Archive2020年01月 1/1
とんとん拍子からの〜

「ホカペは気持ちいいにゃ〜」「にゃんか用?」「仕方にゃ〜モフらせてやるにゃ」きゃ〜!赤ちゃんみたいで可愛いのおおお(バカ)相変わらず食っちゃ寝・食っちゃ寝の湖兎子さん。たまに運動させても3分で飽きるので困りものです。一方、飼い主は年末のインフルから回復後、申し訳程度の筋トレ(主に腹筋)継続に加えいまだに回復の兆しのない発作的咳きこみのおかげ?でプチ(ほんっと〜にプチ)ダイエット継続中。でもまあ、時...
- 8
- -
ゴホゴホ初釜

飼い主を凝視する猫今年も参加してきました、初釜。例年のごとく動かない湖兎子のもとで、あれやこれや2ショット撮ろうと必死。実は今年きものを着るのは2回目だったりしたのですが。やっと目線をもらえた2ショット。今年は帯と帯締めがおニュー。帯は仰々しい華やかさはないけれど「高野槙」をモチーフにしたものでやさしい色合いに一目惚れしてしまいました。帯締めは、マンション時代に出張くみひも教室をしてくださった先生...
- 9
- -
厄を落として猫愛でて〜

今年も行ってまいりました、大根焚き。実はバイト先と目と鼻の先、この日はたまたまシフトに入っていたので出勤前、朝ごはんがわりに^^甘〜いお揚げととろとろに煮込んだ大根、最高の組み合わせ。こちらも拝見して、歴史ロマンに浸ってきましたよ。ああ、平家物語。やっぱり今年は歴史の学びを促されているようだ。今は、ひとまずお掃除の時に出てきた積ん読本から熊倉功夫先生による茶の湯の歴史を拝読中。とまあ、始動から1週...
- 7
- -
一歩、一歩

真夜中のベッドサイドあれこれをはたき落としたりビニールを齧ったり大騒ぎ。これ、たしか午前3時ごろ。根負けして、ちょっとだけカリカリをやりますT Tふわ〜、なんだか濃く長い1週間でした。疲れた・・・なんだかタミフルでがっと熱を下げて以降、基礎体温が上がらない。平熱6度5分くらいだったはずが、5度台前半になってしまって〜そのせいかなんだか、気持ちも体調もいまいちで、しつこい咳も残ってます。しかしまあ、締め...
- 8
- -
さあ、仕切り直しだ

みかんを乗せて撮ろうとしたらこのお顔はいはい「今年も乗せ芸はしないからね!」相変わらず、起きている時間の半分はごはんをねだるか食べるかの湖兎子。5時間おきのチッコは頻尿に入るかと思うのですが、デフォになってます。とにかく今年も健康に!が第一目標ですね。猫も、人も。さて、ご心配おかけしておりました体調も2日にはほぼほぼ回復。逆に寝てばっかりもよくないなあと、がっちりマスクでガードして2日にはちょっとお...
- 11
- -
明けましたKOTOKO2020

おめでたい方も、おめでたくない方も、それなりに。今年もなにとぞよろしくお願いいたします。「で、にゃに?コレ」あ、無理やり拡大した上にプリンターがボロボロで申し訳ないのですが知るひとぞ知る(?)今年のusainu年賀状、切手コーナー。(いつもmiyaさんが凝ったデザインをしてくださって幸せ)本当はもっとちゃんと3ショットにしたかったのに非協力者が約1名いたのでこんなかんじ〜!ちえこ、がんばったよ!(しかも今に...
- 12
- -