fc2ブログ
Welcome to my blog

こっちゃんの変な癖


「さーて、今週のusainuさんは?」寝床で甘えてくる猫。近い近い!(嬉)

お仕事はじめ、2週目が開けましたね〜
いきなりのハードモード、しかもちょっとメンタル的にもきついことが多く
なんだかな〜なんだかな〜な日々ですが
割り切っていきまっせ。どうせみんな死ぬんだ(極論)
あ、コンタクト片目紛失したのも辛かった。

そんななかでも
IMG_2447.jpg
大好きだったブックカフェギャラリーが閉店。別れを告げに・・・
IMG_2444.jpg
解体セールで垂涎ものの古本をつまみ買いしたり
IMG_2465.jpg
今年も行ってまいりました、法住寺さんの
IMG_2466.jpg
ほっくほくの大根焚き〜!

界隈はたまに店番するバイト先の近くなんですが
夏場は2時間待ちも珍しくないこちらのお店のこれも気になった〜
IMG_2469.jpg
甘酒ヨーグルトかき氷・・・しかもエスプーマ!!

で、うちの猫の癖(へき)ですわ。おトイレ関係なので
お食事中の方は、よくモグモグごっくんしてからご覧ください。



現在、彼女のおトイレ周りはこんな感じで
IMG_2460.jpg
なにせ「立ったままチッコを場外に飛ばす」前科者なので
トイレの前後にもシーツをひき、壁は新聞紙で防御がデフォ。
で、湖兎子さんは、新陳代謝がよいのか1日に2度くらい大を催すこともしばしば。
単独ですることもありますが、小→大の流れですることも多く
これまでは同じペットシーツで引き続きしてくれるので
「1枚節約できた。いい子!」ってなもんだったわけですよ。ところが。
頻尿にドッキンコの年末くらいからずっとなんですけどね・・・
トイレ内で小をする→シーツを折りたたむ(マナー)
→外に出て外のシーツを引き出し、おもむろにその上で

つまり、大を外のシーツになさるという。
最初、奥の壁際のシーツにしていたので、発覚が遅れ
ぎょっとしたことも数回ありましたよ。
今は、トイレを奥に寄せて入りにくくしたので
もっぱら手前にします。
IMG_2459.jpeg
これは大と小の間の「これからンチするで」顔。(こんな顔でさえかわいい)←バカ
ええ、きれーいにこのシーツの上にするので、問題ないっちゃないんですけどね。
・・・・・なんでだ?

PS 「いだてん」面白いのにな〜なんで視聴率・・・

関連記事

Comments 11

いとうとしこ  
ンち予告~♪

ひゃははは!や~んかわええ~v-10
それにしても毎冬ながら、もふもふ豪華コートが更にもっふもふ!!
いいなあ~暖かそうで。あーでもヒトなら動きにくいかなあ?

診察券、「すいませ~ん無くしたみたいでぇ~」で行ってしまおう!
でーコンタクト!あわわわ~これも大変!そういえば眼鏡はー?
・・・まあ、焦りすぎはミスを誘発してしまうわね(←わしだ(=^・^=)/)本屋さんとお寺さんのお大根で落ち着くのは正解かもっ♪
寒いしねーお互い、暖かくして風邪ひかないようにしないと、、ねっ♪

2019/01/15 (Tue) 22:52 | EDIT | REPLY |   
ゆぼぼ  
No title

大根炊きってついこの間いかれていた気がします(汗)
素敵なブックカフェ、閉店はさみしいですね。。
ことちゃんのクセ、不思議ですね~
うちも一時期youさんのはみちっこが頻繁でしたが
最近はおさまってるかな。
何か理由があるんでしょうかね^^?

2019/01/16 (Wed) 05:57 | EDIT | REPLY |   
まさぽん  
No title

え〜〜、それは面白い癖・・。
ウチも銀縞が場外チッコ常習犯。
壁なんですが、その対策にコレ。
https://item.rakuten.co.jp/buddy-s/oppo-005/
二枚揃えなくちゃいけないけど、
洗いやすいし清潔ですよ〜。
大根炊き、ってあれからもう一年ですかっ!
ついこの前だったような・・、って、
↑ゆぼぼさんもお書きになってる(^_^;

2019/01/16 (Wed) 08:45 | EDIT | REPLY |   
amesyo  
No title

13日は父の命日だったのでお墓参りの帰りに三十三間堂と思いましたが・・
お墓参りの帰りは寄り道しないと祖母に言われてたので・・
まっすぐ帰宅
姫・・そんな癖が・・家のあんずは小は普通にトイレにしましたが・・どういうわけか時折?多き方は場外・・トイレの前に・・わざわざ出てきてしてました
獣医さんに聞いたけどストレス?原因は本猫さんしか分からない・・って
見ているとしないから・・見てないときだけでした。姫・・寂しい??

2019/01/16 (Wed) 09:07 | EDIT | REPLY |   
flanmama  
No title

うん、うん、どんなことでも何をしようとも
湖兎ちゃんはかわいい!

2019/01/16 (Wed) 11:13 | EDIT | REPLY |   
きらちろママ  
No title

たまらさんが、見たら食べたくなるよね~と言っていた大根炊き、こちらで
見たのかな?
好きなお店が閉店するのも寂しいですね。

湖っちゃんの頻尿、前の記事から心配していたのですが、トイレの使用方法が
変わったのも頻尿と関係あるのかな…。
粗相とも違うから、湖ちゃんの中でルールが変わっただけなんだといいけど。
ま…湖ちゃんが病気でなく、大きな影響なければいいですよね。
ンチするでの顔が、可愛いんだから(*^▽^*)

いだてん、私も近年になく面白い大河ドラマだと思って見ていますよ。

2019/01/16 (Wed) 17:07 | EDIT | REPLY |   
のりたいこ  

湖兎ちゃん、ほんと、ふわっふわ。もっふもふ。はぁーーー、埋もれたい。良い匂いするんだろうな。

大根焚き。
いつも思うんですが、量がたっぷり~でいいですね。

おトイレ事情。
やはりあれですかね、冬用コートが長いから、汚れないようにってことですかね??

2019/01/16 (Wed) 19:54 | EDIT | REPLY |   
けいと  
No title

ゴージャスコートの湖兎子さま。
おトイレは悩みますね。
うちも場外放尿猫がいます。
お尻がだんだん上がってゆくんです。
まぁ拭けば済むちゃー済むんですが…
うん◯は外に…シートの上ならしゃーないかな?
知り合いは衣装ケースにしたらトイレ外でのすることが
なくなったそうです。
広くなってする場所が出来たからかなーって言ってました。

2019/01/18 (Fri) 11:12 | EDIT | REPLY |   
ハッブル  
No title

ほんっとお正月気分はあっという間に消え去って、私もお仕事全力モードでバタバタです。今日はお仕事いっぱいなのにノー残業デーで追い出された…。
メンタルとコンタクトショックは癒えましたか?
こっちゃんの変な癖、先代のゴンちゃんが同じようなことしてました。
換毛期に毛をむしってたり、ちょっと神経質な子だったので、どうもチッコとウンは別の場所でしたかったみたい。トイレを2つにすると解決しました。
こっちゃんはシートだから、トイレを2つにする必要はないかもしれないですね。
今年はだいこ炊き2回行かれたから、厄落としは万全!これからはいい方に向かっていきますよ!

2019/01/18 (Fri) 18:53 | EDIT | REPLY |   
ぴーす。  
No title

大河、今年はスルーかなぁ~
来年に期待!と思ってて
あえて再放送で見て
いやはや勢いあるなぁ~と
二話目も再放送で見る予定。
こういった輩がいるから二話分で視聴率ってどうだ?

まぁ面白いから見よう!

2019/01/18 (Fri) 20:35 | EDIT | REPLY |   
usainu
usainu  
No title

>としこさん
や〜、冬場は静電気がすごいからねえ〜
本にゃんもうっとおしいかも^^;

病院〜とりあえずコンタクトは新しいのを入れたけど
糸はまだ行けてません〜
他の形成外科に行くべきか悩んでる〜
今はその時間もないのであった^^;

>ゆぼぼさん
12月も別のところ行ったけどね^^
そうなんです、閉店されてから知って、ショックでした。
「ブログで発表したらしなくなる」というジンクスがあるのですが
あらふしぎ、やっぱりここ数回、ちゃんとトイレにするように。
もう、猫ってわからな〜い

>まさぽんさん
そうだ!!このカバー、以前紹介されていましたよね。
あの時チェックしていたのに!!
今度はしっかりブックマークしました。明日、注文だ!
(家にいるときに届いてほしいので^^)
1年、ほんとに早すぎて怖いです。

>amesyoさん
えびすさんの帰りも寄り道はダメなんですよね〜
お墓まいりもか〜あかん、全然守れてませんわ。
湖兎子は、私がガン見していても外でします^^;
この時も、写真のあとしっかりきばってはりました。

>flanmamaさん
ありがとうございます。
こんな甘々の飼い主でいいのでしょうか。いいのですねっ^^

>きらちろママさん
FBにもアップしていたので、そうですね〜^^
たまらさんのもおいしそうでしたね。

なにかシモ系の問題が多い猫ですが
病的なものではないような気がします。
ただ、神経質ではありますよね。

いだてん、きらちろママさんのお気に召したのなら安心〜(まわし者か)

>たいこさん
ううん、チッコの匂いだよ(汚)
かまわず、たまに埋もれてすーはーするけどね(変態)

そう、本当に大根たっぷり。大食漢の私はいっくらでも食べられますが
みきたろうさんは「途中でもういいかなと思う」と言ってらした(笑)

なるほど〜・・・なんにせよ、いっぺんしゃべってみてほしいですな。

>けいとさん
それそれ!湖兎子もまさにそれ!最初はしゃがんでるのに。
3〜4歳くらいからの癖です。ちゃんとすることも多いのですけどね。
衣装ケースかあ・・・でかい^^;
まー、シーツにしてくれるのでよしとします。

>ハッブルさん
いやあ、なんだろうね、どうもしゃっきりしない今年です。
生活改善していかねばならないんだろうな〜と思ってます。
ま、それは旧暦にしよう(出た、先送り)
トイレ、すでに2つあるんですよ〜^^;
もうひとつは洗面所で、私が自室にいないと
わざわざ出てきてこちらでします。
できるだけ人のそばでしたいのか???

>ぴーす。さん
で!二話、ごらんになりました!?
幼少期の主人公、めっちゃ可愛くなかったですか?
あと綾瀬はるかと!
私、もう一度見たいと思っていたのに
すっかり録画するの忘れてた〜
クドカン脚本は、2度見がさらに面白いと思います。

2019/01/19 (Sat) 20:16 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply