fc2ブログ

湖兎子の古都日記

Welcome to my blog

Archive2019年01月 1/1

マニアック京の冬の旅

「この部屋もマニアックだわね。いつ片付けるにゃ?」先日ご紹介していたCATS、エントリーしたわよお→★しばらくは「新着」から見られるかもしれません。<物好きな方限定>昨日の夜中、明け方と2回吐いた湖兎子。でも食欲は相変わらずで、これなら大丈夫と朝ごはん普通にあげたら直後にすべてリバース!!これはおかしい!!と診察券とニラメッコする間も「胃が空っぽになった!耐えられにゃ〜い!早くごはんをよこせ!」と激しい...

  •  9
  •  -

ねこひげスタンド写真とろ〜

見るからに寒々しい雪の京都、26日(先週土曜)の写真です。京都タワーはときめきプロジェクトのオレンジライトアップ。この日、東京での勤務を終えたとしこさんが札幌帰郷前にご上洛、翌日はお勤めお疲れ様&さよなら本土も兼ねて近江鉄道地酒電車を楽しむ予定が〜この雪で、まさかの運行中止!!(土曜の朝の時点でツアーからお電話が^^;)さて、その代替案は!?・・・などなど、すでにみきたろうさんのブログでレポされてい...

  •  9
  •  -

年賀状の隠れキャラ?

「ん?」「にゃんだよ」いや、こういうカメラ目線、実は珍しいのですよ。はわわわわ。なんだかんだであっという間に1月が終わる〜〜〜!え?何してた?(思わずスケジュール帳を確認)ああ、働いてるわ、意外とちゃんと。でも実感がないのはなぜ〜なんだか最近のusainuは、心ここにあらずというかもともとそういうところがある人間なのですがそれがますます酷くなってる気がします。なんとかせねば!!プロフィールに「あわてもの...

  •  10
  •  -

初釜もてんやわんや^^;

全然関係ないけど、Aちゃんが教えてくれたこれにエントリーしたい^^今年も春のような陽気に恵まれてとりおこなわれました初釜!お正月の茶室のお床、お約束の結び柳でございます。主菓子の花びら餅は今年も撮る余裕がなかったけど映えるのはやっぱりお干菓子かしら。最初は十代だった一番の若手ちゃんも今やしっとりとした大人の女性。艶やかな着物姿は、本当に目の保養ですぜ。お炭にはじまり、お濃茶、薄茶と代わり番こにお点...

  •  11
  •  -

こっちゃんの変な癖

「さーて、今週のusainuさんは?」寝床で甘えてくる猫。近い近い!(嬉)お仕事はじめ、2週目が開けましたね〜いきなりのハードモード、しかもちょっとメンタル的にもきついことが多くなんだかな〜なんだかな〜な日々ですが割り切っていきまっせ。どうせみんな死ぬんだ(極論)あ、コンタクト片目紛失したのも辛かった。そんななかでも大好きだったブックカフェギャラリーが閉店。別れを告げに・・・解体セールで垂涎ものの古本を...

  •  11
  •  -

ドタバタとえべっさん

リモコン敷いて、調子に乗る。いや〜、覚悟はしていましたが今週に入ったとたん予想以上のドタバタで頭も身体もうまくついていけてません。とりあえず、落ち着こか・・・とブログ更新などしてしまう私は今年もわーわー言ううちに過ぎていきそうな予感・・・いかんいかん。今回、書きたかったのはそんな現在のことではなく、ややさかのぼって、年末のドタバタであります。なにせ1日から2泊の旅行を楽しみにしすぎていた私、自分や...

  •  6
  •  -

平成最後のお正月・その4

「えっ!まだ旅行記が続くの?」「飽き飽きにゃ〜!」猫ブログとは名ばかり…は今に始まったことじゃなし。ということで、広島での日々、ラストですよ〜今回は私の覚書も兼ねております。ご容赦くださいませ^^;博識の怪物揃いのusainuブロ友〜ズなのですが、みどりちゃんの映画やファッションに関する知識とコレクションも相当なもの。彼女の美意識が凝縮されたお部屋は、訪れるたびうっとりします。以上、リビングと照明。(あ...

  •  10
  •  -

平成最後のお正月・その3

新春を彩るありがたき贈り物たち。ウリ坊はきらちろママさんから!シシオと命名!・・・涙ふくろうさんは富山のままちゃんから!鈴木福郎と命名!わっふ〜い!ばんさ〜い!年末の怪我の縫い跡に、糸が残ってることにさっき気づいたusainuですが何か?まーどうするかは追い追い考えるとして仁義なき更新・イチャイチャ飲み食い編、いっちゃうよ〜!なんといっても度肝を抜いたのはこの豪華おせち!!ばばーん!三段の洋風お重に、み...

  •  8
  •  -

平成最後のお正月・その2

「レポよりもご飯にゃ〜」・・・いや、もうたくさん食べたから^^;はい、その1(宮島上陸!)より続きますお正月広島紀行!久々の1日2回更新でどんどんまいりますよ〜!ずっとみどりちゃんから聞かされて憧れていたのが、手漕ぎ船による参拝。満潮時に、小さなお船で大鳥居をくぐって戻ってくるというもので海上から厳島神社を拝めるって素敵じゃないですか。でも私が前回に来た時は、お船自体が出ていなかったのです。今回は...

  •  10
  •  -

平成最後のお正月・その1

「可愛いアタシを放ってどこに行ってたにゃ!」・・・こんなことしてたなど、とても言えない。そんな2019年のお正月。初めて、3が日旅先で過ごす体験をしました。平成最後の・・・という手垢のついた言い回しをついつい使いたくなっちまうってもんよ。その先は・・・すでに過去2回お邪魔しているブロ友さんのみどりちゃん邸in広島。あれは秋頃だったか。ご家族と暮らしていないみどりちゃんがぼっちお正月の話をしていて。「へー...

  •  4
  •  -

謹賀新年2019

「ここに上がるにゃか?」 「こいつらうまそうだにゃ」 「うそ!冗談」「このキメ顔でどうにゃ」はーい!あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。え〜。書きたいことは山々あれど実はusainu、初詣のあと、初めてかもしれないお正月旅行にこれから立ちます。年末年始のあれこれやら、この干支ぬいぐるみにまつわるあれこれやら書きたいことは山々あれど、それはまた戻ってきてからということで。取り急...

  •  10
  •  -