fc2ブログ
Welcome to my blog

そしてくつろぎ


「新しいカバー(?)はやっぱりいいにゃ」
DSCF4587.jpg
「気安く撮るにゃ!」

ま、昨日の続きで撮った画像ですたい。(なぜか熊本弁)
貴重なエリカラはずしタイム、しかし少しすると
待ってましたとばかり舐め舐めがはじまるので
やっぱり頃合いを見て再装着です。
なかなか毛が生えそろわない〜^^;
あ、昨日の巨匠?写真、手違いでサイズがちっさくなっていたのです。
このままでもいいかと思ったのですが好評?だったので
少し大きくしておきました〜^^

さて、
春のような気候も今日までということで
本日は久々のプライベートお出かけ。
昨日告知をしようと思っていて忘れていました。
「事弾きと桃」千さんが実行委員をつとめる震災チャリティコンサート、
今年でもう4回目です。
11時から午後4時頃までと長時間なので
ふらりとのぞくのもオッケーですよ〜(私も途中抜けです^^;)
場所は大阪・喜連瓜破。これ、なんて読むかわかります〜?
答えは記事の最後に。ずーっと気になっていた地名、
今回はじめて当地に行くのでちょっとワクワク^^

第4回邦楽ミュージックエイド
3月22日(日)
午前11時開演(10時40分会場)
会場 クレオ大阪南館ホール
大阪市営地下鉄谷町線喜連瓜破駅下車、徒歩4分
入場料500円

正解・「きれうりわり」でした。読めるか!
関連記事

Comments 11

しあママ  

読めないばい…(  ̄▽ ̄)
面白い名前ですねぇ~

ことちゃんアップかわいいです(⌒‐⌒)
カバーも変えて、一新♪

春のお出掛け楽しんでくださーい(^_^)v

2015/03/22 (Sun) 10:21 | EDIT | REPLY |   
ほりい  
No title

こっちゃん、やっぱ青がお似合いね♡

2015/03/22 (Sun) 10:30 | EDIT | REPLY |   
けいと  
No title

やっぱり、ブルーがお似合いです。
美しさが倍増〜!
喜連瓜破…読めないですよねー
大阪は読めない地名が多いです。

2015/03/22 (Sun) 12:08 | EDIT | REPLY |   
いとうとしこ  
ごきげんさん♪

うんうん、やっぱおニューも良いよね。ホント青がお似合いよ~ことたん!
お琴楽しまれましたか?来週あたり、もう桜の便りが見られるかしらん♪
わくわく~v-10

2015/03/22 (Sun) 19:03 | EDIT | REPLY |   
ぽんねこ  
No title

「きれうりわり」・・・読めないねww

ことちゃんはやっぱ青が似合うばいw

2015/03/22 (Sun) 19:26 | EDIT | REPLY |   
amesyo  
No title

この地名大阪の読めない地名で教えてもらったけど本間に「読めへん~」大阪は結構この手の漢字多いです

2015/03/22 (Sun) 21:56 | EDIT | REPLY |   
きとり  
No title

喜連瓜破・・・!!???
絶対読めませーん!すごい地名ですね。
住所でもコレあったら書くの面倒くさそー(笑)
京都の住所もやたら長いのありますよね。上がるとか入るとか^^;

2015/03/22 (Sun) 23:00 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  
No title

おぉ~新しいカバーは、やっぱり気持ちいいですか!?
こんなにご機嫌そうな湖っちゃん、このまま舐め舐めが治ってくれるといいのにね。
千様のお箏、楽しまれたのですね。
みきたろうさんも初めて降りた駅だと言っていましたが、関西の方でも有名ではないところなんですか?
口でも言いにくそうですよね。アナウンサーの滑舌練習に使えそう…(^_^;)
何度も言っていると、顔の筋肉が鍛えられそうだわ。

2015/03/22 (Sun) 23:00 | EDIT | REPLY |   
ねこじゃらし  
No title

おお、今日だったですか。
お天気もよくてよい時間を過ごされたのではないでしょうか。それにしても喜連瓜破とはなかなかなレア地でしたね。(用事がないと行かないな。。)
河内方面?近鉄沿線は特に難読地名が多いですよね。
京都も難しいですけど、まあ平安チックな感じが漂ってますもんね。大阪はなんてゆうか・・古代の香りのままみたいなトコロもありますしね。
神戸も侮れませんな。板宿とか東京の人は「いたじゅく」って読むし(笑)

今日ご本拝見しました。
すっごいじゃないですか~♪ 

2015/03/23 (Mon) 00:03 | EDIT | REPLY |   
ゆぼぼ  
No title

プライベートがデートに見えた@@
久々のデート・・素敵な恋の季節♬
で、あのふたりはどうなるんでしょうね^^
うわ、読めない~!
似たような地名で喜連川ってのはありますよん。

2015/03/23 (Mon) 06:08 | EDIT | REPLY |   
usainu  
No title

>しあママさん
いろんな地名があるものですよね〜
昨日は暑いくらいで、ほんとお出かけ日和でした^^
しかし今日からまたさぶっ!@@

>ほりいちゃん
でもピンクも似合うでよ〜^^

>けいとさん
昨日はありがとうございました^^
四天王寺、おもしろ〜い。またゆっくり行きたいです。

喜連と瓜破でわかれてるんですかな。
(四条烏丸、みたいなもの?)

>としこさん
この色を見るとすぐ手にとってしまうのです。
千さん、今回はすてきなドレスで、またも見惚れましたわ。
そして四天王寺まで楽しんじゃったという・・・
開花予想、早いですね〜

>ぽんねこさん
普通には読めないよね〜
やっぱり湖兎子のテーマカラーなのね。

>amesyoさん
他にもいろいろありますよね。ま、読めない駅名といえば
嵐電もかなりだと思うけど、文学に造詣の深い友人はほとんどすらすら読んでいた・・・

>きとりさん
あはは、住所ね〜
そうそう、私も京都市内在住の時は
「住所長い!」とよく文句を言われていました(笑)
なので現在、名刺の事務所住所は通り名略しております^^;

>きらちろママさん
たちまち毛だらけですわ〜
でも舐め癖は難しいですね。少し気を抜くとぐぐぐ・・・と
やってしまっているので、その一瞬だけでもダメージが^^;
きれうりわり、京都から行くことはほぼありませんね〜
でもなんだか口にしたくなる地名でしょ^^
私は30年くらい気になっていたので行けてうれしかったです^^
>ねこじゃらしさん
美しい邦楽を浴びた後、四天王寺にまで寄って、
心洗われる1日でした。
古代!そうなのか〜聖徳太子とか仁徳天皇とかのイメージですものね。

本・・・恐縮です!
何がすごいって、あらためて自分のボキャブラリーの少なさに愕然とし
あれで1冊書き上げて誰も何も言わなかったことだ。

>ゆぼぼさん
ああ〜コメ拝見してからずっと
♪これからふたりでデートなの〜の歌が耳から離れない。
楽しみですよね〜今日はがんばってちゃっちゃと仕事を終わらせるぞ!
そうか。「きれ」はなんとなく読めても「うりわり」が難しいんですよね。

2015/03/23 (Mon) 06:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply