大阪堪能!

お留守番ご褒美モフ中。
行ってまいりました、昨日のおデートのお相手はこの方!

「@ねこ部屋」のねこじゃらしさんです。
お会いするのは2度目ですが、ほんとにこのお写真のアンヌさんのように
美しく気品がある方で、自分の下世話ながさつさが恥ずかしくなる…
昨日もメインイベントは茶道関係の講演会だったのですが
会場近辺を無駄なくご案内くださって、とても充実した時間でした。
じゃ、ちえこ、いってみよ〜!…といいながら、一件目、いきなり写真なし。
北浜で待ち合わせすぐランチの予定が、予約時間より早めに集合したので
すぐ近くの「適塾」跡の旧邸見学にご案内いただいたのです。
福沢諭吉らも学んだ緒方洪庵先生(医者・蘭学者)の私塾で大阪大学の原点ね。
思ったよりずっと広くて、ここに志ある幕末の若者が集ったのかと思うと
なんともいえぬ感動がありました。
よっしゃー次の課題図書は『適塾の維新』やあ。
で、ランチはねこじゃらしさん御用達のフレンチのお店。
ここが雰囲気、おもてなし、センス、お味すべてエクセレント!!



もうね、今まで自分が食べてたフレンチを泥臭く感じるくらいだった。
でもって講演だ、お呈茶だ〜!と中之島のホテルに駆けこみ…
講演では何度も船をこぎかけては目覚めることを繰り返しつつ(コラ!)
(でも、お話は面白かったのですよ。ほんま)
ラフなお席でお抹茶とお菓子をいただき(さすがにこのあたりもちえこ登場の余裕なし)
クライマックスは水上バスで川からの大阪観光!
以前に「中之島行きたい〜水上バス乗りたい=」とブログで叫んでいたのを
ねこじゃらしさん、しっかり覚えていてくださったのですね。
時間を調べて、これなら間に合うというコースにナビしてくださいました(^^)

(本邦初公開、ねこじゃらしさんの御手に乗るちえこ)

アクアライナーの天井はガラス張りで空がまる見えなんだよ!

中之島のシンボルですね。

(望遠のためちえこ入れられず)

違います、鷺です(たぶん)

大阪城の石垣の上に建ってます。
…とまあ、このほかにもいろいろあったのですがキリがないのでこのくらいにして。
淀屋橋発着の1時間のクルーズでしたが、
あっち見て、こっち見てわやわやしてたらあっという間でした。
ぼちぼち暮れなずむ淀屋橋に戻っていくのがちょっと切ない気分だったな〜
てなことで!本日も長々とおつきあい、ありがとうございました。
何よりねこじゃらしさん〜素敵な一日のプレゼンテーション、感動でした!
大都会のなかに歴史の面影の潜む大阪、北浜〜中之島界隈、
素敵なお店もいっぱいあって、またゆっくり散策したい街になりました(^^)
- 関連記事
-
- 緊急告知 (2012/09/21)
- 大阪堪能! (2012/09/21)
- 湖兎子の憂鬱? (2012/09/20)