初釜もてんやわんや^^;

全然関係ないけど、Aちゃんが教えてくれた
これにエントリーしたい^^
今年も春のような陽気に恵まれてとりおこなわれました初釜!

お正月の茶室のお床、お約束の結び柳でございます。
主菓子の花びら餅は今年も撮る余裕がなかったけど
映えるのはやっぱりお干菓子かしら。

最初は十代だった一番の若手ちゃんも今やしっとりとした大人の女性。
艶やかな着物姿は、本当に目の保養ですぜ。

お炭にはじまり、お濃茶、薄茶と代わり番こにお点前し
終われば一番のお楽しみ!点心のお席です^^

今年もかわいい。
ぱかっ

このあと椀物、お刺身、天ぷら、焼物、かぶら蒸し、蒸し寿司、フルーツ
・・・と続く。貧血起こしそうになるくらいお腹いっぱいになります。
お庭をながめ、人生の先輩方のお話を聞きながら
楽しい時間はいつもあっという間です。
だがしかし、今年のusainuはやっぱりドタバタのボロボロで。
なんとか着付けを間に合わせて家を出て数分、お茶の身支度一式を
忘れてきたことに気づいて取りに帰ったことにはじまり
なーんか、着付けも髪型も決まってないわ
お点前中、足袋のこはぜがはずれてる!と指摘されるわ
ほどなく足がこむら返りを起こしてお点前継続不可能になるわ
ほんとにもう、反省しきりの1日でありましたT T

今年は藤色の色無地。しかし、やはりもう少し華やかに装いたいねえ。
ま、楽しかったんですけどね^^
昨日届いた人間ドックの結果、中性脂肪の高さがとにかく半端なくて
アルコールをちょっと控える決意をした今年ではあります。
あと、食事と運動ね。うむ、とにかく生活改善ですな。
おまけ

以前、Aちゃんにもらった両国国技館土産。レアグッズになっちゃった〜
おまけのおまけ
同世代の同業種のみなさん、テレ東の今期ドラマ「デザイナー渋井直人の休日」
必見ですよ。今ならティーバでも
第一話が見れてよ!なんかもう、転げまわりたくなります。て、私だけかしら^^;
- 関連記事
-
- 年賀状の隠れキャラ? (2019/01/24)
- 初釜もてんやわんや^^; (2019/01/19)
- こっちゃんの変な癖 (2019/01/15)