fc2ブログ
Welcome to my blog

猫の不思議


これこれ、見えない。
IMGP8018.jpg
うん…まあいいか。

またまた図書館で、こんな本を見つけてきました。
世界から猫の民話や伝承を集めた1995年の本です。
編集のひとりが松谷みよ子さんだったので、先日ご紹介した
猫の湯治のお話もばっちり載っておりました。
いろんな不思議な猫のお話を拾い読みしているうちに、
思い出した話があるんです。
もう20年も昔のことですが、同じ会社に勤めていたおじさまの
愛猫が自宅から脱走、おじさんは近所にチラシを配り、探し歩き、
心ここにあらずの日々を送っておられました。
そんなある日、外で妙に猫の声がするので見に行ったら、
隣の敷地にあった空の大きな酒樽に子猫が落っこちて上がれず、
母猫がぐるぐるまわってお互いに鳴きあっていたそうです。
おじさんは苦労して子猫を助け上げ、母猫のところに戻しました。
そしてたら、二匹はまるで「なにか御礼でも…」というように
ずっとその場にとどまって、おじさんをじっと見上げるそうです。
「それなら、うちの子を見つけてきておくれ」
と話しかけると、納得したようにその場を去って行った二匹。
翌朝。また猫の声がするので外に出てみると…目の前に前日の母猫が。
そして少し離れたところに、家出した愛猫がちんまりと座っていたそうです。

いや~あ、猫って、ほんとに不思議ですね。
私が湖兎子ふつうに話しかけているのも、
この話が頭に残っているのもあるのかも…と思いました。

昨日は思ったほど天気も荒れず、きものもばっちり着て行けました。
お料理がめちゃくちゃおいしかった~よかったよかった。
関連記事

Comments 16

千  

お久しぶりですぅ(m_m)
その律儀な猫ちゃんの話、実話ですか??
不思議な話やね

でも、人情が薄れていくこの頃、猫さんといえどもそんな話を聞くと嬉しくなります

ことこさん。賢そうな子だから今にusainuさんの代わりにキーボードを叩き始めるかも!

お着物姿、是非是非アップして!

2011/01/16 (Sun) 09:33 | EDIT | REPLY |   
ねこじゃらし  

装丁も素敵な本ですね。学生時代は文庫本が軽くてかさばらなくて一番良いと思っていましたが、単行本の良さも実感するようになりました。だから図書館の本、好きです。ぜんぜん行けないけど…。
ところでおじさまのお話、民話のような、不思議だけど、そういうこともあるかなあ、とストンと入ってくるエピソードですね。
いや、でもねこは動物の中でも特に不思議!

2011/01/16 (Sun) 09:34 | EDIT | REPLY |   
amesyo  

素敵なお話ですね、私のブログ友達の弥生さん所のにゃんが脱走して帰って来ないの・・心痛めて・・昨年縁あってにゃんが増えたのですが・・やはり脱走にゃんを待っておられます。ななちゃん帰って来てと願っています。素敵なお話弥生さんの所にも実話として実ってほしいお話です。

2011/01/16 (Sun) 10:28 | EDIT | REPLY |   
ゆきこ  

う~~ん、こういう不思議なお話しが本当にあるのが猫の
魅力(魔力?)
ウチの実家では(私はすでにもう家を出た後でしたが)
ゆいいつ家で生まれたコ(初めて飼ったメス猫に一度だけお産させて、皆もらわれて一匹だけ家に残った)
が母が入院中家出。そのまま戻りませんでしたが、、、
母は無事退院。母の身代わりになったのかな?っと。
実家のコ達は自由に外に出てたので、家で看取ったコは少なく
たいていふらっと出てって、それっきり。
ミステリアスですよね。

2011/01/16 (Sun) 15:41 | EDIT | REPLY |   
みきたろう  

おもしろーい!
猫の恩返し!
猫って通じるときありますよね
それにしても凄いな~!!!
そんな凄いことではないのですが
このあいだ 一階でこうめがばたばた走り回っていたときおっちゃんが
『もう~おまえはバタバタ暴れ回って!掃除するから入って寝なさい!』と手をケージのほうへふったら うめはそれを見て すっとケージへそしてベッドにあがったのだそうです

2011/01/16 (Sun) 15:41 | EDIT | REPLY |   
flanmama  

面白そうな本ですね。

こういうこともあるから猫さんとは
ちゃんとお話ししていなくちゃならないのですよね。

2011/01/16 (Sun) 16:29 | EDIT | REPLY |   
ハッブル  

先日の、猫の湯治のお話も、元同僚のおじさまのお話もステキですね。
猫ってなんか、こっちのことよ~くわかってるんじゃないかな、ってところがありますよね。
たいしたことじゃないけど、体調が悪くて寝込んでるときなんて、ご飯とかの要求もせずに、一緒に寝ながら待っててくれたりしますもんね。(もしかしたら要求されても気づかず寝てたとか…^^;)
今日は予想に反してとってもいいお天気でしたね。私は車で出かけることになってたので、雪が積もらなくてよかったです。
お着物姿、私も見たいなあ~。

2011/01/16 (Sun) 17:51 | EDIT | REPLY |   
むにす  

すごーーい♪
usainuさんの引き出しまだまだあるーーー。
酒樽ってのがいい。
おじさんの一部創作だとしても、「酒樽」ってのがすごくいい!

2011/01/16 (Sun) 20:25 | EDIT | REPLY |   
いとうとしこ  
ねこの本屋さん

今日のことこ店長のお勧めですね?!
うわー、良いお話!いや、有るでしょうー!
にゃんは(個体差はヒトと同じであるけれど)賢いもの。ヒト語を理解しているコも多いよ絶対。
実に素敵な実話ですわ。usa様「本当にあった猫物語」を書きませんか?!

2011/01/16 (Sun) 20:27 | EDIT | REPLY |   
apollodia  

素敵なお話ありがとうございました。
お写真の本も面白そうです。
猫はますます興味深い生き物だなぁと思いました。

2011/01/16 (Sun) 20:38 | EDIT | REPLY |   
usainu  

>千さん
ライブ順調にこなしてらっしゃいますか~
このお話、もちろん実話です。
もうちょっと上手な文章でお伝えできればよかったのだけど…
忘れられない話だわ~
たぶん湖兎子、10歳くらいになったら普通にお話できそう。
今でもしゃべってるし(笑)
きものね~、一人だから写真なかなか撮れなくてね~

>ねこじゃらしさん
もちろん持ち歩くにはやっぱり文庫が一番なのですが
気に入った本は、単行本で読みたいですね。
図書館の本は時々キタナイのが玉にキズ…
普通におつめめしていたらなかなか行けませんよね~

>amesyoさん
迷子猫さんの話は時々耳にしますが飼い主さんの心配を思うと
本当に胸が痛みますね…
でも猫さんの場合、何年かしてひょっこり、ということも…
この民話の本に、猫がいなくなった時戻ってくるおまじないとして
「立ち別れ因幡の山の峰に生ふるまつとし聞かば今帰りこむ」
という歌を書いてトイレか玄関に逆さに貼っておくと戻ってくる、
というのがありましたよ~

>ゆきこさん
昔の猫の飼い方はおおらかでしたものね~
死ぬ姿を見せないというのはずっと言われていましたよね。
身代わりの話は、よく聞きます。
ゆきこさんちのご実家にゃんこもきっと…健気…
猫って少なくとも、人間が感じないなにかを感じてますよね、ぜったい。

>みきたろうさん
この恩返しのお話は、ずっと心に残っていました。
こうめちゃんも頭が良くて思いやりのある子だから、
きっといろいろわかってますよね。えらい!

>flanmamaさん
そうそう、フランちゃんは人語を理解する猫さんのお手本ですものね!
彼女もいろんなことしてくれそうだわ~そのうち♪

>ハップルさん
おじさま…とか言ってしまいましたが、ふと考えたら
20年前…30半ばだったかもしれない(^^;)
(今の私からすればもう青年の感覚)
しんどいと寝かしておいてくれるなんて、
ハップルさんちのぴーちゃんねーちゃんは
聞き分けのよいおりこうさんですね~
うちは何度かお願いしてなんとか…って感じです。
まだ猫ができていないのか、それとも思いやりが足りないのか…。
おきもの、ハップルさんも着られるんですよね。はずかし~

>むにすさん
そうそう、そういえばこのおじさんは伏見在住でした。
それゆえの酒樽、というところもツボでした。
もっとお話に磨きをかけて持ちネタにしなければっ。
(また他人の褌で…^^;)

>としこさん
ほんと、松谷みよ子二世を名乗って(まだご存命だっちゅーの)
現代の猫話を収集しようかな。猫好きは猫のこと、
語る語る~♪もんね。(いつも構想で終わるのが私の悪い癖)

>apollodiaさん
なかなか時間がなくて拾い読みしかしていないんですけどね。
ほんとに猫って奥深い。
猫関係の本、読みあさりたいです~

2011/01/16 (Sun) 22:45 | EDIT | REPLY |   
CAT.  

猫の恩返し、いいお話しですね(^^)
まだまだニャンコにまつわる素敵なお話は沢山あるでしょうね!
また見つけたらぜひ紹介してください♪

2011/01/16 (Sun) 23:16 | EDIT | REPLY |   
shi-ko  

猫と民話かあ~
私も読んでみたいです♪
今度図書館で探してみますね。
こんなに寒い時はやっぱり読書や映画ですよね。

猫さんの恩返しの話、良いお話ですね!
私も猫さんには話が通じると思ってます~

2011/01/16 (Sun) 23:30 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/01/16 (Sun) 23:36 | EDIT | REPLY |   
たまちゃん  
こんばんは~

猫の不思議って奥が深いですよね。
私も引き寄せられる不思議な力の虜になってます。

としこさんの4コマ
今回も凄くサイコーです。
ネタが特にいいです。

2011/01/16 (Sun) 23:39 | EDIT | REPLY |   
usainu  

>CAT.さん
いいですか?ネタが切れたら(爆)また紹介させていただきます!
きっと、いろいろあると思うので~(^^)

>shi-koさん
アマゾン等で探したらもう廃刊で手に入らないようなので
やっぱり図書館ですね!
私は昨日はほとんど引き蘢っていたのに、
気がつけば夜。時間が全然ない~本もいっぱいたまっています。

みろ&マフィン君もすでにしゃべってる感じですものね♪

>鍵コメさん
了解です。ありがとうございます。

>たまちゃんさん
こうしてみんなをメロメロにするのも猫の魔力…?
こうなったら仕方ない、みんなで操られましょう。

今年はとしこさん4コマ、推していきますよ~♪

2011/01/17 (Mon) 06:56 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply