fc2ブログ
Welcome to my blog

湖兎子の事件簿


逆光の写真ですみません〜

うわあ〜バタバタしてる間にもう週末。
今日はひさびさに一日家にいられる日です。
今朝方は、湖兎子にライオンのたてがみを被らせたものの
「全然いつもと変わらんやん!」とつっこんでいる夢を見ました。
夢のなかでもバカ。

さて、うちはご覧のとおり、上がり框に柵をつけて
湖兎子が玄関に降りられないよう対策をしております。
普通の猫さんなら乗り越えちゃう、わんこ&赤ちゃん用の柵ですが
湖兎子には楽勝!それでも扉をかちっとしめていないと、
開けて出ちゃったりはするんですけどね。
で、先日のゴミの日のできごとです。
私が歯を磨いてる時に、母が玄関とゴミ置き場を往復していたのですが
「あかんで〜湖兎子」とのんびりと叱る声が。
嫌な予感がして玄関を見ると
湖兎子が外に出てる!その様子を眺めながら声だけで制している母の図。
慌てて飛び出して、玄関前でうずくまってる湖兎子を抱きかかえましたよ!!
いや〜血の気ひいたわ。
「そ〜っと歩いてそのへんニオイを嗅いでるだけやったで」と呑気な母、
ノンノン!!湖兎子だったからいいようなものの、
他の敏捷な猫さんなら脱走騒ぎですよね。
ラグってあんまり野性がないのか、他のブロ友さんのところでも
出て行ってもすぐ帰ってきたり、その場でうずくまっていることがほとんど。
ああ…どんくさい猫でよかった。と胸をなでおろしたのでした。
「初めてのお外」でどぎまぎクンクンしてる様子を今思い返すと
おもしろいやら可愛いやら…いかんいか〜ん!湖兎子だって油断は禁物ですね。
関連記事

Comments 15

まさぽん  
No title

いや、ほんと油断は禁物ですよ。
ソラ脱走騒ぎ(ほんの3分ほどで捕獲)の時は、
心底焦りましたもん。
友人が来た時に玄関に居たんですが、
どうせ出ないから、と高をくくっていたら、
まんまと脱走・・。
ま、出たもののどうしたら良いのかわからず、
家を90度曲がっただけで捕まえられましたが。
ラグドールちゃんは一般的にそういう傾向なんですね。
お母さま、これを良い教訓にしていただければ良いが・・(^_^;

2014/12/11 (Thu) 17:34 | EDIT | REPLY |   
amesyo  
No title

のんびり叱る声って・・解る(笑)
家の子なら速攻自由を満喫の時間を~
毎回気をつけています

2014/12/11 (Thu) 22:07 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  
No title

湖っちゃんの事件簿、ベランダ以来でしょうか。
今度は、一人でお散歩していたんですか!?
ちょっと見には、のんびりしていて和みますけどね~
それは危険でしたね(*_*)
一度外に出ると、味をしめて出たがるようになりますよ。
充分気をつけてくださいね。
お母さまも、まだ湖っちゃんが遠出するかもしれないという危機感がないと思うので、迷子猫さんのお話しをされたほうがいいですね。
今日のところは、湖っちゃんのお耳掃除して、よく聞こえるようにしてお説教ですかね…(^_^;)

2014/12/11 (Thu) 22:40 | EDIT | REPLY |   
しあママ  

湖兔子ちゃん、びっくりですね!
ラグさんは大人しいのですね~
はじめてのお外どきどきでしたね。
何もなくて良かった♪

2014/12/11 (Thu) 23:12 | EDIT | REPLY |   
ねこっこ  
No title

ひゃぁ~びっくりどっきりですよね~
うちも玄関に衝立してたけど
かかさまがすぐに衝立を閉めないで玄関を開けるので
何度イライラしたことか(*^m^*)

2014/12/11 (Thu) 23:15 | EDIT | REPLY |   
いとうとしこ  
にゃいおん(笑)

うむ、ことたんにライオンの襟巻・・・確かにかわんないかも(笑)。や~わしも昨日、お腹に5にゃんが乗っかる楽しい夢をみました。
朝、以前usa様から誕生日に頂いた「チェシャ猫」湯たんぽがお腹の上にありました(笑)・・・あながち間違いではナイな。
ひゃははは♪ことたん&お母さまの様子が目に浮かびます~聞いている分にはほのぼのですが、そりゃ大汗ですよね~!!

2014/12/12 (Fri) 00:20 | EDIT | REPLY |   
CAT.  
No title

うっわー!それはドッキリですね(@@)
すぐに身柄拘束で良かったです(^^;)

2014/12/12 (Fri) 00:36 | EDIT | REPLY |   
ゆぼぼ  
No title

まさに事件ですね@@
ニンゲンさんがトラウマになりそう・・
いや~な夢をみそうですね(笑)
でも脱走してもうずくまってるだけって、
ことちゃん、かわいいですね~♪

2014/12/12 (Fri) 06:07 | EDIT | REPLY |   
みきたろう  
No title

たしかに お外のことたん見てみたい…あかんあかん
お外の梅もみたいな…きっとびびりまくりでどんどん遠くへ行ってしまいそう…悪夢や
簡単に確保できてよかったですね^^
うちの親もぜったいしそう^^;

2014/12/12 (Fri) 15:08 | EDIT | REPLY |   
miya  
No title

こっちゃーん!出たらあかんよ−!
以前にわんこちゃんと暮らしてらっしゃったから
名前を呼んだら駆けよってくるイメージなのかもですね。
うちの猫ズは確実に、呼んだらダッシュで逃げるんだろうなぁ、です。
そして他人を見るような目で見られるに違いない…。

2014/12/12 (Fri) 18:17 | EDIT | REPLY |   
けいと  
No title

あ〜ドキドキしましたよ〜
出てはいけません。
お母様〜気をつけて下さいな〜
のんびりな湖兎子ちゃんで良かったです \(^o^)/

2014/12/12 (Fri) 19:03 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/12/12 (Fri) 22:15 | EDIT | REPLY |   
apollodia  
No title

無事で何よりです。
うちも何度かヒヤッとした事があります。
玄関を出て行ったり、思わぬところに入り込んだりなど。
ラグはやはりおっとり穏やかな気がしますね。

2014/12/12 (Fri) 23:23 | EDIT | REPLY |   
ハッブル  
No title

きゃ~、それはヒヤヒヤですね!
のんびりした声、っていうのがなんか想像できる…けど、usaさんとしてはのんびりしてられませんよね。
ラグさんがトロ…いえ、おっとりのんびり、というのはよく聞きますが、すぐに確保できてホントによかったです。
うちも2にゃんどっちも引き戸は開けてしまうので、玄関は基本施錠。
友だちや業者さんが来られててもお断りしてすぐ施錠。
うちはぴーがすぐに偵察に行きたがるし、ねーは基本アホなので、油断は絶対できません。

2014/12/13 (Sat) 15:38 | EDIT | REPLY |   
usainu  
No title

>まさぽんさん
ありましたねえ、ソラちゃん脱走騒ぎ!
ほんと心臓に悪いですよね。
猫さんはどんな子も油断大敵。母にもじゅうじゅう気をつけさせますとも。

>amesyoさん
amesyoさんちは脱走の常連さん^^;
だけど、ちゃんと帰ってきますものね。
もう対策も万全ですから大丈夫ですよね。

>きらちろママさん
さすがよく覚えてくださってる〜
ベランダもびっくり!でしたがそれ以上に驚きましたよ〜
そうですよね、行った場所はテリトリーと認識しちゃうんですよね。
どうも最近、玄関に行きたくてうずうずしているようで。
はい、こんこんと説教いたします。

>しあママさん
おとなしいというか、どん臭…いやはや^^
ほんと、何もなくてよかったです。
私以外、さわれないので大変なのです〜

>ねこっこさん
どうも、そのあたり、親世代とは
隔世の感…というか認識の違いがね。
母にはさんざん言ってるのですが。ヒヤヒヤ。

>としこさん
ほんと、たてがみあるし。
それよりとしこさんの夢も楽しい〜
きっと正夢よ!いきなり5にゃんのおかーちゃん!

>CAT.さん
ほんと、母ったら私がいなければどうしていたのだろう…
あ、でもベランダに出たときは火事場の馬鹿力?で
抱き上げて部屋に戻したそうなので大丈夫かな。

>ゆぼぼさん
そうそう、しんどい時の悪夢って、猫が脱走する夢だったりします。
湖兎子、気は強いけどこういうところは慎重なのかもしれません。
というか、基本ビビリ?^^;

>みきたろうさん
うんうん、梅の木にのぼるこうめちゃんとか、
お花畑の湖兎子とか見たいけど〜合成で我慢だね^^;
親も老いた…と思わずにいられないこのごろです。

>miyaさん
そうそう、基本、対犬なんですよね、母の接し方^^;
あれほどザ・猫の対応をされていながら。
ダッシュで逃げて他人の顔…それが猫!笑

>けいとさん
もう紅ちゃんに出張講演してもらわな。
おうちが一番ですよね〜
わが家では、普通の猫は飼えません^^;

>鍵コメさん
想像つくでしょ〜
ほんとに困ったもんだ。

>apollodiaさん
思わぬところに入り込むもあるある!です^^;
でもまあ、目にもとまらぬすばしっこさ!というのは
ないですよね。私もどん臭いのでちょうどいいです。

>ハッブルさん
ハッブル邸のぴーちゃん事件もヒヤヒヤしましたものね〜
うちは基本、敏捷でないというのが頭にあるので
かえって油断してしまうのかも。
いい教訓になりましたわ^^;

2014/12/13 (Sat) 20:44 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply