fc2ブログ
Welcome to my blog

なんだろねえ


カメラを向けるとしらばっくれ~

IMGP7988.jpg
「なんか気になるのよね~」

湖兎子ったら、ひどいんです。
年末のお掃除で、サイドボードの上を片付けて、
シンプルにうさぎの置物とRちゃんのミニ額、
湖兎子の乳歯入れの子瓶を並べることにしたのですが…
これを毎日ぐしゃぐしゃにするのです。

↓別の時に撮った証拠?写真
IMGP7951.jpg

しかも、上の額をカリカリするのとともに
私が見ている時限定のイタズラ。
鏡の位置を変え、お気に入りのどすこい遊びができなくなったので
その腹いせとも思われる。どうしたもんだか。
いつか飽きてくれるかなあ。

関連記事

Comments 11

ねこじゃらし  

どすこい遊び、楽しかったのですかね(^_^)
乳歯があるんですね。すごいなあ~。やっぱり赤ちゃんの歯という感じですか?
うちは何時の間にか大きくなってしまって…子猫時代、あっという間に終わり、何の記念物?も残ってません~。(写真も、それほどのこっていなかった)

2011/01/06 (Thu) 08:55 | EDIT | REPLY |   
shi-ko  

何ででしょうねえ~
一度やってしまうと、やり続けるってことありますよね!
うちも昨年のかわいい虎の卓上カレンダー、
必ずマフィンが下に落としてました…
可愛いものにやきもち焼いてるのかしら??

うちはお正月から鏡餅を落とされそうになりました(笑)困ったもんです…



2011/01/06 (Thu) 09:03 | EDIT | REPLY |   
ゆきこ  

このスペースは、、、湖兎子ちゃんがちゃんとのれて
そこにこういったモノが置いてあったら、、そりゃあ
やられちゃうでしょう~!
下にポイポイ落としたりはしませんか?
ウチはやられます、、。
猫がいたら、オシャレにモノを飾る生活はできないですよ~~

2011/01/06 (Thu) 10:03 | EDIT | REPLY |   
flanmama  

ママが見ているとき限定のマイブーム♪
それはもちろん、遊んでくれないとこんなことしちゃうよ
とのアピールでしょう(^^)

私もつくづく思います。
猫さんがいるとおしゃれな生活はのぞめないのだ・・・と。

マイブームは昨日のハグのほうがうれしいね。

2011/01/06 (Thu) 11:09 | EDIT | REPLY |   
みきたろう  

ことたん ちびっ子みたいな表情ですね
きになるんや…ついつい触って変えてみたくなるんやね
いっぱい詰めつめにならんでたら
気にならないみたいだけど
かっこうようくゆったり飾ってたりすると
むしょーに触って動かしたくなる猫のきもちですね~

2011/01/06 (Thu) 13:59 | EDIT | REPLY |   
千  

きっと、見ている時のいたずらにusainuさんが反応するのがわかっているのでしょうね。
うちでは、障子をばりばり、とか壁に爪をたてる、練習中、後ろから肩に手をかけて「にゃ~~?」と呼びかける
もちろん、どれにも「どうしたの~」とちゃんと私が反応してしまうのよねえ。

奴らはなかなか、賢いんです
でも
可愛いもんね~!

2011/01/06 (Thu) 15:55 | EDIT | REPLY |   
CAT.  

なんだろうねぇ(笑)
ことちゃんが毎日、模様替えをしてくれているのですよ、きっと(^^;)
どすこい遊びの姿も可愛かったですよね♪

2011/01/06 (Thu) 22:03 | EDIT | REPLY |   
うみねこ  

湖兎子ちゃん、置き物のように収まりすぎ!!
とっても可愛いわ~❤
食べちゃいたい(*^。^*)
きっと自分の縄張りを荒された気分だったのかしらね。
usainuさんへ訴えてるのでは?
我が家も壊れるものはもう飾れなくなってます(>_<)

2011/01/06 (Thu) 22:19 | EDIT | REPLY |   
いとうとしこ  
やられるなら やってしまえ ホドホドニ

そう!ことたんが見ている前でusa様がグシャグシャにするのです!
するとどうでしょう、ことたんがモフモフの手で一つ一つ抱えて「よいしょ」と、並べ直してくれたではありませんか!
めでたしめでたし(・・って日本昔ばなしか?)。
うう・・妄想すると可愛いー!!
やってみて、やってみて!直してくれるかもよ?!

