおもちゃ。おもちゃといえば、現在おなじみギャラリーマロニエで開催中の作家の戯び心−掌サイズのおもちゃ−に行ってきました。名だたるアーティストさんのそれぞれの解釈による「おもちゃ」、今年も楽しい〜今回も私は某作家さんにご案内いただく役得^^な...

  •  10
  •  -

ストレッチの朝

おはよ〜こっちゃん!ぷぷ、この顔。お爪とぎとぎ♪背伸びして、深呼吸してウォーミングアップ。元気なお声で「ごは〜ん!」日日のあたりまえ、日日のしあわせ。このなんでもない毎日がずっと続きますように。...

  •  8
  •  -

世に棲む日日

上から見たらひらべっちゃ〜「失礼にゃ!」久々にブルーの瞳、いただきました。本日の表題は司馬遼太郎氏が幕末の長州藩を描いた名著から。クライアントに山口出身の人がいて、会津に出張に行って気まずくなった話やら「今の日本は山口県人がつくったと自負しています」という話やら長州は、なにかと面白いな。で、『世に棲む日日』といえばセットで思い出すのが高杉晋作の辞世「おもしろきこともなき世をおもしろく」彼はここまで...

  •  8
  •  -

あざなえる縄のごとし

本日も掛け布団をたたむと走ってきてどーん!「さあ!」「モフるのよ!」でもね・・・しばらくモフると・・・もううざいんじゃーい!ツンデレはあざなえる縄のごとし。・・・ではなく茶山さんの訃報に心沈んで数日、子宮がんの手術から約4週間、組織検査の結果を待っていたとしこさんから「転移なし!抗がん剤回避!」とのご報告をいただきました。よかったあ〜・・・へなへなと崩れ落ちる安堵感。また、この日はたまたま私も脳の...

  •  10
  •  -

追悼・茶山さん

激しい余震がおさまらないなか福岡に住んでいた湖兎子の実の祖父、茶山さんが4月16日未明、ご家族に看取られ16年の生涯を閉じたそうです。来月のお誕生日で17歳になるはずでした。ここ数年、体力の衰えを心配されていましたがまさかこんなに早く逝ってしまうとは思わず・・・しかもこのタイミングで。でも愛いっぱいの看病を受けながらも長く寝つくこともなく、静かに逝ったのは、紳士の茶山くんらしい最期だったのかも。(激...

  •  9
  •  -

ひと安心

なっちゃん・・・よかったにゃ。なんだか熊本が大変なことになっていますがこれ以上被害が広がないことを祈るばかりです。あんなに大きな余震の続く中、地域の方の不安は恐怖を思うといたたまれず・・・どうか早くおさまって復旧に集中できますように。・・・なーんか小学生みたいに単純なことしか言えてないな。しかしほんと、まずは早く余震おさまれ!みなさんがんばって!今はそれしかありません。そんななか・・・昨日速報でお...

  •  9
  •  -

東京日記ラスト

ちらっ「早くモフるにゃあ〜」熊本震災、驚きました。被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。一夜明け、被害の状況も明らかになってきていますがスムーズな救出とケアを祈らずにいられません。そんななか、異常に眠ってしまうusainu。昨日も早く寝て今日は5時台には起きようと思っていたのにいつもどおり起きてしまったよ〜疲れが溜まっているということにしておこう。本日はナイルちゃん捜索隊に加えていただくこと...

  •  8
  •  -

東京日記その2

定位置!?顔のすぐ横(枕の上)にお尻な。戻ってから、添い寝率が高いのは嬉しいが^^;ま、ま、ずっとゴロゴロ言うてはるし、よしとしよう。さーて、お待たせいたしました。ここまでくると「おい、仕事は?」と突っ込まれそうな東京でのあれこれ。特に9日土曜日は、プライベートメインです(自分内)この日だけ、ホテルが池袋から市ヶ谷へ。朝一に移動して、荷物だけ先に預けて夜の遊びに備えました。お仕事も予想より早く終わ...

  •  7
  •  -

東京日記・・・はお休みで

帰ってひと心地、ちょいと距離を置きはじめる猫帰宅から1日、昨日の朝、ふと湖兎子を見るとウインクしてる!?どうも右目が開けにくいようだったのです。でも元気だし、ごはんもよく食べるし歩きも走りもする。獣医さんに連れて行くか迷いましたが、様子見と決めました。すると今朝は元どおりぱっちりお目め。よかった〜素人判断ですが、足でひっかいちゃったのかな?という気が。一方、ナイルちゃんの捜索は続いていますが目撃情...

  •  7
  •  -

東京日記その1(実質2)

旅立ち前夜〜キャリーでどうしても爪をとぎたい猫。カバーをかけてもこのとおり。もう、好きにしたらいいさ。出張ってさあ、荷物の重さでかなりの体力奪われるんですよね。今回借りた母のキャリーはいつものより大きく、中型のロッカーに必死で押し込まなければ入りませんでした。出張日当日は、そうして大荷物はロッカーに預け、PC入りのビジネスバッグを手持ちにして京都市内で別件の取材仕事へ。思いのほか長引いてへろへろにな...

  •  6
  •  -

無事帰宅

ごろにゃ〜んもっと!もっと撫でるにゃ!意外と早く戻れました(ご飯食べてから真田丸が見られたくらい)モフ度が増した気がする湖兎子、このとおり熱烈うにゃうにゃのお出迎え。盛りだくさんの東京日記は少しずつアップさせていただきますね〜書かなければ、の取材素材の山と出張前の仕事でがんじがらめなのでした^^;なにせ毎晩遊んだからな〜^^;はい、これから死に物狂いで働きます!!でも今日は寝かせてください・・・...

  •  10
  •  -

東京仕事1日め終了

これは出て行く時に撮った1枚。起きてもくれなかったの^^;はい、そんなに余力もないけれどインターネットがさくさくつながるので気をよくして更新してみますよ〜ゆるゆると始まった東京滞在1日め。まあ、昨夕というか昨夜というか、ちょっとアクシデントがあったものの(また帰ってその気があればお話しましょう^^;)夜10時前になんとか無事たどりつきました。池袋に3連泊、お部屋は狭く設備も古いのですがなーんか落ち着...

  •  9
  •  -

旅立ちの朝

「鳥さ〜ん」わかりにくいけど、エアちょいちょい(片手があがってます)「いいニャン、別に」さあ〜て、いよいよ4泊5日の出張〜年に一度とはいえ、いや、年に一度だから慣れないよね〜今朝も枕元で寝ていた湖兎子に「今晩から4回、ひとりでねんねするねんで」と言い聞かせたら神妙に?聞いていましたが、さあどうなるでしょう。昨年は謎のキャンプ生活(2階の押入れで寝起きし、ごはん、トイレの時だけ部屋に降りてくる。私が...

  •  6
  •  -

今日は今日とて

久々の落語会。落語&野球師匠のAちゃんイチオシ、この方の京都初の独演会。いや〜笑った笑った。一之輔さんの人物造型の愛らしさは感涙もの。落語は上方に限る!と思っていたのもどこへやらAちゃんの影響大で江戸落語にぞっこんのこのごろです。もちろん上方の味わいも好きなのですがね。今回の東京出張では、縁あって↑の弟弟子さんのインタビューがあったり得意先さんのおはからいで落語会に寄せていただく日もあるらしい。(詳...

  •  10
  •  -

横着猫

なでなでのリクエスト。お礼に?足で押さえつけてペロペロ。横着者!いろんなことが未整理で、ちょっと待て、まず落ち着こう!状態です。そんななかで今日は行きたいところいっぱいあったのですがひとまず、いちばん行きやすかった寺町のギャラリーIさん、今年初。「おもてなしのうつわ」展、素敵でした。いつもセンスいいなあ〜先週のパーティ行きそびれて残念。そびれていた、といえばアップしそびれていた広島土産。(買っては...

  •  3
  •  -

怒涛の4月

「ここ、初めて座るけどにゃ」「なんだか汚にゃ〜」「ほこりを掻き出してやったにゃ」今から掃除しようと思ってたのよ・・・><としこさん退院おめでとう!と驚異の回復力に敬礼したところで、本日からは普通モードで^^昨年は声を聴かなかったうぐいすが、本日は近くで鳴いております。またお庭に来てくれるかな〜^^朝はまだ肌寒い、4月のはじめ。さ〜、怒涛の日々がやってきましたよ。出張は結局、4月6日から10日まで。...

  •  5
  •  -