fc2ブログ

湖兎子の古都日記

Welcome to my blog

Archive2017年04月 1/1

新フードと腰痛砲

その名も無一文!じゃなかった無一物(誰もが思いつく言葉あそび)湖兎子は幼少時からおやつの缶詰を欠かしません。現在は2日で1缶のペース。でも、これだけ食べているとやっぱり気になりますやん、添加物とか塩分とか。気休めに湯通ししてから与えたりはしていたのですがね。そんな折、お姉ちゃん猫、おなじみ姉小路ちゃんと暮らするりちゃんが見つけてくれた缶詰がこの添加物不使用、素材だけという「無一物」!お試しに3種類...

  •  13
  •  -

合間、縫いすぎ

「来いよ」っていわれてもちなみに寝る前はこんな感じで占領されてま〜す^^忙しいときほどさらにせわしなく動いてしまうのはやっぱり貧乏性ゆえか。天王寺動物園に突撃した先週は、他にも写真が撮れなかったねこヒゲ写真展(偶然にもけいとさんと同じ日に!)というわけで→けいとさん、amesyoさん、みきたろうさんの記事参照(勝手にリンク、すみません)それから大好きなgallery Iさんで大好きなJcottonさんの作品展にもこれま...

  •  9
  •  -

憧れの聖地?へ

「アタシを見るだけで満足してなさいよ」・・・すんません。はー怒涛のように過ぎた1週間。とにかくスケジュールにもれがないよう、締め切りが抜けないよう、何度も優先順位を書き出して確認する毎日。終わったらギュッと赤マジックで消していくのが快感ではありました。そんななか、天王寺でのお仕事。なんと、向かっている最中に「アポを1時間遅らせて」との連絡あり。ええ〜っ。唐突に浮いた1時間、ハルカス、美術館、カフェ...

  •  11
  •  -

さあ!やりまっせ

お布団をとっぱらったベッドでさっそくわがもの顔花粉だし〜曇り空だし〜なのだけど少しでも爽やかな気分になりなくて、お布団外干し中。(カバーは洗います)結局金曜日は一日中寝ていても頭痛がとれず、最後の手段のロキソニンを飲んだら一発で治りました^^;猫さんはこんな感じでほぼずっと添い寝^^ところが・・・私の一番調子の悪かった真夜中、隣でえずく気配に目覚める!このときばかりは火事場のバカ力、いうんですか。...

  •  11
  •  -

これってひょっとして?

大原の翌日は、冷たい雨の中こちらへ。鞍馬のちょい手前です。寒かった〜・・・けどお花がとっても美しかった無人駅。このまま鞍馬温泉行きたかったわあ。とにかく寒かった。このときに同行した人がゴホゴホいうてマスクしてて風邪か花粉かわからん、という話だったのですが。私も昨日あたりからなーんか咳と鼻水が。ひのきのアレルギーがひどくなったのかしらねえ。しかし頭も痛い。あったかいはずなのにずっと寒い。・・・これっ...

  •  9
  •  -

日月抄録

なでなであふ〜んこのところ湖兎子はたいていベッドの上で、私はベッドにもたれてなんだかんだしていることが多いのですが、そこから湖兎子がゴロゴロいいながら私にちょいちょいしたり髪をグルーミングしてくれたり・・・というイチャイチャタイムが過ごせること多し。ああ〜ベッドさまさま。夜もずーっと添い寝です^^とはいえ、実は昨日も今日も出ずっぱりで睦みあう時間は貴重。ほぼ自分のための記録でもあるお出かけ記、画像...

  •  9
  •  -

充実の土曜日

「んにゃ?」そろ〜「食べ物ではにゃい?」「仲良くはできませんにゃあ」はい、また連れ帰ってしまいました。みきたろうさん作・猫さんマトリョーシカ。だってお顔が〜湖兎子に見えたんですもの!!というわけで、昨日・土曜日は仕事そっちのけで盛りだくさんの1日。まずは菅原院天満宮さんの手作り市にみきたろうさんを訪ね〜(正面はみきたろうさんのお店ではありませんが、どこかにみきたろうさんの姿が^^)ブロ友さんとはニ...

  •  9
  •  -

深呼吸

午前7寺過ぎの大阪、中之島。さわやか〜オフィス街って凄いね。オフィスって凄いね。私がちょこっと働いていた時代とは隔世の感。人も環境も使われる言語も。もっと勉強して時代についていかねば!!・・・と、あれこれ考えつつ戻った夜の癒し。スコ座りが可愛かったのだけどなかなかうまく写真に撮れず・・・文句を言われる。さ、今日もがんばります。...

  •  8
  •  -

ベッドその後とキートスパアアン!

お見苦しくてすみません。日常はこんな感じ。汚れ防止に毛布を敷いたりしております。これから先、何を敷こうか〜にしても、この、わがもの顔!いやあ、この姿を拝めただけでも、ベッドにしてよかったと。どこまでも猫バカ。猫バカといえば先日たまたま目に止まって録画したEテレのこの番組作家の角田光代さんの愛猫トトちゃんが可愛くて大好きなのですが番組中、書き下ろし小説『任務十八年』というのが朗読されて・・・もう、タ...

  •  12
  •  -