お出かけいろいろ

似合うんじゃないの?

物憂い少女風…これが限界で、結局目線くれず。

で、これなーんだ。
窒息寸前のお仕事地獄から解放され、土日はお出かけが続くusainuです。
まずは糺の森(下鴨神社)の手作り市〜

おなじみKaorinさんブース、ポルトガル雑貨のタルタルーガさんとともに。

今回の新作はガーリーなピアス!…ということで
つい年甲斐もなく可愛いのを買ってしまい〜湖兎子と遊んだのが
冒頭のお写真です。
ほんとに可愛いの。でもこんな婆がつけてもいいものかと一抹の不安…
などと言いながら、しっかりと装着して出かけた本日は

朝からこちらへ!

朝がゆで有名な某老舗に、お茶の先生と社中の仲間と突撃?してきました〜
ちえこによるレポ、たたみます。
記憶より値上がりしていて朝がゆでこれは(‘jjj’)〜な価格なんですよ。
でも今回はお茶のお仲間と一緒ということで、思い切りました!
本店はよくわからないけど、全個室、それぞれが趣あるお茶室。
待ち合いからくぐり戸を抜け茶室に向かうお庭も
いい感じに苔むして素敵だったのですが写真を撮る余裕なし^^;
だってお腹空いてたんだもーん。

お部屋、私の席からの眺め。「冷房直撃だから」との理由で
先生をさしおき上座に座らせていただく暴挙。

ちえこを横に置いたら「真ん中に置いたらえーやん」と先生、大胆(笑)
そしてお待ちかね〜

まずは名物の玉子と三ツ重ね鉢。

お鉢をひらいたらこんなん〜
どれもおいしかったけど、賀茂茄子田楽は至福の味(^^)
お吸い物のあとに出てきたのは

鮎の塩焼き。頭から食べられますとのこと。
もちろんバリバリいきました。

で〜最後のおかゆはこんなふうに出てきます。
画面奥の器には、ふっくら炊きあがった白いおかゆさん。
手前の器に自分でよそい、右のくずあんを好みでかけていただきます。

たいへん美味しゅうございました。
さ…いろいろありますが、明日からもがんばりましょー!!
- 関連記事
-
- 暑さにマケズ (2013/07/09)
- お出かけいろいろ (2013/07/07)
- フリンジ、着々 (2013/07/06)