Archive2017年07月 1/1
東京突撃!大満足!

うっとり〜はむ〜すりっすり♪はい、うちのコ展土産、噂の「まちゃたびボール」うちのコもすっかり満足してくれたようでした。※この商品は「マタタビねずチュ〜」さんでした。訂正してお詫びいたします。そんなわけで〜昨日は精根尽きはて、楽しさのかけらも伝えられなかったので心を入れ替えてお届けいたします。「うちのコ展」訪問・東京弾丸ツアーの一日!(といっても、後半ほとんど写真撮ってない〜)今回利用したのは、pupusa...
- 14
- -
祭の終わり

心底、疲れた・・・(放心状態=私の心象風景)はい、お約束通り今回はねこフルーツちゃん特集ですよ。本日、MACが戻ってまいりまして、なんとか重要データは復活しました。・・・しかし、ここまで来るのが大変で大変で。すべての設定、いちからやり直し。PCオンチ、問題山積み(><)もう疲労困憊で、仕事手につかず、思わずこんなことをしています。昨日はね、東京日帰りでうちのコ展にお邪魔してきたのですよ。それはもう、作...
- 8
- -
七回忌関西

先日、東京の屋形船で行われたつるつるさん七回忌。ちお姉さまが関西のお友達のためにもと企画してくださり、こちらは近江八幡の水郷めぐりの手漕ぎ舟貸し切りで。レポしたいことはいっぱいなのですがPCいまだ復活せず(>_...
- 11
- -
りんご、かたまる

てえへんだ、てえへんだ。かねてより調子の悪かったりんごっここと我が愛機Macちゃん、ついにのっぴきならぬ状態に。明日から入院となりました。ひえええーま、仕事はノートがあるからなんとか…ただ、バックアップしてないデータがあああブログもちゃんと復活できるかしら。ひとまず、スマホからの更新でした。あ、フルーツねこちゃん画像はしっかりバックアップしたので大丈夫!…だと思う^^;無事復活したら次回更新で!!...
- 14
- -
自堕落祭

本日は祇園祭前祭の山鉾巡行。毎年同じような画像アップしてますな〜でも見ずにおれないKBS京都の生中継。今年はこの間、元お稚児さんの体験談をお聞きした上中継のゲストが生粋の京都人、近藤正臣さんでめちゃくちゃ面白かった。あ〜、はいはい、京男ってこんなんだよな、面倒くさいんだよな〜って^^(褒めてます)やー巡行は冷房のきいたお部屋で見るのがいちばん!と言いつつFBにあがってくるお友達の写真レポを見るとう〜ん...
- 10
- -
祇園祭歩き2017

このバッグも最近出番がないにゃ〜湖兎子のキメ顔って、斜め15度って感じ?超ローカルフォトコンで運良く入賞したときの記念品なのですが2010年のことなのね・・・これも7年前。はや〜あの頃は若かった。と、追憶にふける間も無く今年もうろうろしてきました、祇園祭。昨日は仕事場からの帰り、いちばんはずれにある保昌山を通り掛ると長刀鉾のお稚児さん御一行に会いました。こうして一軒…いや、一鉾ずつ挨拶にまわってはる...
- 9
- -
ばてばてin京都

鉾、建ちました(長刀鉾より、ずーっと向こうに函谷鉾)なんだかんだで、ちょっと心浮き立つ祇園祭シーズン。それにしても連日、暑すぎる。冷房入れていても効いているんだかいないんだか、ただでさえ睡眠障害気味なのに、昨夜は午前2時に目が覚め朝方まで眠れず、やっとうとうとしたらやけにドラマティックな悪夢を見てクライマックスは、ある建物から脱出しようと思うのにドアを開けても開けてもサウナなんすよ。・・・よほど暑...
- 12
- -
京都えぇもん捜索隊

どーん!・・・「にゃにか?」スヤァ・・・「ねこうさぎちゃん」に続き「ねこひつじちゃん」をるりちゃんがゲットおおお!さらにさらに、新シリーズ「ねこフルーツちゃん」ガチャなるものがあることを知りふたり捜索隊を結成するも、優秀隊員るりちゃん、即日発見!さらに実は屋形船オフの日にも発見、別種ゲット。捜索隊解散。姉小路さまお試し後、妹にまわしていただきました。乞うご期待!でもって、屋形船といえば、ちお姉さま...
- 14
- -
そしてご縁は広がっていく

お昼寝用ベッドスペース、毛布をひえひえシートに替えました。「褒めてつかわす」なでなでされて、頭ぐしゃぐしゃ^^;さてさて、昨日語りに語った屋形船オフ。思えばこの年、私はmaman ga buことガブママンさんから湖兎子フェルト人形をプレゼントしてもらって狂喜乱舞→そのときの様子屋形船で初めてリアルママンさんにお会いできたのもとても幸せな出来事でした。あれから7年の間にママンさんは作家としておそろしき成長を遂げ...
- 12
- -
7年めの再集結

ブログを始めた当初の写真です↑(こっそり大きめ画像に替えました。気づく人、いるかしら〜)早いもので、湖兎子を迎え、ブログを始めて今年で10年になります。以下、長いお友達はご存知の長文になりますがお許しを。友人しか見る人はいないし、私も他のブログにコメントするのは苦手だし、あくまで自己満足の成長記録用だったつもりが続けていくうちに交流ができネット上の友達が増え・・・楽しみに訪問する猫ブログも増えていきま...
- 8
- -