気楽にいこ〜

酔っ払いの飼い主に遊ばれた猫。
↑この晴れ着?特集は、また日をあらためて^^;
本日は猫以外で長いですよ〜写真いっぱいご紹介したいから。
ということで、昨年は「毎日更新」とか「写真2枚まで」とか
自分なりの縛りを設けたのですが、なんか疲れた。
今年は何から何まで、「自由」をテーマに奔放にまいりたいと思います。
(今までもそこそこ奔放だったと思うが)
しかし自由ほど難しいものはないともいいますよね。
そのあたり、自分の底なき欲求とどう折り合いをつけていくか・・・
ま、気楽におつきあいいただければ幸いです。
で、心身ともに力をつけたいと、今月はある企画に参加します。
そのために入手したのがコレ!

年末に桂川イオン(桂の新しい巨大商業施設ね)にて超破格値で入手!
Rちゃんのナビでスポーツショップに行き、
値段に惹かれてこれ!試し履きさせてと店員さんにお願いしたのです。
ところが、ディスプレイの片足の対になるほうが見つからない!
ふたりがかりの大捜索、30分ほど待っても見つからない!^^;
結局、お茶しに行って、戻ってくることに。現物オンリーだったので
履いてみて大きかったらどうしよう今更断れないぜ・・・と不安いっぱい。
案の定、ちょっと大きいかな〜と思ったのですが、
えいっ!と買っちゃいました。なにせ安かったし^^
(ニコニコとおつきあいしてくれたRちゃんに心から感謝)
で、元旦! ピカピカの靴をおろし、宇治川方面にさっそくのusanpoです。

初日の出は間に合わなかったけど、こんなに美しい朝日〜
続きはやっぱりたたみますね。

山のズーム! この立ち込める川霧が宇治茶をおいしくするといわれています。
と、宇治川にたどりつく前に歩く商店街も、早朝のせいかガラガラ!

人気のお茶カフェ、「N村藤吉」にかかっていたしめ飾りです。
笑う門には福来る、いいねえ。

静かな町並み。ちなみに手前、usainuが10歳の頃まで通っていた銭湯。
変わらずあるのがうれしい〜

いろんなお茶やさんがあります。

いまやペットボトルでも有名な老舗。
で、冒頭にご紹介した宇治川を渡り、山際にある世界遺産

宇治上神社におまいり〜ここも思ったより空いていた!
そのまま宇治神社にまわり

帰途、石段の上から宇治川をのぞむ。
中洲にある塔の島を経由して帰途へ。橋の上から

平等院の鳳凰がのぞめます。
実はこれだけ人が少ないと、いつも並んでしか見られない
鳳凰堂内がスムーズに見られるかも!と受付にどんな感じか聞いたのですが
公開時間までまだまだあったので断念しました。

すったもんだで?買ったこの靴も、さすがウォーキングシューズ!
履き心地よく、まさに跳ぶように歩けて快感!!
当初派手だよな、と思っていた色も可愛く思えてきました。
そんなさい先のよい1年のスタート。
午後からは母と氏神さんにおまいりし、スマホの歩数計も1万歩突破。
さて、本日は京都市内を歩いてきま〜す♪(これも毎年恒例)
- 関連記事
-
- 初詣行脚 (2016/01/03)
- 気楽にいこ〜 (2016/01/02)
- 京都ふらふら忘年会 (2015/12/23)