fc2ブログ
Welcome to my blog

椅子とカレンダー

いす1
「そのままのタイトルにゃん!」
いす2
「あきれたにゃ〜」

なんとでも言え!ということで、本日は撮って出し2ネタ。
その1はあれからほぼ1年、なんだかんだで放置して
DSCF7446.jpg
こんな状態になってしまった事務椅子。買い替えるべきか悩みつつ、
ようやく手芸店に足を運び、目についた端切れを買ってみた。
かぶせるとジャストサイズ。端を縫って簡易カバーにしようと思う間にも
DSCF7444.jpg
ちょっとかけて置いておいたら、たちまちこのおさまりよう^^;まだチクチクできておりません。
しかし思った以上に毛がつく生地で…やはり厚手の帆布にしようか悩み中。

でもって本日は朝イチにちょっとこちらまでお出かけ。
i3
はい、快晴の東寺です!
いい2
本日は恒例がらくた市を開催中。といっても、usainuがらくた市初体験。
骨董まではいかない昭和の古道具が多くて、なんかもう懐かしさに胸熱。
今回のお目当てはこちら。
いい1
12にゃんの夢のバーでもおなじみ、パラノイヤ雑貨店のけいとさんファミリー出店。
素敵な品揃えです^^(注・これはほんの一部)
本日はカツオ&まちねこ応援カレンダーを買いにいきました!

顎を骨折した状態で保護された黒猫カツオくん。
ごはんを自分で食べられない状態ながらも、けいとさんと預かりさんの
献身的な介護でなんとか手術できる体重まで成長しました(感涙)
その医療費、手術費をまかなうためにと販売されているカレンダーです。
DSCF7448.jpg
月代わりで登場するカツオくん他まちねこたちの姿が、とっても可愛いんですよ。
通販もされていますのでご興味をお持ちの方はこちらまで→

で、カレンダーといえば…ついに届きました。まぐれ採用となった
アイシアの日めくりカレンダー。なんと!湖兎子の担当日は
DSCF7449.jpg
2月22日、にゃんにゃんにゃんの猫の日だったのです!
これまた偶然とはいえ凄い!!いや〜湖兎子は“持ってる”猫かもしれませんね〜
来年はいい年になるのかな?
願いはひとつすべてのにゃんわんが幸せになれますように…
そのためにはまず人間も…ボソッ…
関連記事

Comments 15

いとうとしこ  
にゃんと!!

おお~猫まつりの日とは!!流石ことたんの美貌にはアイシアさんも陥落されたのね(笑)、うんうん、いいカンジだ~♪
あ・わしも恒例のカレンダー作っているから楽しみに待っていてね♪
わしのイスは安いニセレザーなので夏はベタつき防止に
大判のバンダナやスカーフで覆って後ろで縛っています。
横着カバーですえ~(何故かこうめちゃん口調)。
あ~いいないいな♪けいとさんのお店、行ってみたい~!!
骨董市、掘り出し物捜してウロウロも楽しそう!

2014/12/07 (Sun) 12:37 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/12/07 (Sun) 13:06 | EDIT | REPLY |   
るり  
No title

湖兎子様の芸術品もカバーが掛けられて、第二章の始まり???
ニャンコさんが好きな生地ってなぜか毛が付きやすいのが多いですよね。やっぱり柔らかさかしら?

あれ?東寺って弘法市の他にもあるんですね。私ごっちゃになってました。(←何年通ってるんだ自分)
五重塔の景観を崩す素屋根が写ってしまってますね(泣)来年早々にはさらに南端まで伸びてしまいます(T~T)

湖兎子様の猫の日のカレンダーかっけ~。

2014/12/07 (Sun) 14:23 | EDIT | REPLY |   
きとり  
No title

がらくた市、楽しそう~!
何いいもの見つけられた時、うれしいですよねー♪♪
最近、私の周辺でないな~~
アイシアの日めくりカレンダー、採用されたのですね!
おめでとうございます。
我が家は昨年落選して今回は応募せずでした^^;

2014/12/07 (Sun) 17:09 | EDIT | REPLY |   
amesyo  
No title

お~採用おめでとう~素敵な記念日になりましたね
かつお君頑張って~

2014/12/07 (Sun) 19:41 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  
No title

おぉ~カバーがかけられて、見た目はまた芸術作品から椅子になりましたね~(^^ゞ
毛がつきやすい生地だって、どっちみちほぼ湖っちゃん専用なんだから、いいやん(笑)

けいとさんのお店の青い毛糸玉の猫は、湖っちゃんのちいさい頃に似ているような気がしたけど、白いフサフサ猫を見ると、みんな湖っちゃんに見えてしまうんですよ~(^^ゞ
カレンダーは、誕生日か何かの記念日でなかったら、この日の狙っていた飼い主さんも多いでしょうね。
やっぱり湖っちゃんは、ただネコではにゃい・・・!(^^)!

2014/12/07 (Sun) 23:09 | EDIT | REPLY |   
CAT.  
No title

青い椅子、なんかすごい前衛アートになっていますね(笑)
うちのソファーカバーも、1番上の白いのをめくってみたら、その下の青いカバーがしっかりクモの巣化していました(--;)
いつの間にか潜り込んで制作していたようです。。。

2014/12/08 (Mon) 00:28 | EDIT | REPLY |   
ハッブル  
No title

おおっと、あっという間にこれだけ更新されている!すご~。
う~む。ことこ様の芸術作品、見事です。
え?カバーかけちゃうの?と文句言うこともなくあっさり承認されているのですね(^^)縫わずにとりあえず巻いとくとか…。
がらくた市、東寺であったんですね。
昭和の古道具…あ~そそられる~。
恒例の、ということは、毎月7日?行きたいなあ~。
カツオちゃんカレンダー、好評ですね!カツオちゃんの手術、絶対成功間違いなし!
そして、ことこ様、やっぱり「持ってる猫」だったんですね。にゃんにゃんの日だなんて!」すごすぎです。

2014/12/08 (Mon) 00:36 | EDIT | REPLY |   
ゆぼぼ  
No title

ことちゃん猫の日に採用なんてすごいですぅ~!
もってますよ、もってますよ~
ブルーの布に映えるブルーの瞳のことちゃんが
神々しく見えてきました^^。

2014/12/08 (Mon) 06:50 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/12/08 (Mon) 22:06 | EDIT | REPLY |   
ガブママン  
No title

椅子、1年でこのような姿になるとは・・!!
ことちゃん、すご~い!!
布のカバーはナイスアイディアですね。
ダニ防止のキッチリ織ってる(布団カバー用とかの)布だと、猫の毛もパっと払うと取れるんですが・・
私もコタツを導入するとしたらどんなコタツ布団がいいか考え中なのでした(^_^;)v

カレンダー、ことちゃん猫の日おめでとう~(*゚∀゚*)!!

2014/12/09 (Tue) 09:29 | EDIT | REPLY |   
みきたろう  
No title

椅子のアート  完成でしょうか 
青い布に丸く かわいい〜
けいとさんのお店はいつもかわいい〜ですよね 舟のお風呂用玩具 たーくんへのプレゼントに買ったけど 自分も欲しくなってけいとさんに予約しました^^; 
そうです 子供のもんが欲しいわたしです〜

2014/12/09 (Tue) 17:54 | EDIT | REPLY |   
けいと  
No title

お忙しい中、ありがとうございます !
寒かったけど風邪は大丈夫ですか ?

ますます斬新な椅子アート。
青い布がいいですね。
このままでもいい感じですよね。

にゃん、にゃん、にゃんの日だなんて
湖兎子さんは「持ってます」かなりのものを持ってますよ〜

2014/12/09 (Tue) 19:44 | EDIT | REPLY |   
ねこじゃらし  
No title

うきゃ~!1年でこんな姿になりましたか!
湖兎子サン、なかなかな破壊力ですね~。
そういえばうちも前猫に椅子をこんなふうにされましたが、カバーは思いつきませんでした(そのまま使用^^;)。
ブルーがよいですね。
がらくた市、楽しそうですね。でもこうした古いものを売る市、フリマとは全然違う、ちょっとぞくぞくとした”怖さ”を感じ…ませんか?
パリと京都はよく似ているといわれますが、こうした市の凄みある”怖さ”の質がとっても共通しているように思えて、面白いなあと思います。(パリの蚤の市を知っているわけではありませんので、いつか確信を深めてみたいです。)

2014/12/09 (Tue) 23:26 | EDIT | REPLY |   
usainu  
No title

>としこさん
いやあ〜偶然だと思うのだけど、うれしいです。
恒例カレンダーも楽しみ^^
横着カバー…うちもそうなりつつある^^;

>鍵コメさん1
お忙しいなか、ありがとうございました。
そうですね、美貌が認められたと、いいほうに解釈します^^

>るりさん
ほんとは椅子を買い替えたい気分ですが…
カバー、、すでに毛だらけ〜
そうそう、ガラクタ市も月1回。
そっかそっか、この塀はるりさんの管轄ね。カッケー

>きとりさん
見るだけでも楽しいですよ〜
アイシア、私も5年ほど前に一度落選してふてくされていたんですが
今回、ふと思い立って応募したらこんな結果に。
きとりさんもぜひ、来年は!

>amesyoさん
2月22日が楽しみです。…家にいなかったりして^^;
かつおくん、応援しましょう。

>きらちろママさん
ははは…図星です。もう奪い合うのが面倒で彼女専用に…
そうそう、この毛糸玉猫、見るたび心揺れるのですが
もう置くところがない〜^^;
湖兎子、この調子で奇跡を起こしてくれ(なんの?)

>CAT.さん
マルゴー様の蜘蛛の巣つむぎも匠の技でしたものね。
潜り込んでまで作業を続けるとはすごいっ!さすが巨匠^^

>ハッブルさん
いやあ、最近、週2が精一杯になってきました。
毎日更新していた日々が夢のよう…
カバー、なんか気に入ってるみたいですよ。
もう縫う気がしなくなるほど毛だらけ^^;
東寺さん、第一日曜はがらくた市です。弘法さんよりカジュアルで
人も少なくてゆったり楽しめますよ〜

>ゆぼぼさん
ゆぼぼさんにそう言われたら自信がついてきた!
湖兎子はもってる猫!ということにします^^

>鍵コメさん2
ありがとうございました♡
2月22日、そうだったのですね!!ご縁を感じます〜

>ママンさん
だって毎日バリバリやってましたから…
そうか、毎日コツコツは大事なのね、と猫に学ぶ。
ほんと、ぱっと毛が払える布、もっと普及してほしいです。
ママンさんちのコタツ導入、楽しみだ〜

>みきたろうさん
これ以上放置すると、原型をとどめなくなりそうでしょ。
けいとさんのお店のお風呂用の舟、気がつかなかった〜
子どものもんが欲しいみきたろうさん、可愛い^^

>けいとさん
風邪はかれこれ1ヵ月、引きずりっぱなし…というか
この咳はもう、風邪とは別物の気が。
寒さには基本、強いつもりなんですよ。
よいお天気で気持ちよかったです。
みなさまの応援もいただき猫の日ゲット!です^^

>ねこじゃらしさん
いや〜、もう中のスポンジがボロボロして、誤飲も心配されたので
早急な対策が必要だったのです。…といいながら、1年くらい放置してしまった。
がらくた市に出てくる古いものは、ぞくぞく…とまではいかないかも。
でもたまーに「これは…」っていうの、ありますよね。
そういうおどろおどろしさも含めて見るのは大好きなんですが、
引き受ける勇気はない私です。
パリの蚤の市!いつかレポしてください〜

2014/12/11 (Thu) 10:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply