ドタバタとえべっさん

リモコン敷いて、調子に乗る。
いや〜、覚悟はしていましたが今週に入ったとたん
予想以上のドタバタで頭も身体もうまくついていけてません。
とりあえず、落ち着こか・・・とブログ更新などしてしまう私は
今年もわーわー言ううちに過ぎていきそうな予感・・・いかんいかん。
今回、書きたかったのはそんな現在のことではなく、
ややさかのぼって、年末のドタバタであります。
なにせ1日から2泊の旅行を楽しみにしすぎていた私、
自分や家族や湖兎子にアクシデントがないよう
祈るような気持ちで年末を過ごしていました。
湖兎子も元気で快調ではあったのですが、ちょっと気になったのが
おトイレ関係のトラブルと頻尿傾向(1日5回くらいチッコする)
前者は新しい癖的なものかも?と
また日をあらためて記録&ご報告?させていただくことにしまして。
ことが起こったのは12月29日土曜日午後12時15分!!
あれ?さっきトイレに行ったのにまた?と確認にいくと
見覚えのあるいや〜な予感の小さなチッコ玉。
衝撃の余韻もさめやらぬうちに、また別のトイレに向かってる〜〜〜!!
ということで、わずか5分ほどの間に3回も。明らかにおかしい。
慌ててHPを見ると近隣の獣医さんはみな年内診療はこの日の12時半まで。
躊躇の時間もなく、すぐさまかかりつけ医さんに電話しました。
幸いにも先生自ら電話をとられたので、現状と
これまでもよく起こす症状で、抗生剤で改善したこと、
ただし抗生剤はお腹をくだす傾向があることなどもお話して、
薬だけいただきに行くことに。12時半ギリギリ、人間単身で滑り込めたのでした
抗生剤は、1日1錠必ず飲ませて症状が改善しても続ける条件で。
旅行で飲ませられない日があることはご了承いただき^^;
ちょっと安心して帰途に。(お財布には予測以上に響いたけど><)
で、戻ったらその間トイレに行った気配もなく、けろっとしてやがる。
それでも何かあったら困るので、抗生剤だけを飲ませて様子見。
・・・結果、旅まで2度と症状が出ることはなく、戻ってからもいたって元気。
なんだったんだ?と思いつつ、薬だけ飲ませています。
薬も慎重に選んでくださったのか、ンチもずっと正常でひと安心。
でもって、毎日薬を飲ませる時に、ごほうびに少しちゅーるをあげることにしたら
薬袋をがさっと開けるだけで目を輝かせ、すごくお利口にごっくんする始末。
すごいね、食い気の権化だね。ま、いいことだ?
ひゃ〜長くなってしまった。
せっかく画像とりこんだのであとは流してご覧ください^^

京都も北のほうは冠雪したさむ〜い昨日は、宵えびす。
昨年に続いて偶然にも祇園えびすさんのえびす船に遭遇しました。


でも私がお参りするのは、もうひとつの京都えびす社なのです。

ああ〜夕闇が迫る。駆け足で裏具さんにもご挨拶し

センスあふれる新年のおかざり。鏡餅は木製の作家もの。

宮川町のお茶屋さんの風情に思わず足を止めつつ、電車で北へ。

お茶の初稽古をしてきました〜
さて、仕事!と構えつつ
やっぱり傷口から糸が出てるのが気になるので病院行くべき?と思ったら
診察券が見当たらない。ほとほと、自分のボケっぷりが怖いです。
気をひきしめてまいりましょ。
- 関連記事
-
- こっちゃんの変な癖 (2019/01/15)
- ドタバタとえべっさん (2019/01/10)
- 平成最後のお正月・その4 (2019/01/06)