Archive2022年06月 1/1
半夏生の庭

いやあ〜暑い暑い!冷房を入れてもこの開き具合です^^;ほんともう、梅雨はどこに行った?の暑さにうだりきっている今日このごろ。そんななかでも紫陽花をイメージしたお稽古のお菓子は眼福です。コロナ禍をはさんでのこの何年か、usainuの6月は出張月間でスケジュールに追われお出かけの余裕もほとんどなく過ごしていたのですが今年からその出張仕事がなくなりそれはそれで寂しいけれども、気持ちはゆったり〜^^ずーっと一度...
- 7
- -
猫のくに

どし! お客さま、困ります、お客さまあ〜^^;いやね、ちょ〜っとベッドの上にカバンを置いていたらあっという間にこのありさま。なんなら爪をといでから横たわる。だから不用意に置いたらダメなのに、私も学習能力ないわ^^;気を取り直し、またまた少し前のお出かけレポ。コロナの前年、みきたろうさんたちとホタル狩りに行って以来の、叡電終着駅。八瀬比叡山口駅です。ここから徒歩15分くらいの場所にあるのが〜じゃかじ...
- 6
- -
嘘と猫

「わーい!ちゅーるやあ」「はよ!はよ開けて〜」「思ってたのと違う・・・」ひゃはは。ということで、昨年の発表以来、愛猫家を奮い立たせた猫の腎臓の健康維持に有効な遺伝子、AIMの働きをサポートするフード第二弾、AIMちゅーるがAmazonで先行発売されましたね。(今はまた、品薄状態のようですがきっとそのうち出回るはず)いち早く入手したものの、お味は・・・というか、無味無臭?ちゅーるに混ぜて与えよう!と推奨されてい...
- 6
- -
欲望のままに

気候の変化とともに寝る場所の変わる猫。ここ数日はこちら。あれ、目を開けたまま寝てる!と思ったらホラーまがいの大あくび〜!起きとったんかい!!暑サニメゲズ、相変わらず食欲旺盛(特に夜中)で元気いっぱいの湖兎子さんです。元気いっぱいといえば、飼い主も睡眠障害はまあデフォルトとして、あとは動いていないと死ぬんかい!という状態継続中です。思えば6月は例年、毎週地方出張のお仕事でバタバタだったのですがそれが...
- 5
- -
芦屋とオンラインライブ

へそ天、はじめました!・・・といっても不定期営業って感じ?開く基準、よくわかりません^^; 昨夜は涼しかったのに開いてたし別に行ったところ、いちいちアップする必要もないのですがせっかく写真撮ったし〜という貧乏性。もう1週間たってしまいましたが、芦屋の名建築探訪の一部を。滴翠美術館。大阪財界で活躍した山口吉郎兵衛氏の旧宅。設計は昭和を代表するモダニズム建築家の安井武雄氏(うけうり)ご本人の没後、奥さ...
- 6
- -
昼酒の愉楽

「あっつ〜」「あんた、最近遊んでばかりね」・・・いやいや、これも広い目で見たらお、お仕事やねん(しどろもどろ)気がつけばもう6月。スケジュール真っ黒なお仕事状況を抜けて以来、でもいつなんどきまたああいうことになるかわからないし、今のうちに!という気持ちが働いてちょっと余裕があるとなるとプライベートのスケジュールをぎゅうぎゅうに押し込んでしまう貧乏性のusainuです。この日は早めに仕事を切り上げ、また伏...
- 6
- -