2011/01/06 (Thu) 22:54 | EDIT | REPLY |   
apollodia  

湖兎子ちゃんの乳歯、お持ちなんですねー。
うちは花鹿のも京太郎のもないです。

京太郎も色んな所に乗り上げて、色んなものをなぎ倒していったりしますねー。
花鹿も毎日同じものをかじったり。
マイブームになっちゃうと止められないみたいですね。

2011/01/06 (Thu) 23:07 | EDIT | REPLY |   
usainu  

>ねこじゃらしさん
そうそう、初めて乳歯が抜けた時は大慌てで「病院?」なんて
思った今から考えりゃ赤面ものの猫飼いビギナーでした。
(記事をリンクしようと思ったらできなかった、
2007年12月29日です。お時間あればご覧ください)
タビアンヌちゃん、今でも十分子猫ちゃんの雰囲気ですけどね~
乳歯は飲み込んでしまったかな?

>shi-koさん
やきもちかあ~マフィン君はアイドルですものね。
そりゃあ、ライバルは蹴落とさなきゃ!
でもさすがに鏡餅はやめてね。縁起ものだからね。
あくなき戦いはこうして続くのですね。

>ゆきこさん
そうか~わが家も、
もっと猫仕様に研究を重ねるべきなのでしょうね(^^;)
湖兎子の場合は上のものを落とすことはたまにしか(爆)
ないのですが、大きな額をめくっておとしそうになるのが
ヒヤヒヤものです。ま、見てる時にしかやらないところをみると
本当に落とす気はないのかな。

>flanmamaさん
そうなんですよね~やっぱり…
おしとやかなフランちゃんでも、そんなことするのですか?
お手伝い(笑)してくれる姿はよくお見かけしますが…
え~flanmamaさんちは十分おしゃれですよお。

>みきたろうさん
そうか、
詰め詰めに並べたらいいんか…いやいや、前に詰め詰めに
並べてたときも、大きい箱をずらそうとしたり
ちえこをどついたりしていました、そういえば。
結局、このサイドボードの上がいじりやすい…鬼門なのね。

>千さん
桃ちゃんも完全に確信犯ですよねえ。
しかしその「にゃ~?」だけは可愛すぎる。満点!
たしかキッチンに立っている時も…ですよね。
ああ、ほんとに可愛いって罪だわ。

>CAT.さん
そうか~湖兎子のセンスでね!…あんまり感心しないなあ。
どすこい姿はわたしも好きだったのですが、
お隣に響いてそうでびくびくしてたんですよ~

>うみねこさん
そういえば、この場所に置物のように納まるのは
子猫時代からの習慣?でした。縄張りか。
う~ん、やっぱり何も飾らないほうがいいのかなあ…
猫と共存するインテリア…難しいですね。

>としこさん
その妄想、乗った!
でもなあ~実際やって、つめた~い目で見られる
オチを考えると、妄想にとどめておくほうがいいのかも~
でも湯治にいく猫ちゃんもいるくらいだから↑
湖兎子もあと10年もすれば…?

>apollodiaさん
↑でねこじゃらしさんへのコメ返しにも書きましたが
初めて乳歯を発見したのが2007年12月29日(ブログって便利)
以来、ぽろぽろと…結局、上下の歯と奥歯、5つくらい
回収できました。時期がよかったんですね~

やはり猫さんの行動はどこも同じなんですね~(^^;)

2011/01/07 (Fri) 07:12 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply