fc2ブログ
Welcome to my blog

京都より愛をこめて

バレンタイン作戦

はーい、久々登場!ファン待望!いとうとしこさんの4コマです♡
今回もスイートな?良作(^^)いつもありがとう~

今日からいよいよ2月…すでにあちこちで始まってるバレンタインフェア。
…というか、お正月過ぎたらバレンタインって感じですよねえ。
このサイクルの早さがまた、焦燥感を高めるのだと思うの。
スロースタートのusainuのお仕事も徐々に火がついてまいりました。
今月は公私ともにさらに忙しくなりそう…
風邪とインフルには要注意!を合言葉に、「逃げる」2月、
しっかり捕まえてまいりましょう。おいしいチョコでも食べて、ね!

追記/蒼太さんの元ご実家、つるつるさんの猫猫猫一座、
もう見られなくなってしまったのですね…誰か保存していませんかああ。
関連記事

Comments 14

只野 緑  
No title

湖兎ちゃん、お母さんは貴女なしじゃ一日が過ごせないから、
蒼太さんの所へは、ふたりで送ってもらわないといけないね。
やっぱり人間箱道くらいの大きさの箱が必要だ。天地も指定した方がいいね☆

2012/02/01 (Wed) 09:26 | EDIT | REPLY |   
たまら  
No title

さすが、としこサン。。あさから、笑わせていただきましたよ
2月になって、まだまだ寒いので、しっかり、健康維持にお互い気をつけましょうね

つるつるサンのブログ・・・・やはり見れないのですね
深夜に、ミカ姉と話題にしてました。
今のブログに、引越し前のヤツはまだ見れましたよ
写真はいくつか保存してあるけど・・・・・ブログはしてないなぁ (´;ω;`) ウゥゥ
なんか、、さみしいね

2012/02/01 (Wed) 11:43 | EDIT | REPLY |   
ゆきこ  
No title

本気で、猫ッて(生き物)宅配便で送れるんだろうか、、、っと
いう話しが出た事ありますが。

猫猫猫一座。思い出はいっぱいあるし忘れる事はないですよ!
自分の方のコメントも残ってましすね、、しんみり、、。

2012/02/01 (Wed) 12:42 | EDIT | REPLY |   
amesyo  
No title

そうだね一番のプレゼントは姫自身だね(笑)
昨年の今頃は・・と思うと胸が詰まります・・

2012/02/01 (Wed) 19:31 | EDIT | REPLY |   
apollodia  
No title

もう2月になりますね。
湖兎子ちゃんみたいな贈り物が届いたら
そりゃびっくり仰天ですが嬉しいですね。
狭ければ狭いほど落ち着いている感じがありますよね…。

2012/02/01 (Wed) 20:11 | EDIT | REPLY |   
たまちゃん  
蒼太です

湖兎子ちゃんリボンもふたもいらないです。貴女の心はしっかり届きました。ありがとう。湖兎ちゃん身体気をつけてね    蒼太より

わ~としこさんさすがです。しっかり楽しませていただきました。ありがとう。私も数日前にブログがなくなっていて寂しくてたまりませんでした。たまらさんではないけど引っ越し前のはみれますが、やはり猫猫猫のブログがなくて寂しいです。こんな事なら保存しておけばよかった。

2012/02/01 (Wed) 20:26 | EDIT | REPLY |   
髪の毛お化け  
No title

プレゼントはわたし♡ なんて、大胆だわぁ~(*´ェ`*)
仕舞いきれないしっぽをきゅっと丸めているところなんて、乙女よねww

4コマいいですね~^^
これって作者さんがいらっしゃるんですねっ。
こういうのって、センスが無いと出来ないですよね。
オチというオチも無くダラダラ文章を書いてだだ流している自分、爪の垢をちょいと拝借したい・・

2012/02/01 (Wed) 22:30 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  
No title

しばし多忙疲労ゆえ読み逃げ御免を決め込んでいたのですが、
プレセントは私自身が一番よね!の湖っちゃんに賛同!
ここはひとつ、赤い彗星号で房総にgo!

としこさんは、ホントに猫のきもちがよくわかるのね~^^
もしかしてアノ雑誌の影の編集者?

2012/02/01 (Wed) 23:03 | EDIT | REPLY |   
CAT.  
No title

今日もとしこさんの4コマ、冴えていますね!!
それにしても、皆さんとの出会いを作ってくれたつるつるさんのブログがもう見られないって、本当に寂しいですね・・・

2012/02/01 (Wed) 23:49 | EDIT | REPLY |   
いとうとしこ  
コピっておけばよかった~

わぁい♪今回も楽しんで頂けたようで嬉しい!ありがとうございます!
1コマ目のお写真で、ことたんとちえこさんがおしゃべりしている~と思ったら降りてきた~♪この姉妹シリーズもなかなかいいかにゃ?!

えーん、猫猫猫一座、見られないのね~。はやぶさ君とかリバ署シリーズとか箱道シリーズとか楽しい作品一杯なのに・・・あうー、淋しいですー。

髪の毛様、「作者さん」なんて体操はラジオ・・じゃない、大層な者ではございません(笑)が、これからも楽しんで頂けると嬉しいです♪!

きらちろママ様、あ、それいいですね!「箱に入らないならアタシが行くにゃ!」ね?!うふふふ・・・あ、なんか降りてきそうー!!

2012/02/02 (Thu) 00:15 | EDIT | REPLY |   
flanmama  
No title

としこさまの作品はいつ見ても楽しい♪
恋しい蒼太さんに会いに行けるのはいつの日でしょうか
次回編はそれ?
うふ、たのしみ♪

2012/02/02 (Thu) 06:47 | EDIT | REPLY |   
usainu  
No title

>緑さん
ふたりで箱にとじこもり、配達される…
どんな拷問じゃあ。それとも意外と楽しいのでしょうか。
確かにいつでも一緒にいられたら、もっと行動半径が
広がるのになと、思いはします。

>たまらさん
いつも絶妙ですよね!
たまらさんもお忙しいのよね。おいしいもん食べて頑張りましょ!

ブログって、永遠に消えないものだと思ってました。
警告もなく消えるなんて…ひどい~

>ゆきこさん
生きものを宅配便で…と聞くと
昔流行ったシーモンキーを
思い出します。…て、知ってる人どのくらいいるのか。

本当に消えちゃったのかなあ…一座。
幻になるのはもったいなすぎる。

>amesyoさん
ほんとに届いたらびっくり!どころじゃないですけどね(^^;)
去年の今頃のことがずっと昔に思えてしまいますね…

>apollodiaさん
ほんとに早い、早いです~
湖兎子が届いたら…湖兎子自身もびっくりでしょうねえ(^^)
この箱は、本当にお気に入りでした。

>たまちゃんさん
まあ~蒼太さんからのメッセージ♡
湖兎子にしかと伝えておきますね。

今回もさすがとしこさん!でしょう~
一座のブログが消えるなんて考えてもいなかったので
なんの対策もしなかったことが悔やまれます。
もう残ってないのかなあ…

>髪の毛さん
そうそう、このしっぽキュ、がなかなかポイント高し?
いいところにご着目いただき、ありがとうございます。

そうなのです。お友達のとしこさんが時々送ってくださるの。
能のない私は、他人の褌で相撲をとりまくる!
これをコバンザメ人生と呼んでいます。
髪の毛さんはお写真のウツクシさといい構成の巧みさといい
スゴイですよ~センスがビシバシ伝わります。
そんなブログに私もしたかった…(はやばや断念)

>きらちろママさん
赤い彗星号があればどこへでも行ける気がしますよね!
猫の気持ちがわかるどころか、猫の気持ちそのもの?
としこさんはニンゲンというより猫型妖怪だもん(笑)

お忙しいのにありがとうございます。
それなのに本日なんてきらちろママさんに宛てたような
記事になってしまいましたが…読み逃げ御免してくださいね~
無言訪問ももちろんオッケーですからね。

>CAT.さん
次回はどんなかな~?と、いつも私もワクワクして
創作の神降臨を待っています(^^)
ブログ、なんとか見られるよう復活できないのかな~
あきらめきれない…

>としこさん
ふふふ、今回も大好評でしたね~
これからもとしこさんのインスピレーションをくすぐるお写真が
撮れるようにがんばるぞー!
としこさんは体操な、違う大層な作者さん、いや作家さんですとも!
で、早くも次回作の神が…???楽しみにしてますね~

つるつるさんのストーリーも秀逸でしたよね。
本当に2度と見られないの?あーこれだからデータは!

>flanmamaさん
文字の入れ方とかまで絶妙なんですよね~
私もみなさんと一緒に次回作をワクワクと待っています(^^)
もう構想はできたようだし??

2012/02/02 (Thu) 07:13 | EDIT | REPLY |   
ち  
猫猫猫一座

usainu様、皆様ごめんなさい。
ブログは閉じさせていただきました。ただ、当然ですが私の手元には全部保存してあります。ご要望が多ければ、知り合いの方だけが見れるような形でどこかに置くということも考えます。

2012/02/04 (Sat) 07:44 | EDIT | REPLY |   
usainu  
No title

>ち様
ご丁寧にありがとうございましt。
騒いでしまって申し訳ありませんでした。
データを残していただいているとのこと、たいへんうれしいです。
なんらかのかたちで拝見できれば幸いですが
ち様のご判断におまかせします。

2012/02/06 (Mon) 06:37 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply