fc2ブログ
Welcome to my blog

ちょっとひと息

DSCF1004.jpg
お!久々のポーズだ^^

↑マンション時代、ダイニングテーブルの脚でよくやっていた寝方。
室内物干のバーでは心もとないのでは^^;

前記事に追記しましたが、ご心配おかけしております頻尿、
今回はすぐに元に戻って今のところ順調です。
が、1週間〜10日で再発するか否か…
みなさんにアドバイスいただいたように、
あまり気にせず平常心で…とは思うのですが。
しかし記録も兼ねたブログなので、また症状が始まったら
とりあえず覚え書きはしますね。
必要以上にご心配おかけしたり、うっとうしかったりするのが
心苦しいですが、ご容赦のほどお願いいたします。

気をとり直して〜
ここ1週間ほど、お仕事は嵐の前の静けさ。
3連休は暑さに負けず雨にも負けずお出かけ三昧でした。
久々に玉村へビオさん作品展で奈良へ
祇園2
(奈良町・ボリクコーヒー)
ちえこと玉ちゃんの再会を期したのですが、この日は在廊日ではなく空振り〜
リベンジしなくちゃ、ねえ、ちえこ。
その並びで気になる猫カフェ発見!!
祇園3
やーん、入ろうかしらどうしようかしら…と行ったりきたりのぞいたりして
結局、記念写真?だけ撮って帰りました。(不審者)
こちらも次回リベンジだ。どなたかおつきあいを〜^^
宇治に越してよかったと思う数少ないこと(^^;)のひとつが
奈良が近くなったこと!今回も久々に奈良町をちょっと散策して、楽しかったです。
猫の看板やモチーフが多くて、ほんとに猫が似合うまち。
ちょくちょく、行きたいな〜

で、引っ越しして悲しいことは祇園祭が遠くなったこと。
前は鉾町に住んでるようなものだったから…
でも今年も事務所用に厄除のちまきを購入。
祇園1
巡行の順番を決める「くじ取り式」で、2年連続「山一番」を引いた
(37年ぶりらしい)郭巨山の勢いにあやかろう!と目論みました。
事務所のお留守番、Kotocoとともに。

さーて、本日は祇園祭、いよいよ山鉾巡行です。
関連記事

Comments 17

いとうとしこ  
奈良の猫カフェ~!

わ~イイカンジ!もしかして千様がおっしゃっていた所かしら?!
お近くだったら、てか新幹線がもう少しお安かったら、すぐご一緒したい~!
郭巨山ちまき、うわ♪お金が入りそう!
「お?kotocoだわ、しっかりusainuさんに金運を招きなさいよっ!(ごとこ)」。
週末出張、涼しいといいね~。祇園祭、人通り&熱気で大変でしょうけれど、
折角のビューポイント♪楽しんでね~それにしてもまた行きたい~!

2013/07/17 (Wed) 08:01 | EDIT | REPLY |   
amesyo  

郭巨山の粽でしたか・
家は毎年長刀で実家には霰天神の火除けの粽。結婚適齢期のお子さんをお持ちの方には保昌山、御自分で何かされていられ方には鯉山とそれぞれ言われのある粽を送っています。今日は巡行こらから京都の夏は本番ですね。

2013/07/17 (Wed) 10:27 | EDIT | REPLY |   
みきたろう  

へびさんの個展行きたいと思っています〜
27か28になるかなと思います〜
奈良は行きたいとおもいながら行けてないところがおおくて
奈良町おしゃれになってから行ってません〜
祇園祭は毎年おなじようで違うのが
おもしろいですね〜

2013/07/17 (Wed) 13:58 | EDIT | REPLY |   
まさぽん  

あ、このKotocoちゃんはガブママンさんのですね?
そっか、奈良には近くなり京都からは離れたんですね。
奈良、久しぶりに行ってみたいな〜。

2013/07/17 (Wed) 16:23 | EDIT | REPLY |   
るり  

そうそう!巡行の順番の書かれたパンフレット見てビックリしました。
恐るべしかっ巨山ですね!

今朝は何を寝ぼけていたのか、仕事に行くのに河原町通りへフラフラ~と…
すでにバスの運行規制がかかっていて、朝から丸太町まで歩く羽目に(泣)

湖兎子さま!朝から汗だくで出勤したわたくしめに励ましのお言葉を~

2013/07/17 (Wed) 18:06 | EDIT | REPLY |   
只野緑  

あ~、粽、もう長い事食べてないなあ。食べたいなあ。

湖兎姫、気持ち良さそう!!!
今年は、どこに勤めても、とっても「自然」と親しまなければならない緑。
今のところも、めっちゃ暑い。
なら、冬はあったかいのかなあ?と思ったら、
休日出勤に、電気ストーヴをこっそり持ってくる人がいる位、寒いそうな。

2013/07/17 (Wed) 18:46 | EDIT | REPLY |   
デジタルな鍛冶屋  

こんばんはです。
そうか~、二年連続で一番引いた運に乗っかるって訳ですか!
みなさん色々な理由で粽買われるんですね~。
自分は応援も兼ねてマイナーな山ばかりで買ってます。
今年は太子山でした。

2013/07/17 (Wed) 22:07 | EDIT | REPLY |   
ねこじゃらし  

奈良といえば、登大路ホテルってどうなんでしょ、
泊まってみたいよ〜。
スモールラグジュアリーホテルにハマってます(笑)
猫カフェいいですね(*^^*)
清潔そう〜。

2013/07/17 (Wed) 22:34 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  

湖っちゃん、ひとまず落ち着いてよかったですね~。
パイプで肉球だけ冷やしているのかな~(^_^;)

奈良が近くなったといっても、こちらから見れば、みんな関西(@_@)
でも、楽しそうですね~猫カフェのレポお願いしますね。
祇園祭が遠くなったのいっても、同じ京都やんか~(^^ゞ
いいな~ちまき…6月に茅の輪くぐって厄除けして、7月にちまき買って厄除けして。
京都は千年前は魑魅魍魎がいたかもしてないけど、どんだけ厄除けするねん(^_^;)

2013/07/17 (Wed) 23:45 | EDIT | REPLY |   
ブッキーとしこ  
ありがとう、ごめんなさい(笑)

↑まさぽん様 
kotoco・・・それv-510作です、すみませ~ん(笑)

2013/07/18 (Thu) 07:56 | EDIT | REPLY |   
ガブママン  

↑今、まさぽんさんのコメ見てビックリしましたが
としこさんもビックリしたでしょうね(^_-)-☆
この、「一目で分かりましたよ」的な雰囲気に
目茶苦茶ウケました~。

ことちゃん、とりあえず頻尿治まってよかったですね。

2013/07/18 (Thu) 08:39 | EDIT | REPLY |   
ゆきこ  

ポールダンス〜♪
暑かった、、、という奈良ですね。
ああ、こちらももうじきです。
例の場所から近いのかな、、?

2013/07/18 (Thu) 17:36 | EDIT | REPLY |   
miya  

こっちゃん、揃えたお手々がお行儀いいわぁと思ったら
おみ足でーん!な捻りバージョンのヘソ天でしたか。
今年の巡行、usaさんはテレビ観覧されたのですか???
あれ、程よくぐだぐだで、噛み合ってない会話にちょっとヒヤヒヤして
けっこうツボなんですが、あのまま全国に生中継ってことになると
なんだこれは?って思われたりするんでしょうかねぇ…。

2013/07/18 (Thu) 18:31 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013/07/18 (Thu) 19:02 | EDIT | REPLY |   
usainu  

>としこさん
そうなんだって〜!(千さん情報)
ほんとにね〜どこでもドアが…でも行こうね!
今年はKotocoとこのちまきでウハウハかしら〜。
欲をかくとダメな気がする…

>amesyoさん
そういえば長刀鉾のちまきは買ったことがない気が…
なんだか畏れ多くて…
でもそれぞれに個性があって楽しいですよね。

>みきたろうさん
手描きの線がとってもよかったですよ〜
やっぱり1枚欲しかった…と思い出すくらい。
でももう、かなり売れていました。
ぜひぜひ、奈良町も散策してきてね。

>まさぽんさん
奈良、いいですよ〜奈良町おすすめです。
1行目のご発言に関してはガブママンさんととしこさんのツッコミを
もらさずお読みくださいね〜^^

>るりさん
今年も手ぬぐい仕入れにいかれたかしら?
郭巨山の運にあやかりたいです〜
この暑さのなか、あそこから丸太町までは…大変でしたね〜T T
(あれ?自転車は?)
はい、湖兎子、ねぎらってあげなさい。
「修行にゃん」…ですって。^^;

>緑さん
各鉾で売るちまきはお飾り用で食べられませんからご注意を。
食べるちまきは川端道喜かな。どえりゃー高いですよ、あれ。
夏暑く冬寒いは自然の摂理ですが、こうも極端だと
やっぱり身体がついていきませんよね。大事にしてね〜

>デジ鍛冶さん
太子山!!ほんっと〜に近所に住んでいました…
あの会所になっているお宅も素敵なんですよね〜
私はその年の気分で決めていますが
マイナーな山を応援するというのは素敵ですね。
見習おうかな〜

>ねこじゃらしさん
知らなかったので検索しました!
わーラグジュアリー!お値段も…^^;
ぜひぜひご夫婦で宿泊してレポしてください。
私は猫カフェレポしますから〜

>きらちろママさん
どうしてこのポーズなのかは、永遠の謎です。
おもしろいですよね。
今の住居は、京都と奈良のほぼ中間、ちょっと京都寄り。
エエトコドリで楽しみます。
今月はたしか御手洗祭もあったような…
ほんま、祓っても祓っても厄が…?

>としこさん…(^^)よかったね

>ガブママンさん
おふたりからコメいただけてよかったです〜
一度並べて記念撮影してみますね。
「ことちゃん」も「Kotoco」、どちらも
違った魅力があって好きです〜

>ゆきこさん
そういえば以前にもポールダンス!って
つっこんでくださっていたような…^^
奈良町、とってもいいのですが
炎天下に歩くのはおすすめできないわ〜残念。

>miyaさん
…でした〜^^
今年は途中まで中継を見て、家を出て
戻り囃子を聴きにいきました。
あれ、全国中継してほしいですよね〜
今年もいろいろやらかしていて面白かったです。
来年は録画して配り歩こうかしら(笑)

>鍵コメさん
お忙しいなかありがとうございます。
またお会いしたら力説しますが、
伝聞でスマソですがコレまでの珈琲の概念が
覆るらしいですよ。ぜひぜひ〜

2013/07/18 (Thu) 20:36 | EDIT | REPLY |   
ねこじゃらし  

あっ、ホテル、九月に宿泊できそうです〜!
ラグジュアリーの真偽のほどを確認してきますね☆
今日のコメントに忘れていた記憶が…。
さっそく私もチキンライスつくってみました!
泣きながら食べてます(笑)

2013/07/18 (Thu) 22:02 | EDIT | REPLY |   
usainu  

>ねこじゃらしさん
わー凄い!!おとなのバカンスですね。
レポ、楽しみに待っております。
チキンライス、美味しさで感動の涙だったのですね。
こちらは微妙…やはりまず本物が食べたい!!

2013/07/19 (Fri) 06:24 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply