fc2ブログ
Welcome to my blog

これなーんだ


「なんか変なニオイ~」
IMGP8064.jpg
これを洗ってね、
IMGP8067.jpg
スライスして食べるのよ。

正解はエリンギの奈良漬。
うちの近くに、田中長さんという奈良漬の老舗があります。
昔は奈良漬というと「え~酒臭いだけでおいしくない。嫌い」と思っていたのですが
こちらのお店はお茶の先生のご贔屓で、
懐石をつくられる時には必ず添えられるんですよね。
特におすすめが「すいか」で…あらためて食べると、これがおいしい!
確かにお酒の味もしますが、甘くて熟成された奥深さがある。
以来、すっかりはまってます…とはいえ、私には贅沢品ですが。
そんな折、ずっと気になっていたのが月に一度だけ販売される「エリンギの奈良漬」
お店の前を通ると、小さく「エリンギあります」と出るんです。
いつもそういう時に限って出かける途中だったり、荷物が多かったりで
なかなかお店に入る余裕がなかったのですが…
先日、ついにゲット!正確には浅漬けで、
日持ちは10日ほどしかしないそうなのですが…これがイケた!
切りながらつまみ食いして1本食べちゃったほどです。
まあ、かなりお酒の風味も強いし弱い人なら酔っちゃうかも…なんですが
甘くて、歯ごたえがよくて、私好みの味でした~。
こういうニオイ、湖兎子はどうなの?と嗅がせてみましたが無反応。
「それよりも私にごはんをください」と言われました。
ちっ、大人の味(?)のわからん奴め。わかったら怖いけどね。

関連記事

Comments 11

ねこじゃらし  

エリンギの奈良漬けですか~。食べたことありませんが、歯ごたえが良さそうで、美味しそうですね。ちょっとした美味しいものがあると、幸せ気分になりますね(^。^)
湖兎子ちゃんには、いつまでたっても、大人の味ですね~^^;

2011/01/23 (Sun) 08:06 | EDIT | REPLY |   
ガブママン  

エリンギの漬物自体、初耳でしたが
美味しそうですね~(*^_^*)
切りながら食べちゃうって、わかります!!
(実はご飯の支度が終わるころにはお腹いっぱいになる私・・・)
↓“膝のり猫”は特訓すると出来るようになるみたいですね~
Ⅱ号が強制的にやってたのですが
最近、私にもときどき乗ってくれるようになりました。
ただ、突然くるのでカメラがなくて~(T_T)

2011/01/23 (Sun) 08:20 | EDIT | REPLY |   
amesyo  

奈良漬・・私だめなんです・・蕁麻疹が~
御茶会席の時必ず添えられますが・・
田中長さんは老舗ですよね。
姫も奈良漬苦手ですか・・?(笑)

2011/01/23 (Sun) 10:39 | EDIT | REPLY |   
ゆきこ  

奈良漬けは私も昔は好きじゃなかったです。
しかし!去年奈良にいった時に有名だというお店で試食したら
おいしかった!(買ってかえりましたとも!)
まずいのを食べてたからなのか、年とってそういうものの味が
わかるようになったのか??
そのお店にもいろんな種類がありましたが、、エリンギはなかったかも?
でもたしかにお値段もよかったかな~
猫はお漬け物は興味ないですよね。。。

2011/01/23 (Sun) 10:40 | EDIT | REPLY |   
みきたろう  

あそこのお店ずーと気になってたんです!
やはり美味しいんだ
エリンギあります…と表に書いてるくらいだから
人気があるんでしょうね
ことたん机の向こうで可愛いーちびっ子
私は奈良漬最近好きです
子供のころは甘いのできらいでした
お酒の味は好きです(^^)

2011/01/23 (Sun) 11:39 | EDIT | REPLY |   
apollodia  

すいかやエリンギの奈良漬というのがあるんですねー。美味しそうです。ラグの手足は外見的にどことなくエリンギ風味ですね。

2011/01/23 (Sun) 14:21 | EDIT | REPLY |   
shi-ko  

奈良漬ですか!
そういえばあまり好きじゃないですが、
それは子供の頃の嗜好…
今食べてみたら好きかもしれませんね。
しかも、エリンギのお漬物なんて、とっても美味しそうです♪
お酒に合いそうだ~(笑)

お箸置きがとっても可愛いですね!!
湖兎子ちゃんの表情も面白いです☆

2011/01/24 (Mon) 01:16 | EDIT | REPLY |   
ミカ姉  

奈良漬け美味しいですよね~!
私もスイカの奈良漬け食べました、去年。
美味しかった~!
エリンギも気になります!
箸置き・・・三毛ですね♪
↓のお膝猫!!いいなぁ~~(涎)
シロップはこの体勢は絶対にムリ・・・
ヌルリと逃げていきます。
そして、我が家のあぐら猫成功のなれの果ては、
地獄のような痺れとの戦いでした・・・私の(涙)
さっき、痺れてる足に猫キックを食らって悶絶しました(汗)

2011/01/24 (Mon) 04:03 | EDIT | REPLY |   
usainu  

>ねこじゃらしさん
結局、3日で食べきってしまいました~
お酒の香りが凄くて、昼から食べるとちょっと罪悪感(^^;)
でも確かにこういうものひとつでも添えるだけで、
食事がとっても楽しみになりますね。

>ガブママンさん
私もエリンギは初体験でしたが、うまく漬かっていました。
京都はつけもの大国(え?)だから
「こんなものが!」というのがよく売っています。
血圧高めだから、塩分控えなきゃ…なのに好きなんだな~

膝乗り特訓成功!?いいにゃー3にゃんともですか!?

>amesyoさん
そうなんですか~ザンネン!
身体がうけつけないという人、いますものね。
アルコールに弱ければ駄目だろうな、あれは…
でも他にもおいしいもの、いっぱいありますもんね(^^)

>ゆきこさん
奈良の奈良漬はやっぱり本場?お店によっても味が違うんでしょうね~
おいしく感じた理由も気になるところですが
ま、大人になった(?)ということで。
高価だけど、一度にたくさんは食べられないので
ちょうどいいのかな?
どうもうちの猫、特に鼻はよくないと見ています。

>みきたろうさん
奈良漬お好きならぜひっ!…ま、百貨店にも入ってるけどね。
あの老舗の建物でお買い物するのがまた楽しいかも。
おじさんも京都の老舗の割には親切です。
やっぱりみきたろうさん、お酒はいけるクチなんじゃ?

>apollodiaさん
お酒さえ大丈夫なら、おいしいと思います。
ここのは多分他の店よりも甘めで「みりん漬」なんて呼ばれてますけど。
ラグは確かにきのこの中ではエリンギですね!
そのたとえは初めてかも!(^^)♪

>shi-koさん
そうそう、私も「あれ…意外といけるじゃん」と思ったの
つい最近ですから!ぜひトライしていただきたいものです。
おつまみにも、ごはんにも、お茶漬けなんかにもぴったりですよ~
(私ったらどこのまわし者?)
湖兎子、テーブル脇に椅子を置いていたらこんなふうに見ていたので
すかさずカメラを!!なんとか1枚だけ撮れた写真です。

>ミカ姉さん
ゆきこさんとのツアーで体験されたのかな?
なかなか、1度「おいしい」と思ったら病みつきになりますよね。
エリンギもぜひためしていただきたいです~がなかなか手に入らない(^^;)
さすがお目が高い、箸置き、のんきな三毛ちゃんです。
お互い、スキンシップ猫育成のために涙ぐましい努力を…(笑)
それでもべったりしたいのが人情よね~

2011/01/24 (Mon) 07:14 | EDIT | REPLY |   
只野緑  
ああ・・・奈良の奈良漬け・・・

昔、奈良に行った時に買った、奈良漬け~!!!美味しかった!!!当分、お取り寄せしてたなあ。
こっちではよくある瓜とかしか見ないし、味も違う~!!!本物の奈良漬って、付けてあるかすまで美味しいんだと思いました♪
西瓜、確かに美味しかった記憶あり☆

2011/01/25 (Tue) 14:10 | EDIT | REPLY |   
usainu  

>緑さん
そう、かすまでおいしそう…
で、ワタシ、手持ちの野菜をちょっくら漬けてみようかと
かすを捨てずにキープしてしまってます。
腐らせるのがオチかしら。
冷蔵庫には西瓜があと一個~♪(こぶしサイズだけどね)

2011/01/25 (Tue) 17:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply