Archive2018年07月 1/1
浮いたり沈んだり

このところ、お気に入りの居場所?青椅子の下。「それには理由があるね〜ん」flanmamaさんにいただいた大理石ボードも気持ちよさそうだけど・・・実は1枚目の写真に少しだけ写ってる、青椅子の上に冬から敷いてるフェイクファーぽい敷物・・・いやあ、今年は片付ける暇がなくてね^^;とりあえず横にとっぱらったら、早速椅子の上に。やっぱりそっちが定位置だったのか〜^^;ゴメンなさい!!こういう調子で、あっという間に7...
- 11
- -
一服の涼

おうちにきました〜なんとかもらったカメラ目線ほんとに美しく、涼しげなこの作品!作家のみきたろうさん自ら、としこさんとるりちゃんと飲んでる現場に届けてくださったのでした。ほんとにありがと〜〜〜!さあて、その日、拝見した橋弁慶山さんも昨日、京都中の厄をひろいながら力強く巡行され、またらいね〜ん。(今年もテレビ鑑賞の私。はっ!まだ後祭の巡行、生で見たことがない)少々さかのぼっての月曜日、早起きして奈良か...
- 8
- -
誕生日と命日と祇園祭

音声注意。でもフルボリュームで聴いていただきたいbyコトーヌ・ディオンどうよ、この歌の上達ぶり(違っ・笑)言わずと知れたあのお方からのプレゼント。というわけで、誕生日でした。翌21日は故つるつるさんの7回目の命日。京都入りしたとしこさんと、るりちゃんと彼女を偲びつついつもの亀さんで飲んだくれ〜^^京都の夏・祇園祭といえばやっぱり鱧の落としです。亀さん入りの前後には後祭の鉾巡りも。半月がいい感じ。電線が...
- 15
- -
カマキリすごいぜ(違)

ちょっと〜こっちゃんふすまが開けられないよお^^;とふて寝の湖兎子を置いて(誤解です、誤解)昨夜は、仕事中、どうにもこうにも「平成最後の宵山行きて〜!」気分がモクモクと。たまたまLineで話したご近所のcoco.。さんに訴えると乗ってきてくださったのでラッキー!とばかり、お誘いして日暮れ前には仕事を切り上げ出かけてまいりました、祇園祭宵山2018!人混みを避け、前のおうちの近所にあった太子山から攻めます。...
- 11
- -
やっぱり祇園さんはね

あまりの暑さに、ベッドを湖兎子にゆずり、下に寝てます。まんなかで大の字寝の湖兎子^^;巷では3連休、あくまで巷の話ね。なんだかんだでやっぱりやることは山積み^^;ひとまず土曜日は、まずお仕事先が初出店したこちらへ〜安定の写真へたくそ。いやあ、でも人の入っていない写真撮れたのが奇跡的、くらい会場はすごい熱気で、押すな押すなの賑わいでした。素敵な紙もの、たくさんあったのですが見てるうちにしんどくなって...
- 6
- -
この1週間

湖兎子さんはご機嫌ななめお、バナナが効いた、雨やんだと思ったら西日本に甚大な被害。六月の取材時に電車で通ってきた場所もありつらいです。被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。どうか一刻も早く復旧がすすみ、平穏な日々が訪れますように・・・ペットのみなさんもちゃんと避難できたかな。ほんとに、いろいろありすぎる平成最後の年ですね。土曜日の比叡山は、まだまだ雨の名残あり。週明け2日間は久々の宇治...
- 8
- -
雨よ止め

わざわざ立ち入り禁止エリアからアピールする猫。相変わらず1週間、早い早い。今年は気がついたら紫陽花の季節も終わっていてあ〜今年こそ見に行きたかった半夏生も沙羅双樹も知らない間に季節を過ぎていたなあ〜どこかできれいな蓮を見たいなあ・・・と思っている間にも京都は祇園祭ですよ!「失われた6月」感、半端ないわ。言うてる間に、なんだかかつてない大雨でほんと大変なことに!昨日は平等院近くで打ち合わせで,ガクブル...
- 12
- -