fc2ブログ
Welcome to my blog

本日発売


「なんにゃ?」
DSCF4564.jpg
ほら、宣伝して!「嫌にゃ!」



DSCF4564 4
この横目^^;

昨秋、どっぷりひたっておりました高野山、
(といっても現地に行ったのはロケハンと2泊3日の取材の計2回のみ)
やっとこんなかたちで一冊の単行本になりました。
ページネーションから文章まで担当したのはこれが初めて。
(もちろん相談させていただいたり、横槍が入ったりはするのですが)
いま見返すともう、アラばかり目がついて恥ずかしい〜
でも苦しい制約、タイトなスケジュールのなかでようやったよ!と
自分で自分をなぐさめております。
一応個人情報なのでブログでの公開はここまでとしますが(バレバレ?)
タイトル等知りたい方は鍵コメかメールでお教えしますよ〜
「あ〜これ、usainnuらしいわ」なんてページもございます。こっそり写っていたりも。
あ、でも内容の割に高いので見かけたら手に取る程度で(爆)
ほんとは抽選で何冊かプレゼント〜とかしたかったのですが。。ごめんなさ〜い><

ところでこのビーズクッション、お嬢は未だにガン無視を続けています^^;
関連記事

Comments 13

ぽんねこ  
No title

自分が作った物が形になって
出来上がるってうれしですよね^^
おめでとうです。

手に取ってw見させてもらいます。
神鳥さんに買わせますwwww

2015/03/20 (Fri) 07:31 | EDIT | REPLY |   
ねこじゃらし  
No title

おめでとうございます!
早速ポチりましたので明日には手にすることが
できます。
高野山は子どもの頃法事で行ったきり。
ご本たのしみです(*^^*)

2015/03/20 (Fri) 08:42 | EDIT | REPLY |   
みきたろう  
No title

おめでとうございます〜すごい〜
高いときいていたのでどんなん?とかまえていたら
そうでもないです 今時
手に入れさせていただきます〜高野山に興味があったので 
usaiuさんの本が入門でよかったです^^

2015/03/20 (Fri) 13:24 | EDIT | REPLY |   
まさぽん  
No title

ありゃ、コメ書いたのに消しちゃった〜。

何にしろお疲れさまでした。
突貫作業とはいえ、モノができてくると
やった感はありますよね♪
湖兎子ちゃん、「嫌にゃ」ってw

2015/03/20 (Fri) 13:34 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  
No title

おめでとうございます♪
私も先ほどポチりましたので、明日には手元に届きます(^^♪
先日から、南○電鉄のCMも観ていて、このご本とのコラボじゃないあかな~とワクワクしていましたよ。
ほれほれ、湖っちゃんもそんな目していないで、もっと宣伝しないと…(^^ゞ可愛いけどね。
湖っちゃんのご飯のために、お仕事してるんだよ~。

2015/03/20 (Fri) 17:42 | EDIT | REPLY |   
いとうとしこ  
ゲット済み~♪

いや~usa様、凄くいいですよお!や・お世辞抜きで!!
なんたって「読める」もの。「読み物」としても良いですって。
写真の目の付けどころ(山道の可愛い石造や苔蒸した登録とか)もステキで、仏婆の萌えポイントです!
わしの為に素敵な本作って下さってのね♪え?違う?(笑)
ささ、ことたん、謙遜家のお母さんに代わって宣伝するにゃ♪「

2015/03/20 (Fri) 19:40 | EDIT | REPLY |   
いとうとしこ  
あはは~

↑「登録」じゃなく「灯篭」ね(笑)。最近見直しても気が付かない事が多い~ヤバいな(汗)。
うむ、これはやはり高野山へいって弘法様にボケ防止をお願いせねば!

2015/03/20 (Fri) 20:06 | EDIT | REPLY |   
amesyo  
No title

高野山以前に行ったきりで・・
最近は何処もブ-ム1200年で特番を組むくらい人が多そうなので・・このブ-ムが下火になったら行くか?

2015/03/20 (Fri) 20:48 | EDIT | REPLY |   
けいと  
No title

おめでとうございます。
後ほど、ポチりますね。
高野山…行ったことないような ?
湖兎子ちゃん、宣伝部長〜(≧∇≦)

2015/03/20 (Fri) 22:03 | EDIT | REPLY |   
ゆぼぼ  
No title

おめでとうございますぅ~!
おさしんから判別できる文字を検索して
ポチりました^^v
↑としこさんのコメント見て、
ますます楽しみになりました(*^_^*)
刺激を受けて自分も精進します♬

2015/03/21 (Sat) 05:55 | EDIT | REPLY |   
usainu  
No title

>ぽんねこさん
やっぱりうれしいけど、ちゅっとビクビクもしています^^;
神取さん、ごめんなさ〜い(笑)

>ねこじゃらしさん
わー、お忙しいなか、ありがとうございます。
ガイドブックにするには頼りない本ですが
高野山再訪したい!の気分が盛り上がるといいな。

>みきたろうさん
いや、内容の割に高いと思う。ボソッ
とにかく文章は極力減らそう!とつくった本なので
いろいろ足りないところもありますが、ま、入門編にはいいかな?

>まさぽんさん
うわ〜、2回もすみません。
突貫作業という表現がぴったり。
2日間隙間なく詰め込まれた取材スケジュールは
あっぱれ!のひとことでした^^

>きらちろママさん
お買い上げありがとうございます!
へえ〜N電鉄の宣伝、東京でも?
私、ここまでN電鉄がからんでいるのを最後まで知らなくて
決まったタイトルを聞いてのけぞった次第です。
湖兎子、こういうことには協力しないそうです(?)

>としこさん
いち早くお買い上げありがとう〜
そんなふうに言ってもらえると少しほっとします^^
そうそう、ビジュアルはとっても素敵なの。
苦肉の索の寺
イラストとかも可愛いでしょ?
そうだ、高野山、行かなきゃ。

>amesyoさん
たしかに今年はすごいことになってそうですね〜
混み過ぎると情緒もなくなりそうで嫌ですね。

>けいとさん
ああ〜なんだかすみません、ありがとう。
高野山、けいとさんのところからだとけっこう近いですよね。
日帰りもラクラク!ぜひ行ってみて〜

>ゆぼぼさん
かえってお手間をかけてしまって恐縮です。
いやあ〜入稿後にゆぼぼさんのハワイ本を見て、
情報量に驚嘆したので、ほんとお恥ずかしいです。
文章、片目で読んでください(アラがいっぱい〜)

2015/03/21 (Sat) 07:49 | EDIT | REPLY |   
きとり  
No title

おめでとうございます!!
色々ご苦労もされたことでしょう・・・・
こーして形になり感慨深いでことでしょう・・・・!
本日書店で探してみたのですが???
やはりネットでポチ♪が手っ取り早いですね!
高野山、いつかは行ってみたいところです!!!

2015/03/22 (Sun) 00:16 | EDIT | REPLY |   
usainu  
No title

>きとりさん
わーん、わざわざ探してくださったのですね。
関東圏まではカバーしてないのかしらん。すみません。
としこさんか誰か買った方に借りて〜^^;
高野山、今年は開創1200年でえらい人だと思いますが
いつかぜひ行ってみてください。独特の場所ですよ〜

2015/03/22 (Sun) 07:19 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply