なんだろね(泣)

暗いトーンは

意図したものではありません。
今日書こうと思っていたネタがぶっとんでしまった出来事。
そーれーはーusainu帰宅後、久々に家族で囲んだ夕餉の席で発表された。
…というか、始まっていた夕餉にusainuが参加したのですが、
開口一番、弟が「湖兎子、さっき爪とぎでウ○コしてんで」「!」
…食卓に最もふさわしくない話題を切り出す弟も弟ですが
これは聞き捨てなりませんとも!
「何〜っ!?どういうこと!?」
このところ、食欲魔人ぶりに拍車のかかっている湖兎子、
家族のだれかが食事をしていると、すかさず「自分も」と
やってきて、お皿にカリカリを入れてもらうまで
執拗に鳴き続けるので、私も家族もなかなか毅然とした対応ができません。
ひどいときには、usainuが帰宅した夕方の時点で
その日の割当分を食い尽くしていることも。
(湖兎子はそのあとさらに食卓につくusainuと一緒に夕食をとる気満々、
というかカリカリがないと大暴れ)
しかし、本日は「お母さん(=usainu)帰ってくるまで我慢しー!」と
usa母に一喝され、すごすごと自室に帰ったというのです。
ところがそれもつかの間、またキッチンに来てわあわあ騒ぐので、
usa母が部屋に行ってみると…爪とぎの上にころんとひり出したものが…
…腹いせ?^^;
「もーなんでそんなことしたん〜!」怒っても後の祭り。
その後、私と一緒にご飯を食べ終え、
やっと満足したのか、さっさと姿を消したかと思ったら
今度は正規の猫トイレで健康的な正規のブツをひりだしておりました。
…やっぱり先般のは腹いせ?^^;
ここ数日、ねこじゃらしさんちのタビーちゃんのチッコテロ問題が
他人ごとじゃなくあれこれ考えておったのですが
それを実証するできごとがこんなに早く起こるとは。
しかも攻撃法を変えて…ね〜え…
ヤツの第一要求はただひとつ、「ごはん」であり
それは健康上なんとしてでも阻止せねばならぬのです。
はあ〜…ほんとにもう。まあ、めげずにがんばりましょうねえ。
さて!気をとりなおして、いよいよ明後日から始まります
保護犬写真展「ひとつの命—それからー」in代官山。
万障お繰り合わせの上お運びくださいませ〜
代官山T-SITE GARDEN GALLERY 『Early X'mas Dog Life Festa』
11月23日(土)、24日(日)(11:00-18:00)
- 関連記事
-
- 充実の日々 (2013/11/22)
- なんだろね(泣) (2013/11/21)
- 秋の知恩院 (2013/11/17)