fc2ブログ
Welcome to my blog

宵山あれこれ


すやすや
CIMG1432.jpg
寝返り

宵山中継中、ほとんどおやすみになっていた湖兎子さんです。
でも面白かったです、宵山番組。太子山からの中継は一瞬でちょっとがっかりでしたが。
何よりのサプライズは「いとうとしこ」さんがご出演されたことだ(爆笑)
…わらべうた指導をされている町内の方ということで。
御歳は80を超えていらっしゃいましたがこちらのとしこさんも素敵な方でしたよ。

さてさて。
昨日は午前中にお仕事のノルマが片付いたので「おっしゃ!フリータイム!」と
張り切ってちょっと鉾見物に出かけました。
ちょっと「蟷螂山」(とうろうやま)が見たくなって。
屋根にでっかいカマキリが乗っていて、カラクリで動くという、
子どもに大人気の山です。昨日のテレビでも紹介されていました。
CIMG1438.jpgCIMG1441.jpg
「あ」               「おかーさんカマキリ!」
(クリック拡大したら画面のカマキリが見えるかな~)
ここの名物のひとつがかまきりみくじ。
かま1
かま2
写真
からくりのカマキリが番号の書いた玉を運んでくる仕掛け~
実は手前のハンドルを回して、自分で動かすんですけどね(^^;)
すいていたので、迷わず私もひきました~!!面白かった。結果はヒミツ。 

ぐるりと歩いてお昼過ぎ…暑いし、仕事は今日はもういいし…
ランチには迷わず缶ビールをプシュ!
…その直後ですよ。「今日、打ち合わせに来れますか?」のお電話。
人生甘くないなあ。明日も仕事が入っているし、
結局余裕のない3連休になってしまった。
でも、実は!今日も朝からちょっこしお出かけなのです。うふふふ。
しかも祗園祭のメイン、山鉾巡行はガン無視という…えへへへ。
明日のレポをお楽しみに。


関連記事

Comments 12

amesyo  

昨日のNHKの中継に旦那が爆発してたよ~この宵山の大勢の見物の日に中継って・それに鉾や山の解説が間違っているって~もう~ぷんぷんだった
祇園祭りに関しては完全解説出来るお宅だから~(笑)
仕事?お疲れ様~私は裏技を知っている旦那と巡行見てきますね

2011/07/17 (Sun) 06:49 | EDIT | REPLY |   
ねこじゃらし  

NHKさんも間違っちゃうんだ!
ほんと、付け焼刃では語れない祇園祭。奥深さを感じますね。
連休とはいえ、お仕事ですか。でも何だか楽しそう~♪
なんだろなんだろ、明日のレポが楽しみです(^ ^)

2011/07/17 (Sun) 07:11 | EDIT | REPLY |   
千  

3連休の中日が山鉾巡行なんて、観光客にはまたとない絶好の日取りですね
でも、昼間は暑そう・・と言ってる間にそろそろ巡行が始まる時間

熱中症に倒れる方が出ませんように
そして、お仕事ご苦労様です

私も3連休はお仕事だ~、仕事がある事に感謝しますが、まんべんなくお仕事が入ればいいけど、大抵固まって来ちゃうのよね

明日のレポ待ってます

2011/07/17 (Sun) 09:08 | EDIT | REPLY |   
ゆきこ  

こちらも先週、休んじゃいましたからね~
お仕事ですが、、おや?今日もおでかけ?
で、昨日のテレビ、見逃しちゃいました!

2011/07/17 (Sun) 13:30 | EDIT | REPLY |   
みきたろう  

凄い!いとうとしこさま!ご活躍ですねー
今年は祇園祭レポたのしいですね!
私はばてばてでーす

とうろうやま好き~おみくじ知りませんでした

ことたんー寝返り可愛過ぎ~
振りかえった顔!お口あいてるね

2011/07/17 (Sun) 13:36 | EDIT | REPLY |   
ガブママン  

いとうとしこ様、ご出演おめでとうございます~\(^o^)/
えっ?80歳?特殊メイクバッチリでしたのねv
usainuさん、暑い中頑張っておられますね。
私は今日は一歩も出歩かないぞ~(^_^;)v

2011/07/17 (Sun) 14:49 | EDIT | REPLY |   
いとうとしこ  
正体がバレた?!

昨晩ははTV出演させて頂き、楽しゅうございました(笑)。いや、わしも「へ?」と思っただよ(笑)。でも80歳越えてこんなにシャンとしていられたら素敵ですよねー。

「おかーさん」のことたん、どえん(違)で可愛いv-10本当に呼んでいるお顔だわ♪!かまきりさん、可愛いー!
で・今日は何処へおでかけかな?わくわく♪京都は見所いっぱいで飽きないよね~!

2011/07/17 (Sun) 19:47 | EDIT | REPLY |   
miya  

こっちゃん、お囃子を聴きながら寝てるって風流です~。
例年usainuさんが視聴されている某局の生中継で
今日は巡行を見ました。去年半分くらい見て、
ゲスト席の噛み合わない会話がおもしろすぎ!と思ったんですが
今年は去年みたいなことにはなってなかったです。
…って、楽しみ方をまちがえてますね。

2011/07/17 (Sun) 20:04 | EDIT | REPLY |   
只野緑  

いいなあ、そういう伝統文化が「出かけるか」って距離にあるなんて~!「古都」だなあ。
しかし、こうもじめじめと暑いと、湖兎ちゃんのにゃんこ伝統芸「ごろ寝」の方が羨ましくなるかも???

2011/07/17 (Sun) 20:27 | EDIT | REPLY |   
apollodia  

カマキリは昨日TVで紹介されてましたね。
こんなのもあるんだなーと興味深かったです。
湖兎子ちゃんの表情がとってもかわいいです。
初めて祇園祭に関心を持ったなーと思います。
京都にはまだ知らない魅力が沢山ありそうです。

2011/07/17 (Sun) 21:51 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  

NHKは見ていませんが、こちらのブログで宵山楽しんでいますよ~。
湖兎たんの寝返りが見られて、いとうとしこサンがこんなに盛り上がって
(TV出演のいとう様タジタジでしょうね)
からくりカマキリがこんな間近で見られて・・・。
祇園祭が3倍楽しめる・・・ってキャッチコピーどうですか?
ちょっとベタですね(-0-)

暑い中のお出かけ・・・usaさん気をつけて~。
うふふのレポ、楽しみ~。

2011/07/17 (Sun) 22:33 | EDIT | REPLY |   
usainu  

>amesyoさん
おうちのなかに祇園祭博士がいるといいですね~
テレビは音声を切って、旦那さまに解説してもらうほうがいいかも。
確かに宵山にあの撮影クルーは、邪魔だったでしょうねえ。

>ねこじゃらしさん
私なんかなにが正しくてなにか間違ってるかもわからず(^^;)
ま、難しいことわからなくても、感性だけで楽しむのもアリですよ。
今日のお仕事もとっても楽しみなのですが
さすがに公表できないので、大原のレポをお楽しみください。

>千さん
凄い人だったようですね~
誰も倒れてないとよいのですが…そういうわけにはいかないだろうな。
昨日も帰ってから働きましたが、今日はがっつり仕事!
それでも「できるのか?」と不安いっぱい~ほんと、
重なる時に重なるんですよね。千さんもがんばって~
しかも私の場合、働けどラクにならない暮らし…

>ゆきこさん
ゆきこさんも一般的なお休み関係なしですものね。
台風で、暑さが少しマシになればいいのですが。
テレビ、せっかくいとうとしこさんが出たのに~笑

>みきたろうさん
宵山はたいへんだったでしょう。
あの人波、暑さ…そりゃあへろへろになりますって。
お疲れさまでした。
とうろうやまのおみくじ、来年はぜひチャレンジしてね。
200円とお手頃なところもいい!ただし空いている時に…
湖兎子、寝ている姿は可愛いんです…

>ガブママンさん
もう、完璧でした!特殊メイクって凄いですね。
京都弁もとてもお上品で…て、どこまで乗るんじゃい。
私も普段はほとんど引きこもりですよ。
昨日は車に積んでもらえたのでラクでした~

>としこさん
あまりにウケて、メールしようと思ったくらい。
でも本当に品が良くて素敵なご夫人でしたね。
きっといいお名前なんだ。(漢字は違ったけど)
こちらのとしこさんもがんばれ!
振りかえった湖兎子、ほんとにしゃべってたんですよ。

>miyaさん
何を隠そう、中継を録画して出かけてしまった私です。
もうハードディスクパンパンなのに、いつ見るんだ…
でもあのお天気、山鉾もそれはもう美しく写っているのでは…
そうですか、あのトンチンカンでスリリングなやりとりは
なかったのですか…あれが売りなのにね~
たるんでるぞK○S!(間違った市庁舎)

>緑さん
そりゃもう、伝統芸でいえば猫様の勝ちでしょう。
奴ら、野性時代からことあるごとにゴロゴロしてたに違いない。
(参考/ライオン)

>apollodiaさん
特番、ご覧になったのですね~
どのお祭も、きっと由来やそれに賭ける人々の心意気を知れば
きっとさらに楽しめるのだと思います。
いつか生の祇園祭もご覧になってください。
体力に自信が有る時にね…

>きらちろママさん
非常に偏って、間違いだらけの祇園祭レポです~
「ドキッ!間違いだらけの祗園祭!ゴロリもあるよ」
というセンセーショナルなコピーはいかが(パクリ、しかも品なし)
昨日はえらいもったいぶってしまいましたが、
見ている人にはどーでもいいかも…という今日のレポ。
でもずーっと行きたかったんです、大原の朝市!

2011/07/18 (Mon) 07:01 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply