fc2ブログ

湖兎子の古都日記

Welcome to my blog

Archive2016年12月 1/1

今年もありがとうございました

今年最後のお蔵出し〜ま、これは最近ですけどね。房総のみかんが写ってるし^^(大掃除前のわが家・・・といってもほとんど変化なし)すでに仕事の傍らでビールを1本空けたusainuで〜す。今年も1年、いろんなことがありました。楽しいことは山ほど!書ききれないほど!一方ではちっせーことで悩んだり怒ったり、悲しんだりもしましたが短い人生、できることならできるだけ笑って過ごしたい!そんなスタンスで、来年はブログにも...

  •  9
  •  -

猫大はしゃぎ

ああ〜、ビールの箱を始末しようとたたんだ途端にこれですわ。「アタシのものだもーん」年末年始と考えるからあせるのであって普通の日と考えるのだ!そしたらお正月明けの締め切りまで1週間近くあるではないか!・・・と無理やり自分を納得させ最後のゴミの日前の本日は、ゴミだしのために最低限のお掃除。しかしささっとやってしまうつもりが、やり始めるともう大変。結局、1日を費やすことに(T T)もうね、全部捨てたい。本棚...

  •  9
  •  -

押し迫ってまいりました

クリスマスもフィニッシュ!昨夜は同業Aちゃんとの恒例「今年の総括」忘年会。ギリギリまでお仕事をして、でもこれだけは・・・とこちらへ。超駆け足でまわりました。おお、ここでもメリクリ!^^心ひかれた作家さんもの。(招き猫ちゃうがな)今年の総括?ニャン・ゴジラ(招き猫ちゃうがな)そんなこんなで、夜はちょこっとワインをたしなみ。思った以上に酔っ払って帰ったら何もできずに寝てしまった。このヒトにはお昼間にケ...

  •  11
  •  -

メリーなクリスマス

少しだけクリスマスっぽく?(以下、本日の記事、サムネイルはクリック拡大できます)富山のお友達ままちゃんはいつも豪勢なクリスマスプレゼントを贈ってくれるのですがそのほんの一部ながら今年はこの子に大ウケ。かわいいわ〜折しも房総のたまちゃんもミカンを贈ってくださって^^こんなショットもるりちゃん経由でいただいたたまらさんのお手製またたびドーナツもそんな愛に満ちたクリスマスシーズン。イブの本日は例によって...

  •  12
  •  -

師走あれこれ

最近、いないな〜と思ったらこんな場所にいたりする。こちらは足がモフッと長く見えるお手入れ中〜やっぱりお腹はハゲ気味です^^;風邪ひくよお。あれやって〜これやって〜パズルのような日々の合間ふと見るとホクオ(久々登場)がこんなことに。心配するちえこ?突き落としてないよな。もとにもどしてやりました〜スマホの調子がいまいちのため、そういや最近すっかり連れて行くことの減ったふたり・・・ごめんね〜来年こそは、...

  •  12
  •  -

年末お蔵出し

むむ?きえええ〜!はい、前回の更新では、まさぽんさんに指摘されるまで「今年も2週間」と信じきっていたusainuですよ。もう仕事のスケジュールが二転三転で、いろんな情報が錯綜して「できるの?間に合うの?」という気分から前のめり人生、まっしぐらなのであります。ふー、落ち着こう。なんだかスマホがいよいよピンチで、「容量いっぱい」で写真が撮れないことも多くなってきました。PCに移したらどんどん消去してるのですが...

  •  10
  •  -

今年もあと3週…切った!

く〜る♪きっとくる♪なんだか最近、似たようなシチュエーションばかりですみません。ちゃんと一緒に遊んだりもしてるのですがなにせ写真撮る余裕がなく・・・気がつけばおねだりしてる姿がいちばん撮りやすかったりするのですよ。おねだり、しすぎですけどね。ほんとにもう、今年は特に何もしていなくても時間が過ぎていく感が凄い。老化で処理能力が落ちているのに加え、雑用も多いというのが敗因か。せっかく年賀状もあがってきて...

  •  9
  •  -

飲んだくれの日

今日も今日とて強制お膝猫!今週はあれこれ後ろ倒しで、結果、嵐の前の静けさ。やっておかねばならないアレコレはあるのですがゆるゆる気分で今日は、お茶のおけいこでさんざん茶菓子を食べたというにふつーに晩御飯でビール飲んで缶もう1本空ける誘惑と必死で戦っているところ(誰か止めて〜^^;)そのほか、今週はpupusannと素敵イタリアンランチに行ってちょっぴり京都散策したり↑寺町通り、革堂の猫さん。くっきり三毛の半...

  •  9
  •  -

映画と紅葉

「しん・ごじら?」「がおおお〜こんな感じ?てきとーに乗ってやったよ」・・・ありがとう。なんとなくあしらってみたのはエッフェル塔。私の雑さを物語る。雑感とは、その雑ではなく。や、その雑でもあるのか。へーユリイカがシンゴジ本? え〜塚本晋也さんと高橋一生くんのインタビュー?それだけでポチってしまった。思った以上に読み応えのある本です。ゆっくり読む。今年は、例年にも増して映画に行けてなくってとても寂しい...

  •  12
  •  -