fc2ブログ
Welcome to my blog

道半ば


こらこら、入るでない(というか入れないし)

今月は本当にこれまでのお仕事の大波がざざ〜っと引いた感じで
これ幸いと(能天気)これまでなかなか会えなかった友人に連絡をとったり
やろうと思ってできていなかったことに着手したり、で結局日々バタバタしています。
なかでも一大決心で取り掛かったのがお部屋の模様替え!!

なにしろ、4年ちょっと前まで住んでいた70平米から8畳ひと間への圧縮にあたり
かなりの断捨離、ミニマム化を敢行したものの
引越し時に「とりあえずここに置いてあとあとゆっくり考えよう」としていた
家具配置が結局ずっとそのまま、しかもその間もモノが増える増える(主に紙類)
でもってこれまでのベッド生活からお布団生活にチャレンジしてみたものの
やっぱり寒いし寝起きするのに足腰への負担が〜湖兎子も一緒に寝てくれないし。
やっぱりベッドが欲しい!!しかしネックはふたつの本棚配置。

などなど、さまざまな理由でもってなんとかこの部屋にベッドを置けないか
ずーっとシミュレーションしてきたのである。
そして!苦節4年(?)、やっとひらめいたね。
IMGP4392.jpg
この本棚、窓際に置いたらどうやろ。(これは2013年1月、引越しほやほやのショット)
南側全面の掃き出し窓、実は1面は雨戸閉めっぱなしで機能していないのである。
やるなら今しかない!と急激に思い立ったusainu、昨夜のことですわ。

本棚
もともとの書斎では5つのパーツで壁一面を埋めていたうっすい本棚。
2−3に分けて、2つはお手伝いに大活躍してくれた友人のもとへ。
それでもけっこう入るんだな、これが。
ええ、一人で移動まで全部やりましたよ、今回は。寝るまでにはなんとかなった。
DSCF5890.jpg
で、こうなったと。(ぞんざいに突っ込んでる部分は目をつぶってくださーい)

ま、お部屋改造計画は、このあと押入れとデスク周りの効率化という大仕事と
ベッドの導入というメインイベントが待っているわけですが
本棚を窓辺におしやったおかげで悩みながら選んだ薄い空色の壁が目立って
お、なかなかいいんでないの?なんて思った次第です。
さー、あとは迫り来るお仕事やプライベートの予定との追いかけっこだねえ。

DSCF5895.jpg
「アタシのスペース、だんだん狭くなってない?」ま、気にすな^^;
関連記事

Comments 15

まさぽん  
No title

おお、いつの間にか?ちゃんと多忙期の山は超えてたんですね♪
そして、模様替え!
思い切りましたねえ。
本棚移動はハンパなく大変でしょうね〜。
ベッド導入時は、本棚が倒れない位置に是非@@

2017/03/17 (Fri) 13:37 | EDIT | REPLY |   
みきたろう  
No title

湖兎子ちゃんもなにか手伝おうとしているのですね^^
本棚ってむつかしい
うちは弱い家なので小さい棚を壁やら部屋のまん中に点在させて
力を分散させているので とりあえず歩きにくいです^^;見せられない部屋になります
ちらけてるのではない…つもりです^^;

仕事がひけるとお家や身の回りのことで
お忙しい ばたばたですね〜 

2017/03/17 (Fri) 15:20 | EDIT | REPLY |   
のりたいこ  
No title

いやー、尊敬します!その思い立ったが吉日行動。
私の部屋もなぁ、、、。
この家具はここにしか置けない、とかいう固定概念への抜本的改革が
必要ですね、うん、そうだそうだ。

でもなぁ、気分が乗らないっていうか。体がこう、動かないっていうか。。。
・・・暖かくなるのを待ちます。

ことたん、usainuさんがせっせと動いているから気になるのね。
首回りが真っ白ふわっふわで素敵、毎日が成人式みたい。ふふふ。

2017/03/17 (Fri) 15:49 | EDIT | REPLY |   
amesyo  
No title

お疲れ様です。私は一応半年ごとの模様替え(規模はそんなに大げさなものでない)
を心がけています。家具はほとんど無いので本箱と机・・箪笥もないので(笑)
部屋の隅を掃除と半年使わんかった物を断捨離捨てます
そろそろ終活をする年齢だから・・全部簡素化しなきゃ~

2017/03/17 (Fri) 20:09 | EDIT | REPLY |   
いとうとしこ  
お母さん!本箱小さくなった!!

あははは!あ・・・そういえば以前、そおんな4コマ作ったねぇ(笑)。
ベッドは大事!急に体調イマイチになってもすぐ横になれるスペースが確保出来るし~v-218
今度はベッドでくつろぐ女王様が見られるのね?!ワクワクワク♪

2017/03/17 (Fri) 20:42 | EDIT | REPLY |   
しあママ  

お仕事落ち着いて良かったですね!
プライベートも充実が何よりも明日のヤル気倍増の大切な時間ですよね🎵

思い立って、パッとできるusaさんすごい😆⤴
ベット生活に戻ってで、湖兎ちゃんと一緒寝楽しみですね!

2017/03/18 (Sat) 20:47 | EDIT | REPLY |   
CAT.  
No title

usaさまのその行動力、本当に爪の垢を頂きたいです!!
そして公私ともにアクティブなのも素晴らしい☆
やがてニンゲン・ニャンコ共用ベッド生活ですね(^^)b

2017/03/19 (Sun) 00:11 | EDIT | REPLY |   
ゆぼぼ  
No title

お疲れ様でした~!
この本棚いいですね~収納力ありそうです^^
ベッドが入るのなんだかワクワクしますね♪
ことちゃん一緒に寝てくれるのかな^^
とても楽しみです。
私もいらないパソコンとか処分しなければ~・・

2017/03/19 (Sun) 06:09 | EDIT | REPLY |   
maman ga bu  
No title

大移動、お疲れ様です!!
70平米から8畳ひと間への圧縮もなかなかのテクと思い切りが必要だったことと思いますが
一旦住み始めたものをまた変えるというのもまたパワーが要りますよね
ベッドが入るの楽しみですね
ことちゃんの添い寝も復活するといいですね♡

2017/03/19 (Sun) 10:45 | EDIT | REPLY |   
ねこじゃらし  
No title

おお〜!本棚は一番大変な模様替えかと…。わたし、全然手をつけてません!
やりきる自信もないので見ないことに…。
相変わらず布団生活なのですが、ベッドいいなあ。
完成すると快適でしょうね!がんばってください!

2017/03/19 (Sun) 13:02 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  
No title

大改造快適ビフォーアフター!(^^)!
いいですね~大変だったと思いますが、これからの快適生活を考えるとワクワクしますよね(^^♪
狭くても場所がなくても知恵で乗り切らねば…といつも思っているんですが、手が付けられない
きらちろ家(;´Д`)
usa様の知恵と筋力(ここ大事)をお借りしたいわ~(^_^メ)
湖っちゃんにベッドを占領されないように気をつけてくださいね。
気がついたら、usaさんは結局お布団を敷いて寝ていたとか…(笑)

2017/03/19 (Sun) 17:59 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2017/03/20 (Mon) 14:45 | EDIT | REPLY |   
ハッブル  
No title

お仕事の大波は超えられたんですね。
で、早速模様替えに着手、パパッと動いてやれてしまうのはいつもながらすごいですね。(動き出すまでが遅い私…)
いまでこそ広い家でのんびりしておりますが、結婚する前は実家で6畳の洋間に箪笥2つ今は食器棚になってる本棚ともう一つ本棚、勉強机にベッドまで入ってる部屋に住んでましたよ。物の多さに、遊びに来た友人一同あきれておりましたよ。2面に窓、両開きドアの押入れまであったので、壁沿いに家具を置けずに間仕切りみたいにしてましたもん。
なので、狭い部屋をなんとか使いやすく快適にというお気持ち、ものすご~くわかります。時間が合うなら手伝いに行きますよ~。

2017/03/20 (Mon) 23:24 | EDIT | REPLY |   
けいと  
No title

模様替え…何年もしてないなぁ〜
一人暮らしに時はよくしてたんですけどね。
本棚は大変でしたね〜これだけ資料諸々があるとは
私なら間違いなく挫折します(笑)
ベッドは良いですね。
うちもベッドにしたいけど絶対に猫たちに占領されちゃうわ !

2017/03/21 (Tue) 21:25 | EDIT | REPLY |   
usainu  
No title

>まさぽんさん
おかげさまで、しばらくは納期に追いかけられない日が続きました^^
ベッド、本棚の影響のない位置を確保しています。

>みきたろうさん
ぎくっ!うちも一度床下を見たときは
あまりの脆弱さに驚いたので・・・そのうち傾くかもしれません^^;
ものを減らしていかねば〜

今のうちに仕事の予習や勉強もせな・・・なのですが
結局目の前のことでバタバタ^^;

>たいこさん
ここに来るまで、苦節4年ですよ^^;
いろんなお宅や職場の家具配置に学び、
ようやくひらめいたので、すぐに試したくなったのです。
たいこさんもそんな時が来る、きっと来る〜♪

毎日が成人式^^たしかに。でもシニアになって、ふわふわも
しぼんで安物くさくなっています。

>amesyoさん
半年ごとはすごい!季節の飾りもきちんとされていますものね〜
ミニマムな生活、憧れます。
私は終活と生涯現役の両立だ〜・・・難しい。

>としこさん
あはは、あの4コマはかわいかったねえ^^
そうそう、お布団生活の何がつらいって、ちょっと休憩のごろんとできないこと。
しかしとてもミニマムなサイズを選んだので、最初はお嬢に独占されそうな気が。

>しあママさん
つかの間とはいえ、1年ぶりくらいに少しゆっくりできました。
しかしこの先が怖い^^;
いや〜思い立った時にやらないと、また何年放置することやら^^;

>CAT.さん
なーにをおっしゃる。グローバルなCAT.さんの行動力のほうがすごい!
ベッドが届くまでにまだまだやるべきことが山積みなの〜

>ゆぼぼさん
奥行きのない本棚が欲しくて、10数年前に通販でゲット・・・はいいけど
組み立てはけっこう大変でした。この時も友人の力を借りたなあ。
パソコン!うちも要処分〜

>ママンさん
思いきれずに結局もう一部屋借りてしまってるっていうのもあるんですが^^;
ママンさんはお子様独立による仕事場づくり、
とっても楽しそうにそしておしゃれに美しく完成されたので
爪の垢がいただきたいです!

>ねこじゃらしさん
ねこじゃらしさん、けっこう模様替えされているイメージが。
タンスとか、一人で移動されてましたよね。
布団生活、すっきり収納るし上げ下ろしは手間とも思わないのですが
夜中、トイレに起きるときがつらい〜(年寄り)

>きらちろママさん
え〜いつもきれいにしてらっしゃるじゃないですか。
お忙しいのにすごいなと思います。
部屋の片付け、スペースが限られているなら
いかに収納するか、もしくはものを減らすかがポイントでしょうが
両方苦手なんですよね〜^^;

>鍵コメさん
わ〜わ〜!大げさではなく、いつもどうされているのかなあと思っています。
慌ただしい日々もぼちぼち終わり、いよいよ本拠地へ!ですか。
離れ離れのの生活もあと少しの辛抱ですが、妹さんにも懐いてくれてよかった^^

そう、京都のよさはね〜離れるとさらに恋しさがつのります。

>ハッブルさん
あっというまに大波までカウントダウンが始まってます(><)
6畳にそれは凄い!いまの事務所がちょうど6畳なのですが、
さすがにベッドは無理でした・・・が、お気に入りのソファ、
今となっては入れられたかなと少し後悔しています。
ハッブルさんに手伝っていただけたら百人力だろうな〜
しかしこの家に入っていただくこと自体恥ずかしい状態だ^^;

>けいとさん
ものが増えるほどにおっくうになりますよね〜
本棚、半分くらいは資料で捨てられず、
結局私好みの本がどんどん断捨離対象になるむなしさ。
あはは、けいとさんのベッドに全にゃんが並んでる姿
すぐに想像できました^^

2017/03/22 (Wed) 08:58 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply