たべる・おのみ・ちのわ

そうそう、ごはん台を新調したのを紹介してなかった。

お水も置けるようにね。「食べやすいにゃ!」
さ、尾道漫遊記も最終回。
満を持しての?グルメ編です・・・て、たいしたもん食べてないけど。
やっぱり尾道といえば、まずラーメンでしょう!
ということで行列必至といわれたこちらへ。

?並んでないよ〜。おやすみ?ドキドキ

大丈夫でした〜^^午後2時過ぎてたもんね。
あっさり醤油系、600円!コスパもよし!
このあと千光寺山に上って、降りて〜適度に疲れた身体を癒したのは

このアイスもなか!クリーミーなアイスにぱりっぱりの皮がうまいっ!
お値段も150円とまたまたコスパよしっ!
ほかにも「尾道プリン」で有名なかわいいこのお店や

行きつ戻りつ、結局今回はパスしたこんなドーナツやさん

この時期「はっさく大福」が出てる和菓子屋さん・・・etc,
お菓子も楽しく充実している尾道なのです。
疲れたから夜はお部屋でコンビニごはん、も頭をよぎったのですが
いや〜せっかく来たのだから!と食い意地大魔王。

海に面したレストランに入店〜
お金もないし、さくっと一杯飲んでちょこっとつまむだけね、と

尾道レモンモヒートと柑橘ピクルス。
ついつい誘惑に負けてバーニャカウダとしらすのアヒージョを頼んだら
これがすごいボリュームで!!
ついつい生ビールも飲んでしまいましたとさ。(なんでそうなる)
ちなみに翌日のお仕事はずーっと体育館カンヅメで某スポーツのレポ取材
(一人なんでもやる課)

怪しかったお天気、ランチタイムまでなんとか保って
こんな木陰でとっても盛りだくさんのお弁当をいただきました。
あとでカメラマンさん、「多すぎましたよね〜食べきれなかった」
・・・おいしく完食しましたが何か?^^;
そんなこんなで、確実に体重を増やして戻ってまいりましたわ。
結論・尾道はボリューミーでコスパよし
そうこうしてるまに今日は6月30日、夏越の祓。
毎年恒例、茅の輪くぐりと水無月ですが〜
ああ、今年は茅の輪くぐりに行けないわ・・・と思っていた矢先
取材で訪れた神戸・三宮の生田神社に

茅の輪あった〜!

この日は帰りに百貨店に寄って大好きな仙太郎、
そして本日は近所の与楽さんでしっかり水無月ゲット。
うん、2回食べましたが何か?
お祓い、お祓い!(まずお前に憑いている餓鬼を祓え)
清々しい気分で下半期突入です!
辛いこと寂しいこともあったけど、踏ん張って、乗り越えて
小さな幸せを重ねていける下半期でありますように。
- 関連記事
-
- 7年めの再集結 (2017/07/02)
- たべる・おのみ・ちのわ (2017/06/30)
- 尾道商店街のポテンシャル (2017/06/29)