宵山あれこれ

すやすや

寝返り
宵山中継中、ほとんどおやすみになっていた湖兎子さんです。
でも面白かったです、宵山番組。太子山からの中継は一瞬でちょっとがっかりでしたが。
何よりのサプライズは「いとうとしこ」さんがご出演されたことだ(爆笑)
…わらべうた指導をされている町内の方ということで。
御歳は80を超えていらっしゃいましたがこちらのとしこさんも素敵な方でしたよ。
さてさて。
昨日は午前中にお仕事のノルマが片付いたので「おっしゃ!フリータイム!」と
張り切ってちょっと鉾見物に出かけました。
ちょっと「蟷螂山」(とうろうやま)が見たくなって。
屋根にでっかいカマキリが乗っていて、カラクリで動くという、
子どもに大人気の山です。昨日のテレビでも紹介されていました。


「あ」 「おかーさんカマキリ!」
(クリック拡大したら画面のカマキリが見えるかな~)
ここの名物のひとつがかまきりみくじ。



からくりのカマキリが番号の書いた玉を運んでくる仕掛け~
実は手前のハンドルを回して、自分で動かすんですけどね(^^;)
すいていたので、迷わず私もひきました~!!面白かった。結果はヒミツ。
ぐるりと歩いてお昼過ぎ…暑いし、仕事は今日はもういいし…
ランチには迷わず缶ビールをプシュ!
…その直後ですよ。「今日、打ち合わせに来れますか?」のお電話。
人生甘くないなあ。明日も仕事が入っているし、
結局余裕のない3連休になってしまった。
でも、実は!今日も朝からちょっこしお出かけなのです。うふふふ。
しかも祗園祭のメイン、山鉾巡行はガン無視という…えへへへ。
明日のレポをお楽しみに。
- 関連記事
-
- アサイチ!その1 (2011/07/18)
- 宵山あれこれ (2011/07/17)
- 検証・実はスリム? (2011/07/16)