fc2ブログ
Welcome to my blog

徒然なるままに


湖兎子〜
IMGP2832_20120812221347.jpg
「あ〜あ」ごろんっ…絶対こっち向かない気だ…

昨夜は何を思ったか、就寝時から所定の位置にスタンバイし
がっつり添い寝ってくれた湖兎子です。
途中、冷房が切れるとがばっと起きて私の顔にパンチし
「つけろ」と催促するおまけつき。…そんなに暑かったか?

実は昨日も朝から頻尿症状がでて…15分おきに5回ほど。
ロングお留守番の翌日だから?と情けない気持ちで
頻尿記録を調べると、ここ数回は5日おきに発病?してることに
気がつきました。いずれも5回くらいでおさまってる。
うう〜ん…また「猫 頻尿」でネットサーフィン。
でも結局、原因も有効な治療法もわかってないんですよね。
フードを替えてみようかなあ…

と朝からそんなんで、なかなかテンション上がらず。
そうだわ!以前lottieさんが紹介してくださっていた
動物救援NPOアニマルレフュージ関西(ARK)の写真展
「犬生、猫生、人生」が今日までやったわ!と思い立ち
さっさとやること済ませて観に行くことに。

犬と猫
場所は二条高倉のレティシア書房さん。
こじんまりしていていい感じ。
ARKさんで保護され、幸せになっていった子たちの写真と
エピソードが展示されていました。
写真にうっとり、エピソードにジーン。
IMGP2826.jpg
ポストカードを購入してきましたよ。

そして古本とリトルプレスの本を揃えたレティシア書房さんの
セレクトにも感激。私好みの本が、とってもリーズナブルにずらり。
これは持っておかなきゃ!とおもわず興奮して購入したのが
福永武彦さんの本!!昔、文庫本を揃えていたのですが
好きすぎて人にすすめて貸し出してるうちに行方不明になったのだった。
IMGP2817.jpg
昔の美しい装丁。状態もきれいです。

ほっくほくで、その勢いで大丸の北海道展にも寄って帰り…
結局、仕事は30分くらいしかできなかった昨日なのでした〜
そして今日も急きょお客さま。折しも、朝から凄い雨ですが
お越しになられる頃にはやんでいるかな?

関連記事

Comments 17

lottie  

おぉ!滑り込みで行かれたのですね~
古本屋さんとは思えぬ(古本屋さんに失礼?)オシャレなお店ですよね~
良い本とも出会えはったようで良かったです♪

でも湖兎ちゃん、心配ですね・・(>_<)

2012/08/13 (Mon) 08:28 | EDIT | REPLY |   
flanmama  

福永武彦・・・わっ、懐かしい名前♪
はるか昔の学生時代にしっかりはまってました。
今も大事に持って(るだけ?)ます。
彼の情緒性が好きでした。
久しぶりに読みたくなりました。

湖兎ちゃんの頻尿は精神的なものなのでしょうか
心配ですね、何ともありませんように・・・

2012/08/13 (Mon) 10:02 | EDIT | REPLY |   
amesyo  

姫の頻尿は・・特効薬ないかなぁ??
ストレスからもあるのかなぁ?
少しでも良くなるように・・

2012/08/13 (Mon) 10:40 | EDIT | REPLY |   
miya  

レティシア書房さん、行ってみたいわぁと思いつつ
事務所の近所なのにいまだに行けてなかったんですが
ギャラリーも併設されてるのですか。
あ、大北海道市の方は行って、開拓おかきを買いましたよ。
結石治療中の西原りえぞう先生んちの文ちゃんは
治療をやめたら調子いいっていう、いったいどうしたら???
ってかんじみたいですねぇ…。猫さん個々で体質の違いって
すごくあるんだなぁ…というのはちょっと実感してます。

2012/08/13 (Mon) 11:38 | EDIT | REPLY |   
ゆきこ  

5日おきに頻尿ですか、、、
5日おきに心配、はらはら、はしんどいですね。
外出全部、とりやめるわけにはいかないし。
ずっといるからって、そうならないわけでもない?
こういうメンタルな部分も含めて相談にのってくれる
獣医さんがいると(近くに)いいのに、、、。

2012/08/13 (Mon) 12:37 | EDIT | REPLY |   
いとうとしこ  
づるづるなるままにごろんごろん

・・・なワタクシの夏休み(笑)だって暑いんだもん~!
ああ、ことたんと一緒にごろんごろんしたい~(時折パンチ付きv-238
にゃんの頻尿…炎症とかなければそれがことたんのリズムなのかなあ?
昔の本って素敵~!高級お菓子の箱みたい~!
素敵な宝物、また増えましたね♪

2012/08/13 (Mon) 14:47 | EDIT | REPLY |   
ねこじゃらし  

本の虫のusainuさんにぴったりな素敵な装丁ですね〜。
湖兎子ちゃん、頻尿どうしたのですかね。
ストレスというほどでもなく、ちょっとごきげんが斜めなのかな。
ただいま、バケツをひっくり返したような豪雨です〜!

2012/08/13 (Mon) 19:33 | EDIT | REPLY |   
みきたろう  

あー行けなかったっす
寝てましたー
でもこの書店は好きな感じだから行きたいです

突然お邪魔しました(^^)
こっちゃん怒らせたね~すまぬ、、ばたっ

2012/08/13 (Mon) 19:40 | EDIT | REPLY |   
apollodia  

湖兎子ちゃんの頻尿が心配ですね。
原因がわかって治療ができたらいいのですが。
お気に入りの本が見つかってよかったですね。
おしゃれな感じの本屋さんですね。

2012/08/13 (Mon) 19:52 | EDIT | REPLY |   
まさぽん  

福永武彦・・、昔読んでたなあ。
ことこちゃん、見事なモデルッぷり♪
今日はそちら雨降りでしたか。
こちらはほんと、焼け付くような暑さで・・。

2012/08/13 (Mon) 21:53 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  

湖っちゃん5日おきに頻尿ですか・・・。
病気ではないと思うのですが、心配ですね。
ストレスが原因か・・・というお考えのようですが、
ストレスが病気を誘発することもあるので、
電話やメールで相談にのってくれる獣医さんを探すとか。。。
手間暇おしまず、恥も忍んで、強気でアチコチに電話しまくっていると、
ヒットすることもありますよ。

福永武彦さんと聞いて、気持ちがザワザワしてきました。
今は手元に1冊もないのですが、また読みたくなりました。
明日TUTAYAに行ってみようかな^^
こんなきれいな装丁本はないと思うけど。。。

2012/08/13 (Mon) 22:04 | EDIT | REPLY |   
がび  

うわ。福永武彦。わたし、このひとのせいで仏文科目指しちゃったくらい高校生のときから好きでした。文庫も持っているし、単行本の全集も持っています。
「草の花」のあまりに真摯な主人公の生き方に、ほとんど引きこもりになりそうに(笑)。

まだ好きですよー。「草の花」と辻邦生の「回廊にて」は、わたしの青春の思い出です。あのころ読んだ本ってしっかり覚えているものですね。暗唱できる部分さえあります。

こういう装丁って、「本」の一部だと思いませんか?わたし、だからダメなんです、電子本。買ってはいますが、どうにも好きになれない。読むだけではなく、紙の手触りと装丁の美的感覚とフォントの優しさと匂いをともなって初めて「読書」の蠱惑となるのではないかと思います。

2012/08/13 (Mon) 22:51 | EDIT | REPLY |   
ガブママン  

頻尿困ったですね~・・・。
ことちゃ~ん!!はやく良くなってね。
↓ことちゃんのお目目と同じお色のブレスレット、素敵ですね。
いいなあ そういうプレゼント(*^_^*)
本当に嬉しいですねv

2012/08/14 (Tue) 05:37 | EDIT | REPLY |   
usainu  

想像以上に福永武彦に反応してくださる方がいてびっくり〜
同志よ!って気分ですわあ(*^^*)

>lottieさん
教えてくださってありがとうございました。
たまたま道を尋ねに入ってきたメンズが
「わあ、いい店やなあ〜」と感嘆して出て行ったのがおもしろかった。
湖兎子、やっぱり近々病院行きかなあ…

>flanmamaさん
わーい、うれしいなあ〜
本当になんともいえない情緒がありますよね。
どの作品にもテーマにしてられる音楽があるので、
最高にはまっていた時はその音楽を聴きつつ読んだりしました〜

頻尿以外は食欲もあるし元気なので
他の病気が隠れてることはなさそうなのですが…
ほんと、憂鬱です〜

>amesyoさん
特効薬は…ストレスへの耐性をつけること?…難しい…
amesyoさんなら上手に対処しはりそう。

>miyaさん
そうそう、miyaさんの事務所に思った以上に近くって
寄りそうになりましたよ。お休みやっちゅーねん。
ぜひ行ってみてください〜
開拓おかき、どうでした?(^^)

見ました〜文太くんも可哀想に。
まるちゃんはどうですか?

>ゆきこさん
…と思ったら今朝もどうもそれっぽい…
ああ〜こちらがもちません〜
と、ぼやいてばかりもいられないので
なんとか解決策を探したいです。

>としこさん
いいのよ〜お休みは休むためにあるのだから〜
湖兎子も一緒にごろごろしてる時がいちばん幸せそう。
としこさんもうちのリビングでころがれば
添い寝してくれるかも〜

本はできるだけ減らすつもりなのですが、
こういうのは別ですよね(^^)

>ねこじゃらしさん
本当は素敵な装丁の本を集めたいけれど
そんな財力も場所もなく(^^;)
だからうれしかったです〜
バケツをひっくり返したような雨、京都にもやってきました。

>みきたろうさん
寝ていて寝ていて!いつも忙しいんだから〜といいつつ、
ここはぜひ行ってみて〜今日からかな?善行堂さんの
蔵出しイベントをやっておられるはず。
こちらもそ、ありがとうございました〜
いつも愛想無しの…というか失礼な奴でごめんなさい。

>apollodiaさん
他に調子の悪いところがなければいいんですけどねえ…
よく観察したいと思います。
この本屋さん、本当におしゃれで売ってる本もきれいなんですよ〜

>まさぽんさん
きゃー、まさぽんさんも?うれしいです。
いやあ、ポーズをとらせるのは至難の技で没を量産していますよ。
こちらは豪雨だと思えばまた晴れたり。へんな天気です。

>きらちろママさん
そうですよね〜放置してるわけにはいきませんよね…
他の病気がなければいいのですが。
…といってるそばからどうやら今朝も症状が…
1度血液検査もしてもらおうかな。

おお、きらちろママさんも!
昔好きだった作品を再読するのはいいですよね〜
ぜひぜひこのお盆休みは!

>がびさん
まあ、そうだったのですか。
がびさんからしたら私なんてちょっとかじったくらいで
お恥ずかしいです…
私はこの「草の花」と「死の島」が好きで何度も読みました。
辻邦生も懐かしい〜アコガレの人が好きだと聞きつけ
あわてて詠んだあまずっぱい思い出が…
そう、私もやっぱり本は紙でないと…派です。
モニターでは頭に入らないし味気ない。
読書のコワク(変換されない!)、いい言葉ですね〜

>ガブママンさん
ほんとに祈るような気持ちですが…
自然治癒はどうやら望めそうにはないようで…
どうしたもんかなあ。まあ、手を尽くしてみます。
わが子(子?)関連の贈りものってやっぱりうれしいですよね。

2012/08/14 (Tue) 07:25 | EDIT | REPLY |   
只野緑  

「草の花」ゲット!?素晴らしい!!!
福永武彦さん独自の透明感ある文体、いいですねえ。
でも「死の島」が未読なの。とほほ。
昔むか~し、ハードカバーで見つけた時に買っておけばよかった。

2012/08/14 (Tue) 15:23 | EDIT | REPLY |   
usainu  

>緑さん
実家に行けば、腐りかけた文庫本が…残ってるかなあ^^;
死の島、暗いんだけど(なにせテーマ曲はシベリウス)
ずずーんと心にしみる話で…好きな小説ベスト5には入るなと
ずっと思って来た…のに…ストーリーの全容をおぼえていない。
ああ、再読したい。
本は出逢いですよね〜

↑がびさんのお返事に「読む」を「詠む」って…
なんでこう変換が普通じゃないんだ、うちのMAC…

2012/08/14 (Tue) 19:00 | EDIT | REPLY |   
只野緑  

うちのPCなんて、売ってる途中で、突然仮名変換しなくなりますよ。簡単に元に戻せないし。
なだめすかして生きてます。

そうそう、「好きな作品」、じゃあ内容をちゃんと覚えてるかというと、
全くそんなことないんですよね。
映画もです。

2012/08/14 (Tue) 22:31 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply