fc2ブログ
Welcome to my blog

復活のおざぶ


あ!
DSCF4624.jpg
そうか〜この季節か〜

マンション暮らし時代をご存知の方にはおなじみのおざぶ。
リビングの中央に鎮座し、湖兎子の秋冬の定位置だったのです。
ところが!今年の冬はこの上でくつろぐことがなかった!
ええ〜・・・狭い部屋でけっこう場所をとるのに(爆)使わないのかよ!と
思っていたら、なんとこの季節になって
頻繁にここで眠る姿を見かけるようになってきました。
床生活はマンションに比べて、格段に冷えるのでしょう。
この季節がちょうどいいということか。来年は湯たんぽでも仕込もうかな〜

昨日はエリカラをはずしたまま、少しお出かけしてみました。
やっぱり舐めたのか?夜中にひっさびさに毛玉を吐きました^^;
今日もいい天気!明日はusanpoがお届けできるかも。
関連記事

Comments 8

ぽんねこ  
No title

ことちゃんは寒がりなのかな?
usaさんがいない時は二階の
押入れに入り込んでいたし・・・・

気難しのかな?でもかわいいから許せるよね^^

2015/03/28 (Sat) 09:56 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/03/28 (Sat) 10:21 | EDIT | REPLY |   
いとうとしこ  
久しぶり♪

おおお~お座布、元気だった?心配してたよ~!
 
注)青イスとお座布はかつて湖兎子嬢の寵愛を争うライバル関係にあったが、
この所なりをひそめていたのである。
時折、2つに折れて真夜中に「ボフボフ・・・・」と口(?)をパクパクさせ、
何か呟いていたらしいが・・・・。

毛玉リバースかあ~もしかしてことたんのコートって美味しいのかっ?舐めさせて~!!(←へんたい♪)

2015/03/28 (Sat) 11:40 | EDIT | REPLY |   
みきたろう  

最近うちもお座部に乗るシーンを
よくみます(^^)
そんな季節なんですね~
ほんとに、梅になれた目でことたんを
見るとまぶしいまぶしい!
エリカラ時間がだいぶ減ってるのでは

2015/03/28 (Sat) 18:04 | EDIT | REPLY |   
amesyo  
No title

やはりまだ駄目ですか・・
うちも最近吐きます。
今まで使う事のなかった座布団を・・やはり寒いから?次回は湯たんぽ良いですね~

2015/03/28 (Sat) 20:29 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  
No title

おぉ~おサブは健在でしたのね。
ちゃんと寒さ暑さに対応して、快適に暮らす術を身につけているんですね~!(^^)!
この時期、換毛期だから普通にペロペロしても毛玉を吐きますよね。
湖っちゃんも、舐めハゲを作るほどでなければ、それほど心配しなくてもいいような気がするんですけどね。
まだ、舐めハゲできますか?

2015/03/28 (Sat) 23:49 | EDIT | REPLY |   
CAT.  
No title

おお~、やっぱり、お座布団に戻ってきましたか(^^)
換毛期だから余計に毛玉が大変ですね。。。

2015/03/29 (Sun) 00:24 | EDIT | REPLY |   
usainu  
No title

>ぽんねこさん
普通、猫は寒がりなのですが
湖兎子は暑がりです。押入れの中も寒いんですよ〜
気難しさもダントツだ〜

>鍵コメさん
いろいろありがとうございます。またメールしますね〜

>としこさん
そうじゃったそうじゃった。
おざぶの嫉妬、4コマにもしてもらったよね〜
いまや初代青椅子も寂しそうだけど
夏に出番があるのかな〜

舐められるものなら舐めてみて^^

>みきたろうさん
マンション時代は、真冬もごきげんだったんですが
こちらではちょっと暖かくならないと嫌みたい〜
昨日はほぼ1日エリカラでかわいそうだったので
一晩中はずしてやりました。

>amesyoさん
そういうシーズンなんですね〜
ざぶとんは床に直接なので、逆に少し暖かくならないと
乗る気になれないみたいです。

>きらちろママさん
さすがの適応力ですね〜やはり人間より順応性あるかも。
湖兎子は舐めはじめると、舐めるというより
かじって食いちぎる状態になってしまうので、
「キタキタ」と思ったらエリカラをつけずにいられません。
せめて一度、ちゃんと生え揃わせたいのです。

>CAT.さん
これから暑くなるまでは定位置になるかな〜
でも一番はやはり私の事務椅子のようです。
ブラッシングのたびに喧嘩、マルゴー様がうらやましい・・・

2015/03/29 (Sun) 07:36 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply