温度管理が難しい

「ひゃっほー」(パーの手に注目)

しっぽもブンブン

「にゃんですかあ~」
湖兎子がゴキゲンなわけは、暑さに耐えかねて
ふだんは入れない時間から冷房を入れたせいです。
これまでぐで~っとしていたのが急に元気になってこのはしゃぎっぷり。
やっぱり我慢させてたのかしら…と反省しました。
(何年撮っても被写体をうまくフレームにおさめられないカメラマンです)
昨日は午後からあれこれ用事があり、暑い中歩きまわっていたら
夕方にはしっかり頭痛。熱中症?と思うほどひどい症状でもなかったのですが
おやすみモードで冷房をかけて早めに就寝することに。
そしたら身体が冷えたのでしょう、夜中にコムラがえりですわ!
慌てて冷房を切りましたがまた暑さで目がさめて…の繰り返し。
おまけに明け方、冷房を入れると何をおもったかこの毛皮、
ゴロゴロ言いながら枕元にやってきて、私の肩にもたれかかって
毛づくろい&うたた寝。かわいあつい。我慢。
まあ、冷房がタイマーで切れる頃には、玄関の定位置に戻ったようです。
それにしても。まだ7月に入ったばかりなのに、例年にも増して
温度管理に四苦八苦しています。「節電」の二文字もプレッシャーだし。
快適に過ごせる方法はないものですかねー
- 関連記事
-
- VS半透明 (2011/07/03)
- 温度管理が難しい (2011/07/02)
- 下半期突入 (2011/07/01)