Archive2021年02月 1/1
春の足音

エプロンつけて、ごはん待ち〜カメラ向けたら(スマホなんだけど)スンッですわ。ひゃ〜、すみませんすみません。コメ返もご訪問コメントもできていないのに、気分転換でとっとと更新してしまいます。また余裕ができたらゆっくりいろいろ!(余裕、いつできるんだい?)先週もあちこち取材や打ち合わせ、それ以外は寸暇を惜しみPCと向き合う日々で気がついたら2、3時間ぶっとおしでやってしまうものだからがっくりと視力が落ちて...
- 10
- -
猫の日イブ

「下々の者よ、よく聞け。世界を襲った災厄はもうすぐ終焉を迎えるであろう」ズサーッ!「本当ですか!?ネコビエさま!」「・・・私にかぶるな」「ともに平安を目指そうぞ」・・・と、楽しいイマジネーションを高めてくれる張子のネコビエ様byみきたろうさん毎年恒例、「福猫展ニャ」でお迎えさせていただきました。全部欲しくなる、みきたろうさんコーナー。今年はピアニスト浅川晶子さんのアルバムブックレット用挿画中心。これ...
- 9
- -
オーケーオーケー

「あんたのイージーモードは知ってた」ところで表題を書くとき、オッケーかオーケーかどちらの表記が正しいんだろうと一瞬戸惑いました。ま〜その気になればググりますが知ってる方いたら教えて。丸投げかよ。地震には驚きましたね。規模の割に被害が少なくてほっとしてけれどそれでも絶望のどん底にいる人は確実に増えているわけでなんともやるせない。でも生きてりゃなんとかなる、なるさ!!これまた強引ですみません。物理的精...
- 9
- -
春の気配

↓前回更新写真のあともしつこく撮っていたら、トコトコごはんコーナーへ。「ここからはギャラを要求するのにゃ〜!」ほんとにね、あっぱれな食欲ですわ。さて、予告?どおり、お散歩に出かけた日曜日。・・・思っていたより寒くてほんの少し後悔しつつ^^;今回は久々に県神社をお参りするコース。県神社といえば、真夜中に梵天渡御が行われる闇夜の奇祭「県祭り」で有名なのですがお祀りされている梵天さん。みきたろうさんが少...
- 11
- -
春めく日と雪あかりと

光がきれい〜で、やっともらったカメラ目線。でも、すぐにこんな顔(違い、わかりますか?^^;)アングルを変えたら濡れそぼった子猫テイストになってしもた。ちなみにインスタに載せた映えショット。(しかし背景がイケてない。広いお部屋が恋しい)さて、今週末はまたしてもお仕事の谷間。前倒ししたああああい!という気持ちはヤマヤマだけどこの機にやっておくことをまず!ということで金曜日、久々の献血〜〜〜!やっと行け...
- 11
- -
124年ぶり、だが!?

鬼と福。ということにしておこう。最近、週一更新が定着していましたが124年ぶりの2月2日節分とあっては黙っていられませんよ(節目好き、いわれ好き)←黙っとけといいつつ、恵方巻とイワシは食べて豆食べない、そんな私の節分です。ちなみに次の2月2日の節分は何年後になるんだろう、それまで生きているのかな〜なんて思って調べてみたらなんと2025年ですと!大阪万博の年やんかいさ。難しい説明は長くなるのではぶきますが、これ...
- 9
- -