充実の日々

朝。起きなきゃ〜と思いつつ布団を出られない私をとがめる猫。

ちょっと引いた絵。ひどい場所で寝ているのだ(涙)
昨日の事件?などなかったことのような顔をしつつ
miyaさまに「うんこっちゃん」の称号を得て光栄な湖兎子です。
問題の爪とぎは今朝叩き割ってゴミに出しました。
現在、Amazonプライムで即日発送をお願いしたニュー爪とぎ待ち中。
こちらは田舎なせいか?京都市内に比べて郵便物、宅配便の到着が遅いっ!
…なーんてカリカリせずにボージョレーをあけてちょっとごきげんさんです。
今週もお仕事はゆるゆるで、usainu的には快適なペース。
やっと地元のレンタルショップの会員になって気になっていた映画を借りたり
掘り出し物読書も進んだ1週間でありました。
映画は、とにかくusainuまわりの信頼のおける友人が軒並み
「よかったよ〜」とおすすめくださった『舟を編む』
辞書編纂に挑む人々のヒューマンドラマ。うん、よかった!!
usainu内で今年ベストワンかもです。トラさんという可愛い猫も名演技でした。
本は、大正〜昭和の文豪の面白さにあらためて気づいた昨今なのですが
それはそれとして、カズオ・イシグロの「日の名残り」が面白かったです。
旅する老執事の独白。その生真面目さが時にユーモラスで時に哀しく…
何コレ、すごく面白いやん!とコーフンして調べたら
1993年に映画化され、アカデミー賞でも話題をさらってたのな。
どれだけうといんだ。また借りにいかなきゃ〜
でも映画が先か、本が先かで印象って変わりますよね。
先に本を読んだ場合は、違うイメージで映像化されてるとがっくりすることも…
両方よかったのは「アヒルと鴨のコインロッカー」でした。
と、今日もとりとめなく…

つっぱりつつまるんとおやすみの湖兎子さん。
最近、私は「ころちゃん」と呼んでしまってます。
いよいよ明日から!!私までドキドキ。
保護犬写真展「ひとつの命—それからー」in代官山。
万障お繰り合わせの上お運びくださいませ〜
代官山T-SITE GARDEN GALLERY 『Early X'mas Dog Life Festa』
11月23日(土)、24日(日)(11:00-18:00)
lottieさんがんばれ〜
- 関連記事
-
- コアな集い? (2013/11/23)
- 充実の日々 (2013/11/22)
- なんだろね(泣) (2013/11/21)